kametaro爺さんのよもやま話(ペイント画を含む)

日常の生活の中で、主に気付いたことやしたことをまとめておきたい。また、ブログにアップしたい

ワードの初めての機能の使い方 その1・・・こんな使い方もあるの。

2011-11-30 10:23:19 | 講座
我孫子の講座で、テーマは「年賀状を作る」であり、サポートとして参加した。
年賀状作成講座は、10年前から行われ、回数は数えきれない。
今回、ワートアートとテキストボックス、図形に写真を挿入する、3つの機能の使い方で初めての操作を経験した。それをアップする。

1.上のリボンは「ワードアート」専用のものです。

 このリボン等は、ワートアート文字を作成すると表示される。
 ワードアート文字は、これらのボタンが使用することが出来る。

2. ワードアートの「文字の間隔」を変更する。(下の左図)
  上の下の左図は、文字間隔が異なる。爺は、ここまでは使用しなかった。初めての
 経験である。

  ワードアート・書式―「テキスト」グループ―間隔▼をクリックする。
.  ▼の項目に従って、間隔を変化させることが出来る。

3. ワードアートスタイル」等で、スタイルを変えることが出来ます(上の右下図)。
  

一生に1度飲むだけで脳卒中で絶対倒れない その2・・・友人にもらった文書

2011-11-29 09:29:15 | 情報
3. 入梅は6月ごろには、ふきも梅も手にはいります。


  この飲み物は、一生に一度飲むだけでよいのです。何度のまれても良いのですが、ぜひ早急にお試しください。
  この資料は、福岡市の小学校校長会で配布されたものです。あまりお金のかからない脳卒中予防薬です。職場及び近状の方々に、教えてやってくださいと、書かれています。

以上が友人からある会で配られた文書です。

Kametaro 爺も、半信半疑で、今まで忘れていた。机の整理をしていたら、この文書がでて来たのです。
当時、作製して試飲してみようと思って、文書だけは大事にとっておいたのでした。
来年は、作製して飲んでみようと思っていますが、どうなりますかな?。

 これをお読みになった方で試飲してみる価値があるとお考えの方は、自分の責任で処理されることを・・・。

一生に1度飲むだけで脳卒中で絶対倒れない その1・・・友人にもらった文書

2011-11-28 08:44:24 | 情報
東京の友人にもらった説明と文書です。 飲み物に、体に害になるものは入っていないようなので、ご自分でご判断ください。

1. 文書とは 
貴重な資料です。紹介いたしますので、ぜひ実験してみてください。国分市の養護老人ホームで体験しており、数千人の人が試され、そのことごとくが健在であるという実験済みだそうで、国分市及び各方面で大変評判になっているそうです。

2. 脳卒中で絶対倒れない飲み物の作り方(1人分)
 1)鶏卵1個 白味だけ。
 2)ふきの葉の汁 小さじ3杯
  ふきの葉の生を3~4枚、きざんですりつぶし、それをこした汁。ツワブキはだめ)
 3)清酒 小さじ3杯(焼酎は駄目)
 4)漬梅 1個をすりつぶす。
  土用干した梅は駄目、塩付けにしてやわらかくなったもの。

*厳重注意
 
  製法は必ず番号順にいれること。
  1品を入れるごとに、できるだけ よくかき回すこと。
  
 次回に続きます。

柏にクリスマスを彩る小さなイルミネーションの点灯。

2011-11-27 09:40:46 | 日記
11月3日文化の日午後4;30PMから、柏駅西口デッキ特別会場で、ゲスト柏少年少女
合唱団を迎えて、「クリスマスを彩るきらめき いよいよイルミネーションが点灯します!」

夕暮れも進み、薄暗くなる5時に向かってカウントダウンが始まった。1.0・・と同時に、合唱団によるクリスマスの合唱が流れた。清楚な合唱団、きれいな合唱に引き込まれていった。
少年少女たちは、ライトに浮かび、一生懸命に歌う顔の表情が素晴らしかった。
観客も私語もなく真剣に聞き、会場の雰囲気も見事であった。

柏少年少女合唱団は「歌の好きな子集まれ!」を合言葉に1987年に「まつば少年少女合唱団」としてスタートしました。
1992年に柏のみんなの合唱団にということで「柏少年少女合唱団」に改名。今年で23歳になります。

