kametaro爺さんのよもやま話(ペイント画を含む)

日常の生活の中で、主に気付いたことやしたことをまとめておきたい。また、ブログにアップしたい

ワードの基礎を2007で教えるときは ・・・

2009-09-28 09:19:19 | パソコン市民活動

ワードバージョン2003を踏まえて指導する。

9月になって、柏公民館で、ワードの基礎編を実施した。参加者は25名男子11名であった。パソコン初めての方が6名。ビスターのパソコンを持っている方10人前後である。講座が2007ワードで実施される。

ビスター持参者10名前後。それ以外の15名は自宅での学習を出来ない。そこで、公民館が実施する講座であるから、自宅のパソコン(2007バージョン以下のバージョン)でも学習ができるように指導することを考慮したい。

1.    2007ワードのリボン関係の指導は、簡単にする。これを使用するのであるから省くことはできない。

2.    文字、数字、記号、平成等の入力は、余りバージョンには関係ない。受講生にそのことを説明し、安心感を持たせたい。つまり、20072003も同じくできることを。

3.    太字。斜体文字、下罫線、等も、2007以外の2003でもワードソフトでも同じように表示されている。そこを力説する。家のパソコンでも同じように使えるよ・・・安心感がもたせる。

4.    均等割り付けの指導で、2007では「均等割り付け」記号はここにあるが、2003以下では「どこにある」は、はっきりと説明し、頭に叩き込ませるか、またはテキストにメモさせる。

つまり、2007独特の「リボン」のコマンドを使う時は、2003では、何処にあると対象場所を付け加えるまたは、メモさせることが必要だろう。

講師は常に2007ワードと2003ワード等の両方を考慮しながらに指導が必要であろう。

受講生を主に考慮した指導が安心感とやる気を起こさせることになる

  2007ワードでのオートシェープ講座のテキスト等には、2003では「」とよく書いてあった。このことは、多くの方が2007ワードを持つようになるまでの大事な配慮と思う。シニアのPC初心者で、バージョンの異なるワードを使っている現状では特に必要な配慮と思う。(71)

明日29日・30日、能登半島への旅行のためお休みします。すみません。


音観崎で童心に帰る(その2)・・・曾孫たちと砂浜遊び

2009-09-27 08:34:17 | 日記

観音崎公園は、三浦半島の豊かな自然に恵まれています。海抜50メートルの高台にあり、深く鮮やかな緑は、おもに照葉樹の作り出す光景です。スタジイやタブノキ、ヤブニッケが生える森の中には、さまざまな植物の姿を見ることのでき、温暖な地域の昔ながらの自然の姿は、今に残しています。

爺たち年寄り2人は、海水浴場をはなれ、観音埼灯台に向かった。

初代灯台は明治元年に建てられ、現在のものは3代目になり、約35M先まで光が届くという。

階段は、1段あがると平面が1Mから3Mぐらいの割に緩やかに続き、次の階段になる。若者は軽々と次々に追い越していく。そんな中で、ゆったりと構えで足を運んだ。呼吸が激しく歩いたり休んだりの連続だった。年寄りに優しい坂道であったが、年よりは他に見当たらなかった。少し誇らしげな気持ちになった。

現地につき、灯台に登る決意を固めた。年配の係りの方が、水を持ってきても飲ませてくれた。「ゆっくりと手すりをしっかりつかみながら登ってよ」と、励ましてくれた。

この暖かいもてなしと、励ましの言葉に送られながら頂上に登りついた。

眺めの素晴らしさ。登れた満足さに満足した。係りの人の温かさが忘れられない。

観音崎公園の見どころとして、「うもの子とりで、花の広場、ボートウォーク、戦没船員の碑,砲台跡、たたら浜園地」等がある。

問い合わせ 観音崎ビジターセンター 電話 0468438316  http://www.kanagawaparks.com    (89)


