今日の花
庭の花 バラと芍薬
5月16日 お昼過ぎにホオジロの巣を見に行きました。巣は空っぽでした。前日雨の中で見た時はまだまだと思ったのに。無事に巣立ったのか、それとも何かに食われたか? 気になって空の巣をようく調べてみましたが全く痛んでいませんでした。多分無事に巣だったのでしょう。その時、近くをホオジロの親鳥が私の気を引こうとしてピーピー鳴きながらあっちこっちと飛び回るのです。ひな鳥たちは巣を離れたけどまだ近くにいるなと思いました。親鳥に免じてこのまま引き下がろうと雛を探すのはやめました。
念のため日の暮れる直前にもう一度行ってみましたが、雛たちはもう巣へは帰っていませんでした。5月7日に初めて見つけた時には口ばかりで目もまだ開いていないようでした。あれから10日目もう飛べるようになったのです。すごい成長ぶりですね。途中何にも襲われることなく無事に巣立ったことを喜んであげましょう。
これでホオジロの子育ての報告はお終いです。
お昼過ぎ
鳴きながらあっちこっちへと飛び回るのです。
ほおも白いけど、太くて白い眉の方が特徴的ですね。
同じ南津海の畑にて面白い虫を見つけました。名前が分かりません。
面白い顔をしています。
前回載せたサクランボの木です。赤く熟れた実は一つもありませんでした。
念のため暗くなってもう一度巣を見てきました。
親鳥に雛たち よかったですね。
今日の音楽
http://www.youtube.com/watch_popup?v=sc75lKs2v1c&vq=small