kametaro爺さんのよもやま話(ペイント画を含む)

日常の生活の中で、主に気付いたことやしたことをまとめておきたい。また、ブログにアップしたい

横浜開港150周年博覧会に参加して(1/2)

2009-06-30 07:20:39 | 日記

大雨の中、6月21日予定していたので倅夫婦の自家用車で横浜港開港150周年イベントに参加した。

午後2時半に到着、雨は小降りになっていた。客は予想外の多く、ビックリした。

もうご見学された方もあると存じますが、アップします。会場は、ベイサイドエリア、マザーボートエリア、ヒルサイドエリアと、3か所で博覧会が開かれているようである。ベイサイドエリアだけを見学した。「Y150はじまりの森」に入場した。

1.    横浜ものがたり 開国・開港の時代へタイムトリップ!大型シアターでは横浜港の歴史をむぐる「横浜開港物語」を上映していた。

2.    その他、横浜のことにちなんだワークショップも盛りだくさん。

開港150年の歴史をリアルに体験できました。

3.    黒船レシトランで咽を潤しながら、巨大スペクタルアート(クモ)の動きを見学した。

ENEOS 「La Machine(ラ・マシン)は、高さが12メートルの巨大アートマシンの“クモ”が、繰り広げる驚きのスペクタル「横浜の町を舞台に、観客のみなさん全てを巻き込むY150のメインイベントです。1日の5回程度のパフォーマンスを予定しているとのこと。

人は10人位「クモ」の担当箇所に乗り、クモの各部分の動きを担当していた。クモの足も自由に動き、見学者の頭上まで降りてくり仕草に、拍手とともに驚かされた。演技は約30分続いた。緊張しながらも圧巻であった。

これが、一番の出し物であろう。ここで1時間を過ごし、次の会場に移動した。(80)

 次回に続きます。


お誕生日カード作り(1/2)・・・東葛インターネット普及会

2009-06-29 05:59:56 | パソコン市民活動

 オリジナルカード作成

これは、麗澤大学の生涯学習線センターのPC講座のテーマです。パソコン初心者の2回目講座ですが、全員理解し完了しました。ハガキに上図のようなお誕生日カードを作りました。皆さん大変喜びました。

割に気楽に作成されたです、初めての方がおられたら挑戦されたら如何ですか。

1.ページ設定

① 用紙サイズ:はがき。② 余白タブをクリックします→余白:上下左右 12.7mm  → 印刷の向き:横→OK

2.ページ罫線

 ①「ページレイアウト」タブの「ページの背景」グループ→線種とページ罫線と網掛けの設定 →ページ罫線タブ→ 種類:囲む→種類(Y)を選択 →色:ローズ →OK.

 

.写真とイラストの挿入・・・写真等は事前にデスクトップに挿入しておく

 ①「挿入」タブ―「図」グループー「図」-ファイルの場所:デスクトップー挿入したい画像をクリックー画像が挿入されます。入力された画像をクリックーワードの画面に図ツール「書式」タブが表示さるー「書式」タブの「配置」グルー「プ文字列の折り返し」ボタン → 「背面」をクリック―青い枠線が「●■ハンドル」に変わり自由に移動、拡大縮小ができます

 図の周りに表示されたハンドルにマウスポインタを合わせ、マウスポインタがの状態でドラッグすると移動ができる。

また、マウスポインタが「斜め矢印」の状態で、それを外側にドラッグすると拡大、内側にドラッグすると縮小ができます

同様に、上の右下の写真も挿入する。

次回に続く。ご苦労様です。(93)


ライブ ジャズ・・・柏市高島屋 エントランスステージ

2009-06-28 06:05:33 | 日記

柏市高島屋3Fエントランスステージで「JAZZ LIBE」が午後3時半から開かれた。メンバーは4人、若い女性を中心のチームであった。久し振りに聞くジャズに引かれて、前から2列目の座席に座った。

生の演奏にて、大勢のジャズファンの手拍子も高く、久しぶりに演奏に酔ってきた。20年前頃から、友人の娘さん(プロの高樹レイさん)から、よく東京のライブに招待された。その時からの俄かジャズ愛好家になったが、ここ暫らくお休みしているので、今日のジャズは大変嬉しかった。

