kametaro爺さんのよもやま話(ペイント画を含む)

日常の生活の中で、主に気付いたことやしたことをまとめておきたい。また、ブログにアップしたい

感謝状作り方・・・その4

2012-03-23 04:57:57 | 日記
4 Adobe Photoshop Elements 9で印刷する。
 ① ファイル-プリント(P)をクリック。上の画面が表示される。   
 ② ②プリンター設定」-「設定の変更」クリック。
 ③ 用紙の種類 普通紙を「EPSON フォト光沢紙」に変更。
プリント画質-変更-印刷品質-きれい、または、詳細設定にする。
他は変えずーOK。
 ④ プリンタサイズを選択▼-カスタム-高さ210.0 幅 296.0mm-適応
   -OK  これで、上の感謝状の大きさが、画面いっぱいに広がる。
 ⑤ プリンタ(P)をクリックすると印刷が始まる。

 印刷は難しく、10年以上このソフトを使っているが満足にはいかない。
(1317回目)

至急、kametaro 爺が2.3ヶ月入院することになりました。
大変申し訳ありません。
ネタが10点ほど用意されていますが、再開した時にアップさせて頂きます。
ご了解の程お願い申し上げます

感謝状作り方・・・その3

2012-03-22 09:10:25 | 日記
3. ワード上の感謝状見本をペイント画面に貼り付ける。
 ① ワード上の感謝状をプリントスクリーン(prisc sysrq)する。
 ② ペイント画面を開く。それに貼り付ける。ホーム-イメージ-選択-四
   角形選択-切り取りキーで感謝状の四角で囲む。
 ③ 切り取る-感謝状の枠が削除される。
 ④ ペイント画面の左上の「ペイント▼」の三角をクリック-新規を選択。
 ⑤ 「無題への変更内容を保存しますか」と尋ねてくる-「保存しない」をクリ
   ック。ペイント画面が元の通りに表示される。
   張る付けボタンをクリックすれば、感謝状が綺麗に貼り付けられる。
 ⑥ 改行マーク等が、画面に残っている。「消しゴム」ボタンで消していく
 ⑦ デスクトップ上に保存する。

   感謝状は、絵(Jpeg)として保存された。これで、フォト用紙で綺麗な
   印刷ができる。次回に印刷方法をアップします。



感謝状作り方・・・その2

2012-03-21 08:37:05 | 日記
2. テキストボックスを描き、文字をいれる。
 ① 縦書きテキストボックスを5つ作成する。(上の図の通り)
   挿入-テキスト-テキストボックス▼-縦書きテキストボックスの絵画
 ② 右テキストボックスは「感謝状」の文字を入れる。
 ③ 右から2番目には、「Aクラス運営委員長 2行目 ○○○○殿」と記入
 ④ 大きいテキストボックスには、「表彰の本文」をいれる。
 ⑤ 左上のボックスには、表彰月日と柏シルバー大学院 生涯課程 A組
   在学生一同」を2行で書く。
 ⑥ 左下には認印を赤枠で作成する。「柏シルバー大学院 生涯課程 A組
   在学生一同の印」と記入し、赤枠の幅を「3pt」とする。

*テキスト文字の大きさは全体を見ながら各部分のフォントサイズ、フォントを決める。



感謝状作り方・・・その1

2012-03-20 08:05:40 | 日記
お金をかけずに、学生一同の感謝の気持ちを表すために、感謝状の作成を
思考した。安易に作成できる。

1. 感謝状の枠を作る
① インターネットを開く
② 検索窓に「感謝状」と書く。
③ 検索窓の直ぐ上の「画像」をクリック。画像が表示される。
④ 上の左上の感謝状を選択した。
⑤ 挿入タブ-図グループー図形-正方形/長方形を選択し、文字の上を図形で
  消していく。
⑥ 上の右図の4画図形をクリックする。
⑦ 「描画ツール・書式」が表示され-図形スタイル-図形の枠線―線なし
⑧ 枠だけが残り、中は白紙になる。
明日へ続きます。

パソコン講座講師ボランテア組織も、時代の変化に・・・・その2

2012-03-19 09:08:37 | 情報
解決策として、1つの団体の現状をみる。
この表は、ある会のパソコン指導組織の受講生募集のチラシである。

1. 講座を入門講座、基礎講座、特別講座にわけて募集している。
2. 時代の先端に対応する講座。
  ここでは、IPad2操作講座。現在満員のようだ。応募者が多く、次々と講座を設定しているようだ3. この会では、正会員と賛助会員に別れているようだ。
  講座担当は正会員のみのようだ。
4. 会は年会費と受講料で運営されているようだ。

 
*1 講座の現状は固定するものでなく、常に変化向上していくものにする。

そうしないと受講生がついてこられない。日常、情報関係の変化・進歩に目を向け、
何をどのように会に取り入れていくか考えている。
今回のそれが、 Ipad2 講座と思う。
大変に参考になる資料である。

*2. 思い切って年会費を払った会員制の運営にする。
 人間は、少しでも会費を払うことにより、会に所属する意欲が生まれ
 てくる。
 講師としての手当を多少なりとも考慮すれば、全員の講師担当の意欲が刺激され
 てこよう。

パソコン講座講師ボランテア組織も、時代の変化に・・・・その1

2012-03-18 09:12:21 | 講座
こんな意見をメールでもらいました。

1. 最近は、公民館講座でもサポータとして手を挙げてくれる人が少なく、割当
会議でも苦労が見えます。
2. 今年度は勉強会の講師の応募者も少なく運営が難しく、最後の講師も追加公募せざるを得ませんでした。
3. 東葛PC講座も受講者の減少も目立ちます。
4. 会員の活動も低迷しています。
*. 所詮、ボランティアですから楽しめなくなったら・・・。


