JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

JIDXの賞状到着

2010-09-17 | シャック便り

昨年11月に開催されたJIDXコンテスト(Phone)の賞状が届きました。

Jidx

当日は沖縄県うるま市からQRVし、DUの局から「誰も呼ばれなかったのでお呼びしました」と言われるほどの状態でしたが、21L部門で6エリア1位となりました。沖縄は6エリア本土とは開き方が異なりますので、なかなか面白かったです。

JIDXはJAからのPediも含めそこそこDX局が出ますし、私のようなへっぽこでもチャンスがあれば入賞できるので楽しめるかと思います。

 
当日QSO頂きました皆様ありがとうございました。今年もなぜか沖縄の予定と重なりますので、機会があれば参加したいと思います。

なお、副賞として月刊ファイブナインの5月号が同封されていました。再開後同誌を読むことはなかったのですが、中身は20年ほど前とあまり変わっていないのかなという感じがしました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JS3OMH局の波照間島移動記録

2010-09-16 | インポート

いつもお世話になっているJS3OMH倉田さんより、先日の沖縄・波照間島(八重山郡竹富町)からのQRVの画像を頂きましたのでご紹介します。

Omh_

波照間島へは石垣島の離島ターミナルから安栄観光または波照間海運の船があります。波照間海運は今年8月に揺れの少ない双胴型の高速船を新造したところです。

Omh__2

この船がその新造されたばかりの「ぱいぱてぃろーま」です。倉田さんはアマチュア無線家としては初の乗船かも知れませんねHi

ちなみに八重山の言葉で「ぱい」=南、「ぱてぃろーま」=波照間でして、波照間の南にあるとされた伝説の島「南波照間島」からとられています。琉球王朝時代辺境にあった八重山は重税を課されて苦しい生活だったといわれ、こういった理想郷の伝説は与那国にもあるみたいです。

Omh__4

波照間では宿からQRVされたそうです。宿だと直射日光を避けられますし、電源確保の点でも有利ですね。

Omh__5

アンテナは釣竿アンテナにATだったそうです。ちなみに私だと例の自作フルサイズDPになるところでしょうねHi

小浜島は残念ながらQSOに至らず(そういえば私も小浜ではゼロでした)でしたが、波照間島と石垣をあわせて278QSOだったそうです。クラスタにも乗っていたようですね。

 

私の方から各局にTwitterでお知らせしたとおり、倉田さんの滞在中熱帯低気圧や台風が次々と沖縄付近で発生し、お天気はよくなかったそうです。波照間では滞在を繰り上げるよう宿の人から勧められたそうです。島の天気は島の方が一番よく知っていますので、こういう場合は勧めに応じた方が無難です。

予定を切り上げて石垣にQSYされ、1泊ののち石垣から那覇経由で無事戻られています。あと1日あとにずれていたら那覇からも脱出できなかったと思われます。無事で何よりでした。

倉田さんも八重山の雰囲気を気に入られたようです。那覇とは違う独特ののんびりさがあって魅力的ですね。お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SASEを出してます

2010-09-15 | シャック便り

秋のDXシーズンに入り、私のようなへっぽこ5Wでもハイバンドなら少しQSOできています。QSOできること自体楽しいのですが、QSLの回収も欠かせない楽しみです。

ということでQRZ.COMを見ながら少しずつSASEを出しています。

 

最近は円高でドルのレートが安く、グリーンスタンプ(1ドル札)も随分お手ごろになりました。しかも金券ショップでも手に入りますので仕事帰りでも両替できます。WのQSLマネージャーに出すときはIRCよりはるかに経済的でしょうね。

ちなみに今日(9月15日)のような政府の為替介入とかイベントのある場合は別ですが、一般にゴト日(5・10・15日等)の円からドルへの両替は避けた方がいいと思います。これらの日は日本の企業が好んで資金を決済する日で、ドルを買う需要が多い=ドル高になりやすいためです。今日日本政府が介入したのも別に民主党の代表選挙が一番の理由ではなく、15日でドル高になりやすい地合で、少ない金額で大きな介入効果が得られる日だったということが大きいと思います。

話が少し脱線しましたが、ゴト日の円→ドルの両替は避けた方がいいと思います。もちろん逆のドル→円の両替には有利な日です。

 