若い女性は尾崎朝子さん(Tenor Saxophone)で21歳とのこと、地元の高校を卒業した。その高校はNHKの音楽吹奏楽コンクールで全国優勝を何回もしている。その中心メンバーである。数多くの大会・コンクールに出場し、金賞、グランプリを受賞した。

高校卒業後、某音楽大学ジャズコースに入学し、JAZZを学んだ。人間味溢れる暖かい音楽を目指し、現在は柏市を中心に関東にて演奏活動中とのことである。

今後の予定

6月22日  柏市:Studio Wun柏 柏駅東口、イトーヨーカドー前のマク ドナルトの奥のビル5

7月19日 南柏まつり

7月25日柏祭り VAT館前

 柏祭りを楽しみに待っています。

 有難うございました。ご成功を祈念します。

 地元柏市からのアップでした。(72)


Kametarouが 卵をうみました・・・我が家の水槽で

2009-06-27 05:45:01 | 日記

今年も、Kametarou 卵をうみました。今朝、亀に挨拶に行った。まっ白い卵が12個が水槽に散らばっていた。昨年2回産み、今回で3回目である。卵の重さは10gから12gでした。

孵化しないことがわかっているので、木の下に穴を掘り埋めた。亀にとっては残酷な仕打ちであり申し訳ない気持である。だからといって、おす亀を飼って、飼育環境も改善する余裕もない。じゃ、自然に返すまでの決断の出来ない自分が情けない。

亀は2週間ほど餌を全然食べなかった。病気かと。。。亀にあいに行くたびに、餌をあげようとしたが口を開けなかった。昨年の経験から、もしかして産卵かとも思いまがら・・・も不安の連続だった。

しかし、卵を産んだ今日、小さな粒の餌を60個も食べた。途端に大食管になった。病気ではなかった。

安心したと同時に、卵をうむ苦しさを亀に教えれれた。「女性は産む苦しさを知っている」と、世間でよく言う。この言葉と重ね合った。

亀は、約10年前、孫が飼っていたが、留学することになって、その期間の世話を依頼されていたのである。それ以来、世話をしている。我が家の亀になってしまった。我が家族として生活している。

インターネットで調べると寿命は、亀は100年から150年とあった。万年までは無理でも長生きである。これからもこんなことは繰り返すだろう。Kametaro に引き回された一か月でした。

今年も、もう1度産卵するかも?。(72)


フォトクラブの6月定例勉強会・・・・東葛インターネット普及会

2009-06-26 05:58:06 | 写真

フォトショップエレメントソフトについての操作を取り入れながら、昨日の水元公園の菖蒲の撮影会の写真をもとに勉強会をした。上の図のように、写真を1枚1枚と掲示しながら、丁寧にゆっくりした口調で説明された。聞きている受講生も、自分の写真が教材になっているので、真剣に吸い込まれていた。顔の表情に現れていた。

1 写真上の無駄エリアを省く操作方法を、掲示写真で指導してくれた。写真が引きたって、迫力がでてくる。

2. 青空に鳥が1匹飛んでいる。そこだけを拡大してみた。また、写真の中に雲の1部または周りの山などの背景の1部等を入れるとよいと思う。単純すぎる写真をどう修正するか、今後に生かされると思う。

 

3. 花の背景を工夫する。これは難しい技術であるが、見事である。まず、花を選択する―花以外の背景を反転させる―その部分をボガしていく。これは大変高度の技術であるが挑戦してみたい。自宅で学習してみた。うまく出来ない。次回勉強会に再度指導を受けよう。

4. 背景の1部の青空の色がとんでいる。これは写す場所を少し移動してみる。青空がなくなる。その工夫を・・・・。

いらない1部の背景を周り背景にのみ込むようにするには、スタンプツールを下の部分から上のほうへと操作するとよい。例、Altキーを押しながら、スタンプで塗り変えたい色をクリックする。スタンプツールを塗り替えたい場所でクリックし、上にドラックしていく。