会の現状
 目的は、主に地域のシニアの住民に、パソコンを奨励し、日常生活向上、友人つくりと交流を支援していく。その指導のボランテイア組織である。

経済的には、会議・講座参加者への交通費の実費,懇親会の補助、講師認定証の更新料の補助、上部団体研修会交通費支給等である。この程度が経済的に限界である。

経済的に同じような恩典を受けながら、ボランテアの名の元に、講座担当に熱心に参加するもの、自分のためになる勉強会等には積極的であるが講座担当は希望しない等が顕著になり、団体としてのやる気にむらが生じてきた。

次回に続く

ドジなドジ”なkametaro爺さん・・・PCシステム復元で その3

2012-03-17 09:09:08 | 情報
2回目のリカバリに成功し、無線ランも利用できた。

1 .前回と同じようにリカバリの起動に時間がかかった。全く同じ要領でリカバリに入った。リカバリでCD-ROM3枚をインストールし、その後セットアップした。
ここで、無線ランが繋がり、インターネットのWebページがデスクトップに現れた。

2. この日に、システム復元ポイントを作成した。
  スタート-すべてのプログラム-アクセサリー-システム復元-復元ポイント(2月 20日無線ラン成功)と作成した。

3. 翌日、ワード・エクセル等その他のアプリケーションを挿入した。
 もし、インストールで無線ランが使用できなかったら、このソフトが邪魔をしてい
 ることがわかる。その時は、システム復元で無線ラン成功日(前日)に遡って復元す ればよい。と気が楽だった、

 兎に角、無線ランによって居間で、ホームページを見ることができるので大変便利になった。 .

”ドジなドジ”なkametaro爺さん・・・PCシステム復元で その2

2012-03-16 09:23:24 | 情報
2. 不安な夜を過ごす。
 調子に乗って、windpws updateをしてしまったこと、ホームページが立ち上がらないからと先も考えずにシステム復元に進んだ自分に腹が立ちました。
と同時に、リカバリは多く経験しているからさほど心配はなかったが、無線ラン設定は始めての経験であり、長男の操作を見ていなかったことが後悔に残った。

3. 1回目のリカバリに成功したが、無線ラン利用できず。
 該当PCは数年以上保有しているが、あまり使用する機会ありません。従って、このパソコンのリカバリも1度しか経験ありません。

SONYの機種ですが、リカバリの説明書が横文字多く、爺には大変理解にくく苦労した。
Sonyのゴロマークが出たら「F2」を押し、Entering SETUPが表示されたあとEnteキーを押す。

その先の説明文の英語文字がパソコン上に表示されず、やめようと思って終了のボタンをクリックすると、リカバリが始まっていた。

そのまま、最後まで作業を見守っていた。難なくリカバリが成功した。

続いてワード・エクセルを挿入した。何なく成功と思って喜んだが、無線ランでインターネットに繋がらなかった。
断念して再度、リカバリをやり直した。
むしろ御用済みのパソコン、壊れてもいいわと気楽な気分で2度目のリカバリである。

次回に続く 

ドジなドジ”なkametaro爺さん・・・PCシステム復元で その1

2012-03-15 08:52:35 | 情報
       爺さんもこんな若さもあったけ!!

前にシステム復元のことのついてアップしましたが、それに逆らうような失敗をし、赤面である。話をまとめてみます。

1. ことの起こり
 土曜日に長男家族が、お土産の無線ラン親機を持ってきた。
 今遊んでいるパソコン2台ある。1台は働きすぎで限界にきているのでお払い
箱。
 もう1台はサブノートでXPであるが、裏に隠れて殆ど使用していない。機
械も疲れていない。それを無線ランでつなぐことにした。
長男は、食事後に設定に取り掛かったが、パソコン使用可能までいかなか
った。日曜日の午前中にCDを無線ラン使用予定の機種に挿入し設定して
成功した。

長男が帰宅後、爺は、Windows Update 2.3回繰り返し、「サービスパック 3」
までした。すると、ホームページにつながらなくなってしまった。

システム復元を思いつき、それを実行した。復元に時間がかかり、途中、強制的に電源を切ってしまった。
「サービスパック 3」前までは、ホームページにつながっていたのであるからこれが原因であることは分かった。
それだけを削除するつもりであったが、何十とインストールした当日のファイルの削除までしてしまった。 落ち着きのない”ドジ!、ドジ!”の爺であった。

教務部長・テクストの印刷で大変な努力・・・Oさん

2012-03-14 08:30:05 | 柏シルバー大学院
Oさんは、Aクラスの代表として本部役員会に参加し、クラスとの連絡調整に努力された。また、Aクラスの副委員長、教務部長として、授業の計画・実施・事後処理反省評価に努力された。
特に。各授業のテーマ、講師名、経歴等を、書で記入して黒板に掲示された。
このすばらしさは、Oさんの個性で、学生は大変感動していた。

Oさんも80数歳であり、野田市のはずれがら、1日に数便しかないバスを利用しての通学である。
そんな悪条件の中で、大変な仕事をやり遂げてくれました。

在校生一同、本日をもって、素晴らしかったAクラスの解散に当たって、学生一同で感謝の気持ちを表したいと存じます。

爺も、今回の修了式にあたって、自分の発起的意思が全学生の意思となり、手作りで感謝状作成等ができた。楽しい経験になった。
これも、趣味といいながらパソコンをしてきたお陰と満足している。