kametaro爺さんのよもやま話(ペイント画を含む)

日常の生活の中で、主に気付いたことやしたことをまとめておきたい。また、ブログにアップしたい

画像の再生 ・・・Windows Media Playerで  その2

2011-04-30 08:55:18 | 講座

皆さんの多くの方が利用されていると存じますが、初めての方をお有りと存じ、アップします。

 

パソコンの中に保存されている写真が全部張り出される表示されます。

1)「1図」の枠のなかの▼をクリックする。

2)音楽・画像・ビデオ・録画されたテレビ・その他のメディアの項目が表示される。

3)画像をクリックする。2図のような写真が表示される。

4)ライブラリーの項目の「最近追加」をクリックすると、最近の写真が表示される。

  「すべて・・・」を選ぶと、パソコンに保存されているすべての写真が表示される。

5)表示された写真の中で、編集したい写真を右クリックする。再生ボタンをクリックすると、3図の画面が表示される。

6)ファイルー名前を付けて保存。デスクトップ保存するとよい。

7)その写真を、ペイントやフォエレメントソフトで加工する。


続き(Windows Media Player)=携帯オーディオ・ プレーヤーなどに同期(転送)  その1

2011-04-29 09:28:44 | 講座

前にWindows  Media­ Playerについての取り扱いをアップしました。続いて大変便利な機能の操作方法をアップします。多くの方はご存じと思いますが・・・。

 

同期とは パソコンの音楽の曲のデータを携帯オーディオ・ プレーヤーに転送することである。 なんと、「同期」という言葉の難しさ。

 

同期の操作の仕方

1)、「同期」タブを選択

 Windows Media Playerのライブラリの状態をポータブル・デバイスに反映します。 パソコンに保存されている音楽データ(ファイル)をパソコンと連結させた携帯オーディオ・プレーヤーなどに同期(転送)するときに「同期」タブを使います。ここでは、携帯音楽プレーヤーをパソコンに接続します。外出先でも楽しむことができます。

2)デバイス(ICレコーダー)をパソコンに接続して「同期」タブをクリックします。

3)接続後「同期」画面から接続した機器の情報が表示されます。

上図のような「デバイスの設定」画面が表示されたら「キャンセル」をクリックします。

4)接続後「同期」画面に接続した機器の情報が表示されます。

5)「同期」タブ下「▼」をクリック、表示されるメニューから「G:\」⇒「詳細オプション」を クリックします。

6)プロパティ画面の「デバイスにフォルダ階層を作成する」にチェックを付け「OK」をクリ ックします。

7)同期の準備が出来たら「同期の開始」をクリックします

8)「デバイスに同期されました」と表示されたら、同期完了です。

 ICレコーダーをパソコンから取り外します


・・・、座ればボタン、・・・・ 見事です・・・柏市西光院

2011-04-28 08:52:12 | 写真

昨日犬の散歩で、西光院の横を通った。山門から客が出入りしている。尋ねると「ボタンが綺麗です」との返事に、西光院の参道に足を向けた。

例年、今の季節は思いだして、デジカメにおさめている。

すっかり忘れ、歳のせいのボケかな・・・と、自分を笑った。

昔から「立てばシャクヤク、座ればボタン、歩む姿はユリの花」と大衆に親しまれ大変人気がたかい花である。

 

「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」 

    シャクヤクのように風情があり、

牡丹のように華麗で、 

百合のように清楚                       

    という、女性の美しさを形容することば。

 

確かに豪華版である。

 

西光院の境内では、寺を囲みながら、寺院の裏庭に色とりどりのボタンがさいている。

それの混じって、シャクヤク、菖蒲、サクラソウも綺麗であった。

 

今週一杯は、花に親しめると思う。勿論無料です。

柏に近くのお住まいの方、お暇でしたら、如何ですか。

429日は午後1時から音楽関係のイベントが開かれるとのことです。(154)


本部養成講座の受験のサポートに参加して・・・その2

2011-04-27 09:07:14 | 講座

受験内容は、15分間でPCでの作品をプレゼンする、45分間で実技試験問題をPCを使って操作し解答する、60分間で20問題の筆記試験を解答する。筆記試験はテキストを見ても、PCを使用してもよい。

 

試験終了後、いつもの通り、中華料理店で彼を囲んで、彼を教えて講師・アシスタント、先輩の方々が駆けつけて、ご苦労を労ってくれた。楽しいひと時であった。

 