観音崎で童心に帰る(その1)・・・曾孫たちと砂浜遊び

2009-09-26 09:15:39 | 日記

蓮休4日目、曾孫たちと3台の車で三浦半島観音崎にいった。曾孫たちは群馬県に住まいで海を見たことがないとのこと。予想された渋滞もなく柏から3時間で着いた。

見たことのない海、そこで戯れている子供たちを見て、曾孫たち(2人)は、キャーキャーと心がさわえてきた。

大人も子供もが水着になって、子どもと遊び始めた。水のかけっこで、大声ではしゃぎまわる。大人も童心に戻って子供以上に楽しんでいる。周りの子供たちも、みな同じようの遊びでにぎわっていた。写真のように飛び込みに興じていた子供たちもいた。

9月下旬というのに、季節が1か月さかのぼったみたいであった。

参加者の中で、大きなシート(畳20畳ぐらい)とテントと座イスを持ってきた者がいた。それを砂浜に設置し、大自然の海の澄んだ空気、磯の臭い、眠気を誘うさざ波の音で、海に入らない者たちはレジャーを楽しんだ。

子供を中心にした休日の楽しい過ごし方で、すくすくと育っていくことを願いたい。日本も欧米のように家族中心の社会に変化してきた。自分たちが育つころと大変な違いである。

家族に囲まれ楽しい1日であった。(107)次に続きます。


ペイント画水墨画的描き方(7)・・・・第5回シリーズ

2009-09-25 06:51:42 | ペイント画

黒色のパレットをキャンバスにはりつける。前回(下記の参照)の続きです。あくまで遊び心でされることを期待します。

1.    ペイントで「竹」を表現することは大変難しい。あいて挑戦してみた。

2.    エアブラシを使い、灰色の濃淡を利用して描く。

3.    竹の立体感を表現するため、濃い色を塗り重ねる。

4.    特に竹の節の表現に工夫する。

5.    エアブラシで鋭い竹の幹やササを表現は大変難しい。そこを消しゴムを使って形を整える。

*勝手に表現する工夫をすることは楽しい時間である。試行錯誤の繰り返しと思います。勉強を重ねるに従って、自分の表現に近づいていくと思います。

参考 1回から6回まで

第1回目8月20日、第2回目8月21日、第3回目8月27日、 第4回目8月31日第、5回目95日、6回目 9月13日

次回までに、間を置きます。


お菓子がパソコンを止めた(その2)。・・・笑い話

2009-09-24 05:52:50 | 日記

3.パソコンの故障をいろいろの面から考え、操作してみた。

 タブレットマウスで、今までのパソコンの操作と不自由なくできた。また、停止したマウスも右クリックは出来る。場所を移動しないだけである。

システム復元も前々日の日にバックするように実施した。異常はなかった。普通なら、システム復元なら大概は直る。

これらの状態から考えるとマウスの1部機能の故障しか考えられないと推測した。

      

