kametaro爺さんのよもやま話(ペイント画を含む)

日常の生活の中で、主に気付いたことやしたことをまとめておきたい。また、ブログにアップしたい

ひっそり咲く大古木桜

2010-03-31 07:21:53 | 写真

日本列島桜前線が追いかけ、多少の時間のずれを引きずれながら桜花爛漫の季節である。

ここ2.3日の冷え込みで人の足を止めているが、花は開花に向かっているようだ。満開の場所を情報は流している。

六義園の桜、新宿御苑の桜、京都の桜と大勢の人を誘い出す。大勢の人が移動する。楽しく浮き浮きと気分を誘い出してくれる。

でも、ひっそりと桜の古い古木が桜花を静かに人知れず誇っている。見れば有名な桜に勝るとも劣らない雄姿を誇っている。

それが上の桜である。柏市の豊四季団地のはずれに数本並んで植えられている。団地の人も近くの人しか知らないようだ。近所の100メートルに住む人も知らないという。

この地は、団地の前は長い間競馬場であった。それ以前は、江戸幕府から続く牧場であったとのこと。おそらくその時代から生きている桜と思う。数本の桜があるが、どれの直径1メートル以上ある。周りは、爺じ両手幅の1メートル40センチで、2回半もあり約3メートル50センチである。

地域の歴史を秘めている古木桜を大事に、いつまで残したいと思う。(623号)(103)

あすは、世間的に大変有名な東京千鳥が渕公園の桜を、昔の仲間と鑑賞に出かける予定です。

 


3学期クラス会(懇親会)・・・その1

2010-03-30 09:20:40 | 柏シルバー大学院

オワシスの時間を過ごす。

3月は、学年の終りで、各クラスとも懇親会を開いている。我がAクラスも3月25日、野村証券ホールでの定例講義終了後、柏市のクリストホテルでクラス会を開いた。当日の在籍98名に対し参加者は79名で、19名が欠席である。1学期・2学期に比べ多少少ない人数である。

クラス会は、普通の授業には欠席しても、参加する程、大変に関心と興味がある。19名の中には、休学者が半分近いだろうし、後は、体の関係等で欠席の止むを得ない状態なのだろう。平均年齢が83.5歳であるから。

前会場までのプラザヘイアン柏ホテルは、営業を中止して斎場に変わるとのことで、今回はクリストホテルの新会場に変わった。

このホテルは、大変大きなホテルで、柏駅から100メートル前後の距離で、授業を終えた教場から年寄りが歩いても10分とかからない距離にあり大変便利である。

定刻前に参加者全員が会場に着いた。楽しいクラス会の始まりである。(622号

次回に続きます。(102)

</o:p>


またも新プリンター設定(2/2)・・・大変

2010-03-29 08:34:00 | 日記

デスクトップ上に、エプソンプリンター、E-photePrint CDの3つのアイコンが新たに表示された。心配しているのは、写真の取り扱い方である。色々と試行捜査の結果、写真を編集するために1つの道筋をつかんだので安心した。

1.    ドキュメントのアイコン―フォルダ―デスクトップ―自分の名前の項目―その下に「ピクチャ―」―写真が入っているフォルダを開く。

2.    写真が右側のウィンドウに表示された、1つの写真を右クリックする。

3.    上の画面が表示される。開くアプリケーションソフトの項目が表示された。上から7.8行目に、E-phote,「プログラムで開く」項目がある。

4.    開いた項目の中には、「microsoft office picture Maneger, Elements 3.0, Windows フォトギャリー、ペイント」等がある。これらの1つのソフトを使用して、自由に画像処理ができることが分かり、大変安心した。(621)(91)

これで新プリンタ―でも、旧プリンタと同じように写真の画像処理操作と印刷がができるようにない胸をなでおろした。<o:p> </o:p>


またも新プリンター設定(1/2)・・・大変

2010-03-28 08:44:21 | 日記

1月23日に、新パソコンと新プリンターを購入した。新パソコンは、「Windows  7」アップロード付きのVistar を購入した。1年ぐらい勉強してからグレードアップを予定しています。何とかなれて新パソコンを使用できるようになりました。

同時に購入したプリンターは、古いのが健在なので、気にしながらも、今日まで来てしまった。倅が、この3連休に来宅し、プリンター設置を依頼した。現在新PCも含め、3代のPCがある。その3台と新プリンタをルーターで結び、オンラインによって、どのパソコンからもプリンタ使用ができるようにしたい。