最近は封筒も研究しています。今はコーナンで売っている「いかにも安っぽいなぁ」という感じの10枚88円の洋型2号の封筒を使っています。エアメール用の赤や青の線の入っていない無地のもので(郵便番号の枠もない)、印刷するフォントも昔のタイプライターに近いものにしています。抜き取られないよう地味な体裁にして送っています。

この辺はまだまだ試行錯誤しながらになりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪府八尾市(JCC 2514)移動運用報告

2010-09-12 | 移動運用結果報告

9/12に大阪府八尾市(JCC 2514)高安山に移動運用に行ってきましたのでご報告します。

(注:今回いつものデジカメを忘れて携帯のカメラで撮影しましたので、見苦しい画像がありますことをお詫びします)

_

日曜は雨との天気予報が一転して好天となり、昨日に引き続き移動することにしました。本日も大阪の2m SSB愛好会さんのマラソンコンテストが開催されていますから、各局へのサービスを目的に出かけることにしました。

移動地は大阪の近くがベターでしょうが、今年はまだまだ残暑が厳しく、移動に行くにも暑さ対策が必要です。凍らせタオルや冷たい飲み物はもちろんですが、移動地までの登山時間をなるべく短くしないと熱中症の危険があります。ということでなるべく楽のできる場所ということで新たに八尾市の高安山にしました。

高安山へは車でも行けますが、八尾側の信貴山口という駅からケーブルカーもあります。移動地までの登山時間を短くできそうです。

 
信貴山口へは鶴橋から名張方面の準急に乗り、途中の山本で支線に乗り換えです。信貴山口駅に到着。ここでケーブルカーに乗り換えです。トラのイラストの車両です。
__2

前の方に水槽を積んだ台車が連結されており、山上の駅で使う水を運んでいるみたいです。あとで調べたら台車ではなく正式な鉄道車両として登録された貨車だそうです。台車じゃないんですね。貨車だから人間は乗せてくれませんが、乗ってみたいですねHi

ちなみにケーブルカーは別建ての料金で、この区間だけで片道580円も取ります。7分ほど急な坂を上って山上の高安山駅に到着。おみやげ物屋とか観光案内所なんて洒落たものはなく飲み物の自販機があるだけです。

__3

そういえば麓の駅は「信貴山口」なのに山頂は「高安山」。信貴山はどうなってんねんと思ったら山頂からバスに乗り換えだそうです。この高安山駅のまわりに人家はないようで、まさに乗り換えのためだけの駅のようです。今回はこのバスには乗らず、駅の目の前にある展望台に歩いて行きます。汗も出ない短距離です。

__4

この通り日よけがあって少しは快適そうです。アンテナをセットしたら144ではなくいつも通り50MHzからスタートです。9時前からスタートです。あ、斜めに伸ばしているのはワイヤーアンテナではなくステーです。ちょっと風があったので張っておきました。

この展望台からは北~東方面は山があって厳しそうです。そこで西方面にビームを向けてみまし。広島市安芸区の移動局がよく聞こえています。ただ、あまり呼ばれず144にQSYしました。

144はコンテストのためか移動局も多くにぎわっています。高めの周波数で出ましたが、そこそこ呼ばれていい感じです。スタートの1時間で9QSOでした。

その後もあまり風があって暑くなく、ペースもこの程度で進みます。3エリアと4エリアが中心です。

__5

この通り西方向はよく開けています。ただ下の方は暑そうですね。東も開ければ文句なしですが、そこまで贅沢な移動地がなかなかありません。他局もあちこち移動しておられ、各バンド賑やかなようです。ちなみに伊丹空港に着陸する飛行機は高安山の真上を通ります。JALの嵐ジェットやエコジェット、ANAのモヒカン塗装など面白い機体も真上を飛んでゆきます。

 

鶴橋の駅で買ったお昼を食べたら430MHzのFMにも出てみます。バンド内局が少な目で、144MHzに皆さん出てしまっているのでしょうか。それでもCQを出すとコンスタントに呼ばれるようになりました。40分で10局なのでこのバンドではいいペースです。

午後に入り雲が出て風も少し強くなりました。汗が出ないので快適です。

  

ケーブルカーは40分おきの運転で、14時の便で下山することにします。最後に西向けで50MHzに出たらコンスタントに呼ばれ、20分で7QSOできて終了です。八尾市街に降りると快適な山上とは一転して蒸し暑かったです。18MHzのアンテナも持っていったのですが、狭くて設営できそうになかったのでやめました。

