goo blog サービス終了のお知らせ 

JARLビューロ宛 転送QSLカード発送完了

2022年08月28日 22時25分14秒 | 備忘録
 既に先週末で夏季休暇の間に溜まっていたQSLカード発行を終え、昨日(8/27)にレターパックで発送完了。
 
 夏季休暇中は様々な用事に忙殺され、今から思い返すと、熱中症の症状+精神的に追い詰められた状況となっていた。
 ここ数日で、ようやく体調が復帰してきたものの、まだイマイチの状況。

 今日は久々に朝夕にエアコンを動かす必要がない天候となったのはFB。

 
 

GW終了

2020年05月06日 23時17分44秒 | 備忘録

 今日でゴールデンウイークが終了。
 今年のゴールデンウイークでは、様々なDIYを実施。
 ルーフタワーを設置している屋上を掃除して、防水ペンキを塗装。


 昨年の台風で傷んだ屋根の修理。
などなど・・・。
 また、在宅勤務で明確となった無線ルーターの不調対応のため、無線ルーターを交換。
 その他、COVID-19の影響により発生した対応を実施。
 無線はFT8をメインにQRV。
 例年であれば、一度ぐらいは移動運用するのだが、今年は自粛・・・。

 4U1UNを狙ってワッチするが、当地には信号が落ちてこない・・・・。

 とにかく、今の状態では「ベスト」ではなく「ベター」を選んでいくしかない。

 そういえば、最近、当地の周辺では、マスクが入手しやすくなってきた。

 

錠交換作業

2019年01月27日 20時16分13秒 | 備忘録

 前から傷んだドアの錠の交換を依頼されていた。
 錠の寸法を測定して交換部品をインターネットで探し出し発注。2週間ぐらいで到着。

 目隠しプレート(フロント)とハンドルを取り外す。

 丸座を丸座ウライタから取り外す。丸座は羽目止めしているだけなので、剥がすように除去する。

 丸座ウライタをねじを緩めて外す。

 サムターンとシリンダーを外す前にデッドボルト付近にあるマイナスねじを緩める。
 そうするとサムターンとシリンダーの接続が緩む。
 サムターンとシリンダーはねじ状に閉めこまれているので、左側に回してケースから取り外す。


取り外したケース


これで取り外し作業終了。

取り付ける新しいケースの固定ピンを事前に引き抜く。

サムターンとシリンダーをMIWAの文字を上にして嵌める。
固定ピンを押し込む
ハンドルを取りつける

新しい目隠しプレートを取り付けて完成!!!


説明書に書かれていたドアへの新たな切欠き作業は不要だった。

ストライクもついていたので、交換。

発注した部品は、
 MIWA LDA20-1 LD交換用レバーハンドル錠(一式)
 バックセット寸法64mmのみ
 色:ゴールド