解説書を読み、各PCにCD-ROMよりプログラムの挿入をすることになった。各1台ずつするが、相当の時間がかかった。前プリンターは、短時間の内に簡単にインストールした経験が頭に残っていたので、そう感じたのであろう。倅の話では、プリンターのソフとだけでなく、写真の取扱い等のソフトなど多くのソフトのインストールに時間がかかるからであるとの話。プリンタも安くなっているが複雑で、また機能アップしているのだなと思った。慣れない爺が一人であすると、メーカーに助言の電話をかけたり、相当な時間がかかったであろうーと胸をなでおろした。

次の、オンラインでパソコンとプリンタを結び、オンラインでできる設定をした。

このようにして3台をオンライン化して、どのPCからも印刷可能になった。(620号)

次回に続く。(94)


国立演芸劇場(寄席見学)(2/2)・・・Aクラス郊外研修

2010-03-27 08:20:37 | 柏シルバー大学院

演芸場につき、担当者から、入場券・弁当・お茶・お土産を頂き、所定の席についた。

座席は300席で、8割方の入場者だった。高齢者が殆どであった。全席指定席であるが、前列近くは満席だった。誰でも、前列を求めるであろう。我がクラスの学生は中片の座席で、聞こえからみると不満足であった。

1245分から、前座があり、1時から3笑亭朝夢・月夢の落語、東京丸・京平の漫才、3笑亭夢花の落語、マグナム小林のバイオリン漫才、3遊亭右紋の落語。     仲入り。

後半、松旭斎小天華の奇術、春風亭柳橋の落語、やなぎ南玉の曲独楽、3笑亭夢丸の夢丸新江戸囃で4時10分終了した。

曲芸や奇術、バイオリン漫才は動きがあり、観客の目を敷きつけ、笑いと真剣な眼差の表情で、動作を追いかけていった。

ラッシュ時間前に電車に乗ろうと急ぎ足で帰宅の途についた。(619号)(102)

 


国立演芸劇場(寄席見学)(1/2)・・・Aクラス郊外研修

2010-03-26 08:37:44 | 柏シルバー大学院

柏シラバー大学院では、各クラスとも年2回の日帰り校外研修と1泊2日の校外研修を予定している。Aクラスでは、10月に予定していた1泊2日の校外研修は、残念ながら新型流行性感冒により中止になってしまった。締めくくりとして日帰り研修として国立演芸劇場(寄席見学)を3月19日に実施した。

ここは、第3回目であり、担当者がよく知っている。1・2回目は40名前後の参加者があったが、第3回目ともなると参加者は減少し16名で、予想意外であった。

客は高齢者が多く、落語のしゃべり方が早口で聞き取れないことが多かった。特に、Aクラスのように最高齢クラスの80歳以上になると、落語の早口喋り方では、聞き取れにくく無理のように思えた。

近い距離であるが、道順をインターネットに調べてみたいと思った。普段はあまり利用しないのであるが、「Web検索の講座」のサポートをしたばかりなので・・・。

Yahoo-路線―「路線」タブ―経路・運賃操作―出発()-目的地(半蔵門)―日付けー時刻-到着時間(12時)と指定。結果は料金610円、12時、11時50分、11時55分と、道順は6通り、大変便利である。その1例が上の図表である。今後は利用したいと思った。

寄席は、東京には浅草演芸ホール、池袋演芸場、上野鈴本演芸場、新宿末亭とあるが、国立は入場料が一番安いようである。65歳以上は1100円である。寄席の好きな方には良い知らせと思います。(618号)


3.5インチFD CD-ROMへ

2010-03-25 06:14:26 | 日記

PCも新しく購入すると3.5インチFDが付いていない。ドライブは別注文になる。そこで、古いPC(今使用中のXP)で、大事なデータは、CD-ROMに保存すべきと考え、この頃時間を見つけて。コピーの操作をしている。

1.  大変便利なことは、皆さんも実施していると存じますが、デスクトップの上に、3.5インチFDとCD-ROMの両方を開く。それを左右に配置して、コピーするファイルまたはフォルダをドラック&ドロップでコピーができる。
具体的には、3.5インチを開き、移動するファイルやフォルダを決めるー改名すべきものは事前に改名するー次に、マイコンピュータから、移動するCD- Rのドライブを開くー「タスクバー」を右クリックー左右に並べて表示するードラック移動でー完了。

2.  特に注意することは、移動先のCD-Rですと、ファイルやフォルダの名前の変更は出来ないのでその必要なものは、事前に3.5インチFDで改名しておくこと。(1の項目と重複)

3.  保存するデータの階層化に努力している。
今まで、保存の階層化に注意しなかった。性格的なことが大きく左右していると思う。従って、必要なフォルダやファイルを探すのに混乱したことが度々である。
今回は、CD-Rでは階層化してファイルやフォルダが見つかりやすくする工夫をしている。そのため、多少時間がかかっている。