  

この高安山は東方向に飛ばないのが短所ですが、大阪府内ならほぼ59でいけるロケーションの良さとケーブルカーで行ける手軽さは使えるかも知れません。

本日は50MHzで20局、144MHzで11局、430MHzで10局の計41局の皆様とQSOできました。ありがとうございました。来週土日はお休みし、月曜のXPO記念にQRVする予定です。よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪府池田市(JCC 2506)移動運用報告

2010-09-11 | 移動運用結果報告

9/11に大阪府池田市(JCC 2506)五月山に移動運用に行ってきましたのでご報告します。

_

今週は大阪の2m SSB愛好会さんのマラソンコンテストが開かれています。私は平日は出ることができないのでマラソンコンテストは向かないのですが、せっかくですので各局にサービスをということで移動することにしました。この週末は日曜は天気が崩れるとの予報でしたので土曜に出かけることにします。

9月に入り、例年であれば移動運用に向いたシーズンになるはずですが、今年はまだまだ暑い日が続いています。そこでなるべく山を登る時間が短く、撤収しやすい池田の五月山にしました。ここなら朝早く起きなくてもスタート時間を早くでき、帰るのも簡単です。

アンテナは144MHzはもちろんとして、ここのところDXが好調な21MHzを持ってゆくことにしました。50MHzではJN4VOXさんが9エリアでの移動をされいているのですが、五月山は京都方面に相性が悪く、50MHzはパスすることとしました。そこで144MHzはノンラジアルのNR22Lとしました。また、アンテナの軽い430MHzのホイップもあわせて持ってゆくこととしました。

  

いつも通り池田の山の家から登ります。今回もメマトイ対策でハッカ油をスプレーした手ぬぐいを頭にかぶって登ります。メマトイは近寄ってきてもすぐにUターンしてくれるので効果てきめんです。ただ暑いので汗が噴き出ます。五月平に到着です。

まずは本題の144MHzのアンテナを設営します。

_144m

ただ単にNR22Lを伸縮ポールに据え付けただけでは芸がないので、6月に泉大津で使ったのぼりポールで地上高を稼いでいます。5.5m強あるはずです。8時30分からスタートです。

普段なら少ない土曜朝の144MHzが今日はにぎわっています。空き周波数を見つけてCQを出します。コンスタントにお呼びいただけます。地上高を稼いだ分、各局のSが強いです。また、いつもなら弱い京都方面からもお呼びいただいています。1時間で19QSOといいペースです。

次の1時間も12QSOとなかなかのペースでしたが、10時30分をまわり、コールが途切れました。JN3VGDさんから21MHzの状態をお聞きしていましたので、21MHzにQSYすることにしました。

_21mdp

のぼりポールをフルに上げ、6.5m前後あります。バンドを聞いてみるとDXを中心にあれこれ聞こえてきます。BW2/JH0MRP局がよく聞こえていましたのでお呼びしましたら1発でコールがありました。台北市からQRVされているようです。どうやら私も以前QSOいただいたBU2AW神山OMのシャックからQRVされている模様です。神山OMからは「台湾にリグを持ち込むのは大変苦労するので、既設局の設備を借りるのが手軽ですよ」とお聞きしていましたので、今回そういう形でのQRVみたいですね。台湾はまだ新幹線のない頃に数度行っていますが、長らく行ってません。またいつかおいしいお茶を飲みに台湾に行きたいですね。

 

さらにVFOを回すとVK100WIAが聞こえていましたのでお呼びしたらこちらも1コールで取ってもらえました。OPのJohnさんは「大阪のでんでんタウンのハムショップを訪れたことがある」と言われてました。あとはVKやZL、YBも聞こえていたのですが、さすがに私の5Wでは難しそうなSでしたので遠慮しました。この五月平は南によく開けているので東南アジアやVK方面に相性がいいようです。

 

21MHzのDXも面白いなぁと楽しんでいたのですが、太陽がどんどん南にQSYし、日陰がなくなってきました。さすがに暑いので最後に430MHzで少しQSOして撤収としました。家に帰って冷たいざるそばで昼食としました。

 