現在3歳~社会人まで約70名の団員で活動しています。
学校も学年もバラバラですが、合唱を学ぶと同時に異年齢交流の場にもなり、団の雰囲気はまるで大家族のようです

日頃さまざまな場面で、他人と競い合うことの多い子どもたちが、合唱団ではとても穏やかに心と心を重ね合わせる心地よさに浸っています。

コンサート、クリスマス会などで異年齢のこども達がお互いに助け合いながら明るく!楽しい!コーラスを作り上げています。


個人指導講座のテーマ・・・東葛インターネット普及会 その6

2011-11-26 09:03:29 | パソコン市民活動
昨日の写真の通り、下の講座テーマを表示します

1. Windows ・・・ パソコン入門、基礎講座(ファイルとフォルダ)
2. Word基礎1・・・文字入力、基本操作と文書入力、ビジネス文書作成
3  Word基礎2・・ 基本操作と文書入力、ビジネス文書作成
4  Word応用・・・イベント案内状、楽しい地図作成(1)基本、楽しい地図作成(2)
オートシェープ編、会報誌作成、名刺作成、年賀状1、年賀状2
(テンプレートで)、目を引くポスターのつくり方、オリジナル
便箋・カード、Wordで作る席順表、
5. Excel基礎・・・Excelを使って見よう-1、表の作成、グラフの作成1.・2、データ
          ベース、関数変、
6 、Excel応用.・・・カレンダー、カレンダー&手帳の製本、連絡網を作ろう、便利な
          住所録、住所録&差し込み印刷、やりくり上手家計簿、エクセル
          で万歩表の作成、
7. デジカメ講座・・・デジカメ画像をパソコンに取り込む、取り込んだ写真をメール
           でおくる、アルバム作成&製本作り、ムービメーカーでスライ
           ドショウー、パワーポイントでアルバム作り
8. パソコン画講座・・ペイント画講座、オートシェープ画講座、オリジナル絵葉書&
           一筆箋
9. メール講座・・・・メール基礎、楽しいメール講座
10. HP作成(ソフト可)・・・ホームページ作成講座
11. 動画作成(ソフト可)・・・動画作成  

以上が、個人指導講座として実施されている。全部終わってあ受講生もあり、新しい講座を待っている現状である。

近く新しい個人講座のテーマが10点以上追加されます。新しくPC絵画講座として一分野を設定する。

このテーマ終わりました。有難うございました。

東葛インターネット普及会の講座の現況 その5

2011-11-24 08:25:15 | パソコン市民活動
多くの講座や仕事をする東葛インターネット普及会


4 友の会)東葛ITクラブ

  市の講座や個人講座の受講生で、希望者が入会する。独特の講座を実施したり、撮 影会・レクリエーション等を通してパソコン操作の勉強や会員間の親睦と交流を図
 る。入会費は1000円、PC講座等の受講料の割引がある。

5. 養成講座 「シニア情報生活アドバイザー
  
  経済産業省の外郭団体“ニューメデア開発協会”の認定資格団体です。
  東葛インターネット普及会の講師群の会員50数名は、この資格者です。
  3時間講座を9回する。最後の日に本部から立会人が来て、認定試験を実施します。
  受講生の声:今までこんなに勉強した経験はなかった等。
  東葛インターネット普及会でも、1期生から現在の35期生まで、100人余のアドバイ
  ザーを養成している。

  この他にも、依頼されて我孫子市の講座、麗澤大学のパソコン講座を実施していま  す。

  会員は、60代、70代が中心で、男性は退職者が、女性は主婦が多い。
  創設以来10年余、今日まで仕事を広げつつ充実してきた。


羊の群れを操る 牧羊犬の見事さ・・・その4(おわり)

2011-11-23 09:38:13 | 観光
ひつじの牧場
広い草原に、羊たちが放牧されている景色は、まるでニュージーランドのよう。
毎年春にはたくさんの子羊が誕生して、ほほえましい親子の様子をご覧いただけます