5. 写真の中に膝下だけしか映っていない写真もある。他の人と同じく見学していることが分かれば、そのままでよい。

皆満足で勉強かを終わり、会食会場に向かった。ボランティで特定講師が毎月定例的に教えてくれて本当に頭が下がります。会食の費用ぐらい、皆にとの声も上がるが、東葛インターネット普及会の組織のクラブなので、申し訳なく思っている。

 このクラブから、デジカメ関係の講師が多く生まれている。東葛インターネット普及会にとっても、写真愛好者にとっても、素晴らしい機会である(70)。


日立海浜公園西山荘・・・町内日帰り旅行(3/3)

2009-06-25 06:00:01 | 観光

兎も角、広い、広い。それにビックリ土地は、海岸線で国の所有だもの。

国の概要:国営常陸海浜公園は、首都圏における増大かつ多様化するレクリエーション需要に応えるため、茨城県ひたちなか市に国が設置した国営公園で、総面積は350haに及びます。現在、約44%153.2haが開園されています。
 本公園は、「海と空と緑が友達 爽やか健康体験」をテーマとして、樹林、草地、砂丘、海浜、湧水地等、特色ある自然条件を生かした整備を目的としており、その規模、内容は、わが国はもとより、国際的にも有数な公園となるものと期待されています。

園内は、サイクリングコースが整っている。また、上の写真のように園内見学車(シーサイドトレイン)135分、1日周遊券500円で遊び・見学ができる。

主なエリアとして、森林エリア、みはらしエリア、草原エリア、砂丘エリア、砂丘エリア、フレジャーガーデンエリア等がある。上の写真のように大観覧車に乗ると園や周りの様子等が一望できる。時間は15分おきに発車している。

子どもと1日中遊んでいても飽きないようである。機会あれば1度見学されたとと存じます。

町会の人々と親睦を深め、心の洗濯になった有意義な1日であった。町会長・幹事の皆さんの労に感謝しながら家路についた。有難うございました。(93)

アクセス:JR 上野―勝田駅―茨城バス15分、タクシー15分、

     道路 ひたちなかI.C-ひたち海浜公園   電話0292659001


今日09.06.24日が、ブログアップ1周年記念日です

2009-06-24 06:50:09 | 日記

初回・1002003001周年記念日に使用の写真

平成216月24日は、kametaro爺の初回ブログをアップしてから1周年になりました。初回のプログには、次のように書いてありました。

2008.6.24ブログを始めて立ち上げた

東葛インターネット普及会のH会員が6月30日のブログの講座のために、テキストを作成してくれた。大変理解やすいテキストで、6月23日にリハーサルをしてくれた。リハーサルが終わっていたら、ブログができていた。 新規投稿、絵文字の挿入、写真の挿入と実に楽しい1日でした。

それから、100回目、200回目、300回目も、このサギ草の写真を使って記念ブログをアップしてきた。 ブログを読んで下さる皆さん、本当に有難うございました。この機会をかりまして心より感謝申し上げます。ここまで続いたのも皆さんの読んで下さったお陰です。有難うございました。

記事は誠に平凡で、kametaro爺のひとりよがり・独善、しかも此方からだけの一方通行です。大変心苦しく存じますが、御許し下さい。この記事を書くことは日々の課題になり、そのことが生きかいのようになってきている心境です。

これからも出来るだけ続けた入りと存じます。よろしくお願いします。 

今年度の同じH講師のブルグ作成講習の第2回目は、8月3日に実施されます。もう1年を過ぎました。(68)

                                2009.6.24 kametaro

 


チラシ作成講座(3/3)・・・東葛インターネット普及会

2009-06-23 05:50:40 | パソコン市民活動

5.クリックアートの挿入

 【挿入】タブ―「図」グループ →「クリップアート」をクリック。検索欄にキーワード「すいれん」と入力し、「検索」ボタン―挿入したいクリップアート―【描画ツール・書式】タブの「配置」グループ →「文字列の折り返し」→「前面」。