4. 原因は、パソコンの前で作業をしながら、お菓子を食べ、食べかすがマウスのセンサーに詰まってしまった。

これは、よく知っているパソコン修理屋に持参した。センサーにお菓子が詰まっていた。

これがすべての原因であった。張本人はお菓子である。

シニア情報生活アドバイザーの養成講座の講師を数年もしている。その中で、マウスの「動きが遅くなったら、裏のボールのゴミを取るとよい」と指導を繰り返していたのに。

なぜ、それにも気づかなかったの・・・・・。ちょっとミスでは通らない。

大声で笑った!!、照れた!!、恥ずかしかった!!、年かな!、ぼけたかな!、性格かな、と、その場を逃れたい気もちであった。

皆さん、笑ってやってください!!。

皆さんは、こんな笑い話を起こさないように・・・・。

これでブログが休みました。申し訳ありません。


お菓子がパソコンを止めた(その1)。・・・笑い話

2009-09-23 07:55:23 | 日記

マウスが治りました。ブログを見て頂いている皆さんご迷惑をおかけしました

マウスが、苦しみと、美味しさと、お笑いと、テレ隠しと、気持ちを変化させた

1.マウス停止がパソコンの仕事をとめ、ブログのアップロードも中止させてしまった。

原因は何だったでしょうか。皆さんはお分かりと存じますが。解答は明日アップします。その時、笑ってやってください。

 お菓子を食べながら、ランラン気分でパソコンをしていた。マウスがストップし動かない。

 強制終了をして立ち上げたが、マウスは同じ状態。パソコンの使用6年過ぎている。寿命か、使用のOSの不安定かと思いこみ、リカバリのことしか考えられなくなった。

一晩中このことだけが気になり眠れなかった。

しかし、マウスが使いないと、全くパソコンを操作できない自分に呆れかえった。

マウスを使わないパソコン操作法を学びたい。反省しきり・・・。

2.タブレットのマウスのあることを思い出した。

 朝4時に飛び起きた。パソコンのマウスの代理に気付いた。外づけハードディスクに保存されている前回のリカバリ記録を印刷した。6ページにわたって、手に取るように記録されていた。パソコンの立ち上げ速さをアップさせる記録も併せて印刷した。これで気持ちが大分落ち着いた。

記録の大切さを再認識させてくれた。(89) 

明日に続きます。 


パソコンの故障起こりました。

2009-09-19 16:02:57 | 日記

    写真(jpeg 1.6 MB)           ワード(docx 489KB)              PDF(pdf 161KB)

皆さん、急にパソコンのマウスが動かなくなりました。もう、6年以上使用しているので寿命と存じます。誠に申し訳ありませんが、しばし、kametaro 爺のブログアップは休憩いたします。今、タブレットのマウスでパソコンを動かしています。

PDFの第3回(終わり)編だけをなんとかアップします。

PDFのインストール・・・その3    東葛インターネット普及会

…上図参照 3.「Jpeg」の写真はPDFに直接には読み込めない。写真(1.6MB)をワードに読み込んで保存する。ワードで保存して489KBに縮小する。それをPDFファイルとして保存する。容量は「164KB」に縮小される。   4.各ツールの使い方を覚える。

 ① ページ:サムネールを使用して特定のページに移動。挿入した文書の左側の上に、このボタンがある。これをクリックするとページ数が図解される。移動したい画面をクリックすると移動する。 このボタンを再度クリックすると表示されている図が消える。 ② 手のひらツール これで画面を移動できる。 

③ 画面の倍率ツール ワードのツール等と同じ。画面を適当の大きさに変更できる。 

④ スナップショットツール:ある部分をコピーする。   ツール―選択とズーム―スナップショットツール。選択したい部分からドラッグして終わりたい部分を選択する。反転して、コピーしましたとの表示。

* 他の部分は、各自に勉強してください。 * 写真の多いワード文書などをメールで添付で送るとき、PDFファイルに変換すると容量が小さくなり便利である。爺の経験から。

* このソフトはファイル名の通り、関する他のソフトをインストールしない範囲では、PDFファイルとして読むだけである

大変ご苦労様でした。有難うございました。しばし、お休みになります。(95)(70,78.73)


PDFのインストール・・・その2    東葛インターネット普及会

2009-09-19 08:41:13 | パソコン市民活動

ダウンロードの仕方(第1回目 9月17日参照)

爺のパソコンのYahoo japanのホームページの中に「google 検索」エンジンを取り込んでいる。そのテキストボックスの中に「get adobe reader 9」と入力して検索する。Yahoo japanのホームページの検索でも、同じようにできると存じます。

1.    「webの検察ツール」の表示の中の2段目の項目に「Adobe  Reader 9」が表示されているークリックして開ける

2.    画面の右側にーダウンロードー最新版のダウンロード(上の図参照)ークリック。

3.    画面が変わるー最新バージョンのadobe  readerのアップロードの中の「ダウンロード」

4.    最新バージョンAdobe  Reader のダウンロー「ダウンロード」をクリック。

5.    後は指示に従う。ダウンロードが始める。 33.3MBの容量である。

上の画面が表示されるように、頑張ってください。これが出れば成功間違いなしです。

爺の経験

1.    ホームページから直接、PDFファイルには読み込めない。一旦、ワードにコピーする。それをPDFファイルとして保存する。保存の仕方は、「ドキュメントのコピーを保存」項目の中の「PDFまたはXPS」をクリックする。これでPDFファイルに読みこめる。