3.5インチの保存操作もやがてPCから、消える運命にある。さびしいやら、当然やらと、複雑な気持ちであるが、時の流れだ。(617号)。(90)

<o:p> </o:p>


地蔵ケヤキ・・・大変珍しい

2010-03-24 08:56:53 | 日記

春分の日、墓参のため三か所を訪問し、先祖や若くして仏になられた方への供養をした。3か所目に墓参したお寺の中で、珍しい地蔵ケヤキを拝見した。

その場所は、茨城県取手市の高源寺で境内である。

古木のほら穴に地蔵さまが祀られている。通称「地蔵ケヤキ」と言い、茨城県指定文化財、天然記念物「地蔵ケヤキ」である。指定樹齢は1600年、幹周囲10メートル、高さ約15メートルと説明に表示されている。

幹の根元のほら穴には、子育て地蔵尊が安置されており、安産・子育てにご利益があると言われ、多くの人が参詣するとのこと。

木を元気づけるため、周りを囲い、人が根を傷めないようにしている。また、根本も土を軟らかく耕されている。木の幹の他の空洞の部分は、コンクリートで固めている。これは異様な感じをしたが・・・。

春分の墓参に現地を訪れ、柵の外から手を合わせ、お参りをした。

地蔵さま、檀家の皆様、見学に訪れる皆さんのため、また、地域の発展と平和と幸福のため元気な姿に戻ることを祈念して、お寺と別れ帰途についた。(616号)(105)

 


ペイント絵画第1シリーズ (その10)

2010-03-23 08:13:33 | ペイント画

この画は、水彩LITEソフトで修正した 

 ペイント画を水彩LITEソフトで多少でも水彩画的に修正した。

1.    ペイント画はペイント独特の画になる.

2.    それを少しでも、水彩画化にしようと考えた。

3.    そこで考えたのが「水彩LITE」というソフトを使用する。

4.    我が手元にあった(5年ほど以前に購入したが今日まで使用しなかった)

5.    これを使って、試行錯誤してみようと思った。

6.    使用法:スタートーすべてのプログラムー「水彩LITE」ソフト立ち上げーシステムー開くー藁葺き民家-9.jpg―絵画が開かれた。 ソフトをお持ちの方のみ実線してください。

7.   次に パレットを開ける―「ぼかし」ツールを選択―ペイント画のぼかしたい場所でクリック。

8.    そこがボケて水彩画的表現の絵になる。(屋根や草等を参照)

9.   保存ボタン―保存場所―拡張子(jpg)に変更する―保存。

 こうしてみるとペイント画を水彩LITEに呼び込み修正できることがわかった。また、フォトエレメントでも出来ることが分かった。面白い!!!

 こんな楽しみが、次で待っている。

10回のペイント絵画作成シリーズをお読みいただきありがとうございました。これで終了いたします。(615号)

なお、ペイント画に興味のある方は、このWeb の左側の列のペイント(85)を開けてください。今までのアップ画が表示されます。(102)

 

参考

 1回目 1月18日、2回目 1月23日、3回目 1月29日  4回目 2月4日

 5回目 2月11日 6回目 2月18日 7回目 2月28日 8回目 3月7日 9回目 3月12日

<o:p> </o:p>


個人情報を守るために(3/3)・・・インターネットのすごさ

2010-03-22 08:39:09 | 日記

個人情報を守るために

1.    セキリティに関しての留意点 
E-Mailでの個人情報は返信しない。
店舗がSSL,に対応しているか。SSLとは、インターネット上で、情報を暗号化して送信する方法です。プライバシーに関わる情報や、クレジットカード番号などを安全に送受信することができます。

2.    SSLに対応している時は、上の図のごとくhttps)、Sが付いている。また、画面の右下に、上の図のように鍵のマークがついていること事です。

  特に気をつけてください。

ショッピング安全な店の見分け方…参考に

3.    経営者・運営者の確認:住所・電話・FAXE-mailアドレス等が表記されているか。

4.    返品交換への条件:品質不良品、注文と異なる物品が場合に返品・交換できるか。ク-リングオフは適応されない。

5.    支払方法の確認:よい方法は後払い、代引きを選ぶとよいであろう。

6.    問い合わせに対する対応:初めて買う場合等、電子メールで問い合わせてみること。素早い反応があるか、表記して連絡先があるか。

講座で、以上の事が指導されました。多少慣れていると思っている爺でありましたが、再度自分にも言い聞かせました。サポートをしていて多く教えられました。(614号)

皆様に失礼と思いましたが、再確認のためアップしました。(93)