>「ひつじの大行進」会場「ひつじの大行進」会場

約150頭の羊たちが牧羊犬の誘導により、広い牧草地を大行進します。 大行進終了後には羊たちとのふれあいの時間となります。上の写真です。

羊舎

アグロドームシープショーで登場する羊たちは、毎日ここから歩いて移動します。朝と夕方には、19種類の羊たちが移動する姿に会えるかもしれません

見晴し台

房総の山並みと、羊の放牧場が見渡せる気持ちのいい見晴し台です。

見事な牧羊犬のさばきに感動のみ!!。牧羊犬ありがとう!!。

今日でブログアップが1204回になりました。・・・有難うございます。

2011-11-22 09:02:52 | 日記
このサギ草は100回ごとにアップしています。

今日、平成23年11月22日でアップが1204回目となりました。

白内障の手術で3日ほどアップを休んだのですが、集計上はアップしたことになっています。その間に1200回がありました。
自分でも、よく続いたなとビックリしています。読んでくださる皆さんのお陰です。有難うございました。
2008年6月24日初めてアップしました。3年を過ぎました。

東葛インターネット普及会のH(ポポ)さんが、プログ作成講座を実施してくれたのがスタートでした。何時まで続くか・・・と、不安に追いかけられながら今日まできました。

この年(80余歳)になって、こんな機会を持たせてくれて大変嬉しく、心の支えにもなっています。人生第3居場所になっています。

しかし、何時も自己反省ばかりです。自分のことだけ、自分よがりの考え方だけ、同じ行動パターンだけの繰り返しで、進歩性はありません。しかも、一方通行だけです。年に免じてご容赦ください。
特に、パソコン等のテーマについては、読まれる殆どの方が既に活用されていると存じます。しかし、何人か初めて出会う方もおありと存じアップしています。

今後とも、よろしくお願いします。

白内障の手術  点眼は大変。 その2

2011-11-21 10:29:04 | 情報
1. 第2日の診断  
第2日目の診察。 予備検診で、手術目が、視力検査で0.3まではっきり見えた。白が橙色に見えた目が、手術後、はっきりと白色に見えた。
ビックリすると共に、手術で、こんなに変わるのか・・・と感動した。
今まで躊躇せず、早く手術すべきであったと後悔したほどである。
白内障の手術は、手術時間10分、痛さを知らず、眼帯一晩、日帰り、しかも15000円。


2. 薬は多く、長期間に・・・これが大変。
手術は日帰りだが、その後の点眼薬の多さと期間の長さに驚いた。1週間は、3種類の点眼薬を毎日6回である。2週目から90日間、2種類を日に3日点眼する。
なお、5日間は飲み薬2種類を朝昼晩にもみ続ける。
用心に用心を重ねて点眼するほかはない

3. 診察も手術後1ヶ月は毎週の4回、その後、1が月ごとになる。
 白内障の手術は、簡単で、安価であるが、手術後の点眼こそが努力と根気を要する。
以上が、白内障手術と事後治療の概要である。

白内障の方は、心配しているより、思い切って手術を・

白内障の手術簡単 その1 ・・・手術時間10分、日帰り、15000円

2011-11-20 09:55:18 | 情報
爺も始めての手術を2年前の平成21年8月に、目の「黄斑前膜」で受けた。
これは眼球後部の網膜の手前に膜が張って、黄斑がそれに遮られてしまう病気です。
高齢者に多く、特に女性に起こりやすい病気です。
これは、1週間ぐらい眼帯がはずされず大変不自由な生活をした。

それに比べ、人生第2回目の白内障の手術は大変簡単であった
当日午後0時30分受付、予備診断をし、手術順番を決めた。5人で、男性は爺1人であった。
80才台は、kametaro爺 一人だった。
手術時間は10分程度、手術前に消毒薬、目を開く薬、麻酔の目薬等を点眼した。洋服の上に手術のための着衣を着た。
手術台に乗り、手術する目だけを露出する覆いで顔をかくす。目は開いたまま手術をする。
何か針のようなものが、ボンヤリと動いているように見えるようだった。 
手術最後の5人目の爺が、15分間の休む時間も含めても、15時前に終わり、大きな眼帯をしたまま、バスで帰宅した。

次の日、診断後、眼帯ははずされ、本日は首までの入浴と酔わない程度のお酒が許された。


でも、その後の点眼は薬の種類多く、長時間で大変。明日アップします。