彼のプレゼンは、大変個性的であった。その印象が深い。

東葛の養成講座のプレゼンでは、テキスト作成が必至である。それがないのである。

 

インターネットを利用しての「テーマ」の追求過程では、資料を作成して、1つ1つのコマを作った。そのコマ数は30で、A4用紙を5頁にわたって並べられている。

そのコマを進めていけば、テーマが完成するのである。

 

テーマを取り上げた理由、「街歩きの場所探し」が目的で、インターネットの操作の仕方、路線と時間の調べ方、街歩きの効果・他人との関係等が、それぞれ1コマずつに収められている。

これを知ったことは、本部の養成講座に参加しての収穫であり満足であった。しかし、テキスト作りは講座等を担当する講師になった時のテキスト作りの大事な基礎となる。

その点、多少の疑問もあり、不満であった。

 

今所属の会の会員がテキスト作りに長けているのは、認定試験のプレゼンに対してテキストを作る経験を持っているからであろう。

 


八重桜(ボタン桜??)の見事さ・・・染井吉野桜にも見劣りしない。

2011-04-26 09:14:15 | 写真

今年は桜の開花が遅れ、終わってから10数日になる。それを追いかけるように八重桜が謳歌している。決して見劣りしない豪華である。

華やかな桜の花の後だからか、桜の花見でみせたように人を引き付けない。

八重桜にすれば、人知れず咲く、静かな美の表現を自負しているようである。

人間って、なんと勝手なのだね。・・・と思っているかも。

もう少し、時期をおくらせて咲くことが出来たらな・・・。少し人を引き付けるであろうに。

 

桜を思い浮かべる時、豊臣秀吉を思い出す。

 

醍醐の花見 豊臣秀吉の花見

 

慶長3(1598)豊臣秀吉が豪華な花見の宴を開いたことにちなんで、
毎年4月第2日曜日には、当時を再現したという太閤花見行列が行われ
ます。 紅白に醍醐寺の紋が染め抜かれた幕が一面に張られていて
とても華やかです。

これは、染井吉野桜であろうな。

 

花の世界にも、同じ綺麗さをもちながら、陰陽があるのかな。人間社会と同じなのかな???。

 


柏に・・・ちょっと明るいニュース

2011-04-25 08:36:21 | 日記

24日の朝刊をみた。スポーツページに、J1復帰組の柏が2連勝で首位を守った。

との記事が目に飛び込んだ。こんなこともあるのかな。今日だけの首位かな?

まだ、2試合だけの成績だ。

それでも、東日本で心が沈んでいる住民にささやかな明るさをプレゼントしてくれた。柏レイソルの皆さん,ありがとう。

 

前半は、大宮におされたが、後半、433に変えて勢いをつかんだ。10分にレアンドロがあげた1点を守り抜いた。FW田中は「昨年J2で劣勢の時でも、勝ち点を積み上げてきたことが、J1でも生きた」と話したとの記事。

 

共に、仙台賛歌 希望を届けた。「勝って帰ろう」執念の逆転 の記事が載っていた。

 

仙台も柏もよく頑張んた23日であった。有難う。今日25日の記事にも順位は同じだった。次の試合のある30日までは、現状維持ですね。安心! 安心!心が躍る。

 

恥ずかしい柏よがりの気持ちだった!!


本部養成講座の受験のサポートに参加して・・・その1

2011-04-24 08:30:47 | 講座

4月9日、シニア情報生活アドバイザーの認定試験にサポートとして参加した。

本部養成講座の講師になるには、各講座の見学1回以上、アシスタント1回以上することになっている。今回で本部の講座は、10回経験した。期間は1年半かかった。

次回は、講師を担当しなければならないことになっているが、どうするか、気持ちは定まっていない。

本部の講座の実践の様子を知りたくて参加したのであった。

 

本部の受験生も最近は大変少なく2名前後である。今回も2人であったが、1人が急に母親が病気になり、受験生は1人となった。昨年あたりは各回とも数人、多い時は9人がら意いた。

 

今回の受講生は59歳、パソコン歴15年、現在川崎市の小学校でPC授業のアシスタント、シニア向けのパソコン教室でのアシスタントをしているようだ。

そんな方が、なぜ受験を・・・、「資格を取ることによって活動の信頼度を高めるとのこと。」

受験生1人に、試験官担当講師1人、アシスタント2名、立会人1人の中で頑張った。

受験の様子は、次回に・・・。


“ブログが1000(千)号”・・・お陰さまで。

2011-04-23 09:19:53 | 日記

 