2.    メールの添付ファイルをPDFファイルで送る、容量が小さくなる。
ワードに写真等を多く貼り付けた文書も「上の1項目」の要領でPDFファイルに変換しておくと、容量が大変縮小される。

次回に続きます。<o:p> </o:p>


鑑賞した  素晴らしい ・・・柏かわせみの会

2009-09-18 06:04:08 | 写真

先日アップしました「フォトスリー柏かわせみの写真展」の写真展を鑑賞しいてきた。

近代的な千葉県立の「さわやか千葉県民プラザ」の2階ギャラリーに。鳥・花・風景の3つのテーマの写真が展示されていた。

爺は昨年からカワセミ関係に興味を持っているので、それに主眼を置いてみた。特にタイミングをシャッターでとらえる「難しさ・辛抱強さ・素晴らしさ」は写真家の願いであり、また最大の喜びではないか。写真に全くの素人で批判はできないが、写真の素晴らしさだけは、感動する心で教えてくれる。

昨年も大変素晴らしかった。それから1年間で,こんなに沢山のカワセミの瞬間的な生態を捉えた努力と頑張りと辛抱強さに敬意を表したい。

その他、蓮の花の素晴らしさ、風景の素晴らしさにも見とれて時間のたつのを忘れていた。

お話を伺うと会員は30人ぐらいのクラブ員で、12年間も経過しているとのこと。「鳥と花と風景」の3つのテーマに従って撮影の研究をしているクラブとのこと。定例会は月に1度、写真を出し合い、みんなで採点し、その後講師の先生から指導をうける。また、写真の撮影の技術等の講義を受ける。

普段は、各自が自由に撮影している。また、撮影イベントには自由に参加するという。

このようにして交流と技の磨きは、生き甲斐を作り出してくれている、更なる会の発展を願いたい。

写真展は9月23日まで。興味と時間がありましたら鑑賞されたらいかがでしょうか。

場所 さわやか千葉県民プラザ 2階 ギャラリー  東武バス(柏西口)柏の葉公園行または国立ガンセンター行きの「柏に葉公園」下車。

柏近辺の方々へのアップでした。他の地域の方々ご免なさい。(77)


PDFとは・・・その1    東葛インターネット普及会

2009-09-17 09:36:37 | パソコン市民活動

先日、東葛インターネット普及会の勉強会で、PDFについて講義された。皆さんご存じの方もおられると存じますが、初めての方もおありと存じ、割に簡単で利用やしいと思いますので、アップします。

PDFとは

PDF Portable Document Formatで、アドビシステムが開発した電子文書の規格、20087月にISO(国際標準化機構)で、承認された国際標準の文書規格。文字や罫線、写真などを含んだ文書ファイルの形式の一つで、無料の閲覧ソフト「アドビリーダー」で見ることができます。

PDFの特徴は

  ○ 紙の見た目をそのままパソコン上で再現できる「電子の紙」。

 ○ あらゆるパソコンで同じレイアウトで見られる。

 ○ ファイルの容量が小さく出来るので、メールに添付やウェブサイトで公開す るのに適する。

    ○ 内容を変更されにくい。

     ○ ハートディスクの容量の許す限り、ほぼ無限に保存できる

こういう良さを持っている。

特に、感じたことは、ワードの文章でも、PDFでは綺麗に読みやすく整理されて表現されていること。ワードファイルの大きさは、PDFファイルでは縮小されていること。

特に写真が多張り付いているワード文書などを、PDFファイルに変換して、メールの添付ファイル等で送信するには最適のように思う。

閲覧だけなら無料のPDFソフトでよい。次回が、インストールの方法についてアップする。(100)