クリップアートの大きさを変えますクリップアートをクリック―四隅のハンドルにマウスポインタ―マウスポインタが の状態でそのまま内側(または外側)にドラッグします。

クリップアートをコピーしますクリップアートをクリック―【ホーム】タブ―「コピー」―【ホーム】タブ―「貼り付け」。<o:p></o:p>

クリップアートを反転しますクリップアートをクリック―【描画ツール・書式】タブ― 「配置」グループ →「回転」→「左右反転」。2つのクリップアートをチラシのように配置する。<o:p></o:p>

6.  印刷プレビュー

Officeボタン】の「印刷」→「印刷プレビュー」―バランスを調整したい場合―「プレビュー」グループ →「拡大」のチェックをはずし、バランスを調整します―「プレビュー」グループ →「印刷プレビューを閉じる」をクリックします。

これでチラシ作成について終わりです。大変ご苦労様でした。ついてきて下さって有難うどざいました。

<o:p></o:p>


チラシ作成講座(2/3)・・・東葛インターネット普及会

2009-06-22 05:52:46 | パソコン市民活動

.道路を描く

線を描く:(挿入】タブ ―「図」グループ →「図形」 線の「直線」を右クリック →「描画モードのロック」-SHIFTキーを押しながらマウスをドラッグして画面に直線を引きます。【描画ツール・書式】タブ―「図形の挿入」グループ→「直線」をクリックしてロックを解除します。

線の太さ:「線をクリック」―【描画ツール・書式】タブ―「図形のスタイル」グループ→「図形の枠線」の▼ →「太さ」→「4.5pt

線の色を変えます:【描画ツール・書式】タブ―「図形のスタイル」グループ
「図形の枠線」の▼ →「ベージュ、黒+基本色25%」をクリックします

その他、必要な太さの異なる線を引く。

4、川を描く

 曲線を引きます:【挿入】タブ―「図」グループ →「図形」→ 線の「曲線」。マウスをドラッグしてクリックしながら画面に直線を引き、ダブルクリックで確定します。

 曲線の太さを変えます : 「図形の枠線」の▼ →「太さ」→ 6pt」。

 線の色を変えます:「図形の枠線」の▼―「青、基本色40%」をクリック

川を道路の背面に移動します: 川をクリック― 【描画ツール・書式】タブ―「配置」グループ →「最背面へ移動」。

 *  目印の建物、バス停作成は省略。

次回は、クリックアートの挿入と印刷プレビューの操作法です。

文字列の乱れ、申し訳ありません。(68)

 


チラシ作成講座(1/3)・・・東葛インターネット普及会

2009-06-21 06:05:31 | パソコン市民活動

市公民講座では、25名募集に対し、98名応募。ワード(2007版}初心者講座2回目であるが全員、作品を完成した。ご希望の方は挑戦されることを期待します。3回アップします。

1.  リボン(第22回)の作成と装飾

1挿入】タブの 「図」グループ →「図形」→ 星とリボンの「上リボン」。2)描画ツール・書式】タブ―「図形のスタイル」グループ→「図形の塗りつぶし」の▼→「グラデーション」→「その他のグラデーション」。3塗りつぶし効果」画面―グラデーション」タブ。 4 色 :2色 、色1:アクアアクセント5 白+基本色60%、色2:白、背景―グラデーションの種類:右上対角線、バリエーション:左上-OK

2.ワードアート(あおぞらコンサート)

1【挿入】タブの「テキスト」グループ →「ワードアート」 →「ワードアートスタイル9」―「ワードアートテキストの編集」画面が表示さる。2 テキスト:あおぞらコンサート、フォント:HGP創英角ポップ体-OK。3 あおぞらコンサート」を選択し、【ワードアートツール・書式 】―「配置」グループ―「文字列の折り返し」 ―「前面」―4隅に○のハンドルで拡大・縮小する。4)   あおぞらコンサート」をクリック―【ワードアートツール・書式 】タブ―「ワードアートスタイル」グループ →「文字の塗りつぶし」の▼をクリック →「グラデーション」→「その他のグラデーション」「色 既定 、既定の色 虹 、グラデーションの種類 右下対角線、バリエーション 左上」-OK

次回に続きます。文字列のサイズの乱れ、申し訳ありません。(65)