本日は21MHzで4局、144MHzで31局、430MHzで2局の計37局の皆様とQSOできました。ありがとうございました。日曜の天気は当初の予想よりも持ち直すみたいで、どうしようかと思っています。私はDXといっても近場しかQSOできませんが、18や21を持ってゆくのも楽しそうですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末の移動予定

2010-09-09 | シャック便り

今週末ですが、移動を考えているものの日曜は雨のようです。

 

そのため、土曜日に近所からQRVする予定です。土曜日ですので144MHzのSSBに絞って移動するつもりです。時間等は未定ですので、当日twitterでご確認ください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オール岡山コンテストのルール確定

2010-09-08 | シャック便り

JARL岡山県支部のサイト第23回オール岡山コンテストのルールがアップされています。詳細はこちら

 

支部長交代などの理由により例年4月の日程が延び延びになり、10/16(土)の0900~2100で開催となりました。

ルール上目を引くのが以下2つです。

(1)飛賞の新設

「各部門ごとに飛賞を設ける、順位は5の倍数とし、今回は23位も表彰する」とのことです。23位は7MHzを含むHFローバンド部門くらいしか出てこないと思いますが、改善意欲が感じられます。

(2)10W以下で長時間がんばった局は表彰することがある

「コメント欄に参加時間を記載してください」とのことです。暗に「出ろ」と言われてる気もしますHi

 

ということで、現時点では県内局になるか県外局になるか未定ですが参加の方向で検討したいと思います。詳細は後日公開させていただきます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2,500QSOを達成しました

2010-09-07 | シャック便り

今年は開局25周年ということで2,500QSOという目標を立ててここまで頑張ってきました。

 

おかげさまで9/5をもちまして2,500QSOを達成することができました。皆様本当にありがとうございます。

目標を立てたときには頑張って10月の全市全郡あたりで達成、遅くても11月のオール大阪コンテストまでに達成したいと思っていました。正直QSOsが伸びず苦しい時期もあったのですが、5月の沖縄移動で伊江村・多良間村とも多くの方にお呼びいただき、1ヶ月前倒しでの達成となりました。

 

なお、毎月末もしくは翌月初めに公開しています「2500QSOへの道」は今年いっぱい続けてみます。最終的にどこまでQSOsが伸びるのかチャレンジしたいと思います。

あ、来年は2,600QSOとかはやりませんHi 来年はまた別の目標を立てて挑んでゆきたいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月分QSL発送しました

2010-09-06 | QSL発送情報

9月分のQSLをビューロー宛発送しました。

  

・7/4の大阪府茨木市移動の残り約150枚

・7/19~21の福岡県移動の全て

・7/24の兵庫県三木市移動の全て

・7/25の大阪府池田市移動の全て

・8/8の大阪府茨木市移動のうち約60枚

を発送しました。

 

しかしながら、

・8/8の大阪府茨木市移動のうち約140枚

・8/22の京都府福知山市移動の全て

・9/4の兵庫県小野市移動の全て

はメール便の限界(厚さ2cm 約340枚)でも送りきれず未発送となってしまいました。未発送は来月最優先で発送しますのでよろしくお願いします。

 

今月のコンテスト2つを過ぎたら340枚での発送はおしまいになりそうな感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫県小野市(JCC 2719)移動運用報告

2010-09-05 | 移動運用結果報告

9/5に兵庫県小野市(JCC 2719)小野アルプスに移動運用に行ってきましたのでご報告します。

_

夏の間は山への移動をコンテストに絞っていましたが、9月になり再開することにしました。この時期はEsこそ期待できませんが、全市全郡の頃まではGWが伸びますので50MHzの移動には悪くない時期です。

加えて今日はAA DXコンテストがありますから、あわせて参加してみることにします。21MHzならパワーが低くても極東や東南アジア、マリアナ諸島ならチャンスがあります。

この両方が楽しめる場所はということで、小野市の小野アルプスにしました。ここなら人が来ないので21MHzのダイポールも張れそうです。あとは430MHzの1/2λホイップもあわせて持ってゆくことにしました。

 

ということで出発。今日も晴れて暑くなりそうです。例年なら暑さがおさまる時期ですが、今年は猛暑続きです。ということでいつもの凍らせタオルに加え、1lの冷えたお茶と500mlの凍らせたお茶を持ってゆくことにしました。JR小野町駅から小野アルプスの展望台までは自販機すらありません。そのため1lのお茶が尽きるまでQRVし、500mlのお茶は下山時の命綱として使うことにしました。なるべく体力消耗を避けるため荷物を軽量化させ、144MHzはお休みです。