 左上の図は20084月のブログ講座のテキスト(爺のブログの原点)

  

このサギ草を、創刊号、100回、200回、300回、400回、500回、600回、700回、800回、900回、1000回の記念にアップしています。 

今回は、11回目の1000回となりました。自分でも、よく続いたなとビックリしています。
2008
624日初めてアップしてから、本日234231000回目になりました。

まる3年間です。

 

東葛インターネット普及会のH(ポポ)さんが、左上の図のテキストで、プログ作成講座を実施してくれたのがスタートでした。

読んで下さる皆さんに励まされているお陰で、今日を迎えられました。本当に有難うございました。
                                                                     何時まで続くか・・・と、弱い心に襲われながらも今日まで引っ張ってくれました。
この年になって、こんな機会を持たせてくれて大変嬉しく心の支えにもなっています
今後とも、よろしくお願いします。

しかし、何時も自己反省ばかりです。自分のことだけ、自分よがりの考え方だけ、同じ行動パターンだけの繰り返しで、進歩性がありません。しかも一方通行です。年に免じてご容赦ください。
特に、パソコン等のテーマについては、読まれる殆どの方が既に活用されていると存じます。しかし、何人か初めて出会う方もおありと存じアップしています。

今日まで、毎日連続アップを心がけてきましたので、無理もありました。今後は、無理のない範囲でアップさせて頂きます。(113)

 

                                                        11.4.23  kametaro

      


歌舞伎の成立・・・伝統芸能 その3

2011-04-22 08:52:58 | 柏シルバー大学院

7.前回の続き

  1607年、江戸城の本丸と西の丸の間で「歌舞伎踊を踊った。同じ場所で、観世と金春の猿楽が行われた。また、ある城主が見受けしたり、銀30貫あげたりした。

8.三味線が登場した。歌舞伎・浄瑠璃に三味線が用いられた。

 佐渡嶋(女性名)歌舞伎。道喜(女性名)歌舞伎。又一大歌舞伎が有名だった。

9. 1629年の女歌舞伎禁止。翌1630年、女芸人舞台に上がること禁止さる。

10.1624年、猿若勘三郎が若衆歌舞伎をするため、江戸に「猿若座」を開いた。  村山又左衛門が京都に「市村座」を開いた。

11.徳川家光の死後「若衆歌舞伎」が禁止され、野郎歌舞伎となった。

12.元禄歌舞伎誕生

  嵐三右衛性門が元禄歌舞伎の基礎を築いた。濡れごと、やつし、六方の名手であった。彼は、髪結い・鍛冶屋・などの職人の物まねに長け、動物・人形を使い、尺八も吹いた。

13.市川団十郎の登場

 1673年、14歳で中村座で、「四天王おさなだち」として出演していた本人に京への誘いがかかった。京で失敗した。再度江戸の中村座にあがる。歌舞伎18番「暫」・「不破」等の原点的作品を演じ成功を収めた。

14.現在の歌舞伎となっていった。

有難うございました。今日でブログアップは「999回」となりました。爺もびっくりしながら喜んでいます。皆様のお陰です(152)

 


歌舞伎の成立・・・伝統芸能 その2

2011-04-21 09:05:59 | 柏シルバー大学院

5.ややこ踊・女能・女曲舞が盛んになる。

 女性芸能は中世では、白拍子や宗教的な資格を持つものにしか許されなかった。戦国時代を経て、宗教的な禁忌が緩み、売春性をもってきた。

 ややこ踊や女能・女曲舞は宮中の酒席の余興になった。

 また、京都以外の近畿・中国・北陸から踊りを見せるために京に上ってきた。

 

歌舞伎の始祖・出雲の「お国」の登場。

 

6.1600年、71日、京都の近衛屋敷で、ややこ踊りをした。一人が「国」、もう一人が「菊」という女。男女の恋の想いを語る小歌につれて踊った。お国は14歳位であった。

 後陽成天皇より、「天下一対馬守」の称号を受けた・

·        1603年ごろ,出雲大社 の巫女(みこ)お国と称する女が京都で演じた芸能をいう。男装の女による群舞・寸劇など ,当時世間を横行していたかぶき者(体制からはずれた異端者たち)の風俗を ...

7. 1604年、北野天満宮の境内・で右近の馬場近くにおいて、「歌舞伎踊り」が始まった。 湯上りの女(茶屋遊びを取り入れる)を、能舞台で笛・小鼓・大鼓・太鼓を用い、リアルの男女が男装・女装のなって行った。