goo

朝顔

 毎年、夏になると朝顔の花が咲く。父が種蒔きから水遣り、支柱たてなどの世話を全て一人でやってくれて、私はただ鑑賞するだけだが、勢いよく伸びた蔓に何輪も咲く朝顔の花は、色とりどりでなかなかの見物だ。何も言わなくても、今年も父が6月はじめに種をまいてくれた。すぐに芽を出した双葉を眺めて、よし朝顔の苗の写真を定期的にとっていって、観察記録を作ってみようと思い立った。そこで一番忘れにくい場所である、バスの車庫の下においてある鉢を観察してみることに決めた。


出たばかりの双葉は緑もつやつやして気持ちがいい。さあ、大きくなれよ、と言っても、私は今まで一度も水をやったことがないからいい加減なものだ。

 

朝顔というのは、芽が出て育ち始めると、加速度的に大きくなっていく。一日目を離すと信じられないくらい成長している。これだけの芽が出ても、たぶん父は間引きなどせずにそのままにしておいたはずだ。

 

支柱が立てられた。これも勿論父がしてくれたことだが、水も朝夕必ずやっている。さすが毎日畑で作物の世話をしているだけあって、育て方に抜かりはない。朝顔の蔓は支柱に見事に巻きついて、上へ上へと伸びていく。その勢いのすばらしさは胸が清々するほどだ。

 

この頃までは晴天も多く、温度も高めだったので、本当によく成長した。この勢いでいったら、あっという間に花が咲くなと思っていたら、梅雨がどんどん勢いを増して何日もはっきりしない日が続き、日照時間も本当に少なかった。朝顔の葉もなんだか元気がなくなって、斑入りの葉が多くなってきて、緑も黄色っぽくなってきた。このままずっと梅雨が続いたら、花が咲く前に枯れてしまうのではないか、と心配し始めた今週のはじめ、ふっと鉢を覗いたらしぼんだ花が見つかった。

 

おお、知らぬ間に咲いたのか!!でも、せっかくならきれいに咲いた花の写真を載せたい。それまでブログの記事にするのは待とう、と我慢した。その結果、やっと昨日になって一輪大きく咲いた花の写真が撮れた。


携帯のカメラだが、思いのほかきれいに撮れた。これも父の丹精のおかげだ。これから毎日どんどん咲いていくだろうが、この花を見つけたときの喜びをもって眺められる花はないかもしれない。本当にきれいだ。
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カブト虫 心に潤いを »
 
コメント
 
 
 
朝顔 (ボネット)
2006-07-28 04:45:10
きれいな写真、どうもありがとう!!



子どもの頃、朝顔を育てて、観察日記を書いたことがあります。



テキサスでも育つかしら。

そうだ! 

やってみよう。

季節、遅すぎたかしら。
 
 
 
朝顔 (shishou)
2006-07-28 22:11:04
小学生の時、観察日記やりましたねえ・・・・。

思い出しました。

双葉が出てきた時が一番うれしかったような記憶があります。



ボネさん、今日はひらがなではないのですね!

咲いたらボネさんのブログにもアップしてくださいね!
 
 
 
ボネさん (塾長)
2006-07-29 00:40:02
朝顔って育てるのは簡単ですから、テキサスで試してみてください。



気候が違うと咲き方も違うんでしょうか?



観察日記つけて、ブログで発表してください。



その際、日付を忘れずにメモしておいてください。

私のはまったく日付を忘れていたので、観察日記とは呼べませんね。









 
 
 
師匠さん (塾長)
2006-07-29 00:42:33
今の子供はデジカメとかあれば結構きれいで簡単に観察日記ができそうですね。



私たちの頃はただひたすら絵を描かねばならなかったので、面倒で途中でやめたことが多かったような気がします。



便利な世の中にはなりましたが、ちょっと味気ない気もします。





 
 
 
きれい! (竜虎の母)
2006-07-29 08:50:44
緑の指を持っている方が羨ましいです。

おとうさまはきっとそうですね。



うちは今年、まきそびれてしまいました。

一年後にも芽が出るのでしょうか。



青い色がきれいですね。ラジオ体操が終わった後、朝顔で色水を作って遊んでいました。



 
 
 
母さん (塾長)
2006-07-30 01:13:12
私の町内では、ラジオ体操の実施場所が、私の塾舎の前になっています。



8月の終わりの1週間だけ実施されるだけですが、眠りながらも時々子供たちの歓声が聞こえてきます。



元気な声はよく響きますが、聞いていると元気が出ます。





 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。