7時45分に小野町駅から出発。もうこの時間で日差しは強く暑くなってきています。山に入ると少しは涼しくなりますが、この時期はマムシ・スズメバチ・メマトイに注意しなければなりません。今回顔のまわりをしつこく飛び回るメマトイ対策を強化しました。

__2

北海道の北見で作られている天然のハッカ油です。こいつは食品添加物の扱いで、つまようじの先ほどの微量を加えるだけでミント味がするくらい強烈なエッセンスです。これを手ぬぐいに2回ほどスプレーするだけで強烈にミントの香りがします。手ぬぐいで頭を覆って山に入ります。

その効果はてきめんでした。たまに命知らずのメマトイが突撃してきますが、ほとんどはUターンしてゆきます。しかもメンソールの効果でひんやり感があります。何とか移動地までたどり着きました。

__3

暑いので展望台の下に潜り込み、アンテナだけを上に上げておきます。直射日光を避けられて少しは快適です。

__4

こんな感じでアンテナを設営。給電点は展望台を含めて地上6mほどです。21でもまぁ何とかなるかなという高さです。

 

9時前からスタート。50MHzはかなりの局が聞こえます。岐阜県高山の局が59で楽々QSOできます。さすがに地上高が低く1エリアまでは無理なんですが、2エリアがQSOできてます。

1時間で11局でき、一段落付いて21MHzに出てみました。21MHzはコンテスト一色。VR2とかKH0とかできました。

 

10時をまわり、天井(展望台の床板)が暑くなってきました。風が通るのですが、熱風が吹き込んできます。そこで凍らせタオルの出番です。

__5

こんな風に保冷バッグに入れており、バッグごと湯たんぽのノリで抱えて涼しくしています。早くもこの時点で1lのお茶は約半分を消費。

一旦50MHzに戻りますが、QRVしている局数が少なく伸び悩みです。ということで21MHzに逆戻り。なぜか9M6とUA0が両方強く入感し、面白いです(あとで調べたら9M6はオセアニアなので3点なんですね)。5Wに自作ダイポールでも強い局ならコールバックがあります。もちろんZLとかはダメなんですが、他局がザコと思う局でもQSOできれば嬉しいもんです。AA DXにQRP部門があれば真剣にやってみたいですね。

 

11時30分をまわり、お茶の残りが200mlを切りました。12時が限界でしょうね。21MHzで聞こえてくる局も減ってきましたので12時撤収です。

撤収しながら430MHzにQRV。50MHzのアンテナが直射日光で熱く、10秒持っていられません。3局QSOして撤収です。

 

500mlのお茶を命綱に何とか小野町駅に到着。激しく暑いです。熱中症寸前で、何とか逃げ延びた感じです。加古川までの電車は冷房が入っているのにあまり涼しさを感じません。

 

加古川まで戻ったらお約束のピープルです。昼飯を食べてないのでがっつりいきましょう。またまた謎の新メニューが並んでますので頼んでみました。

__7

ゴーヤバーガー(200円)とピープルこの夏一押しのパインシェーク(200円)です。素揚げしたゴーヤが2つも入って「ゴーヤパワーサクレツ」だそうです。ゴーヤを使ったハンバーガーは沖縄のハンバーガーチェーンJefにもありますが、素揚げのガツンとくるゴーヤの味はJefに負けてないですね。

__8

左が「うすカツバーガー」(250円)、右が「ミニエビカツバーガー」(200円)です。どっちも新商品だそうです。うすカツバーガーは串カツをイメージした薄いカツをソースで食べさせてくれます。ミニエビカツバーガーはエビカツこそ小さいものの、レタスの下にはちゃんとハンバーグがあります。お得感が高い品だと思います。

相変わらずのピープルでおばちゃんも元気でした。暑い中お客も入れ替わり入ってきてました。満足して新快速で寝ながら帰宅しました。

 

本日は21MHzで11局、50MHzで14局、430MHzで3局の計28局とQSOできました。皆様ありがとうございました。AA DXは意外に面白かったです。来週も暑そうなので移動運用は注意が必要でしょうね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする