JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

大阪府池田市(JCC 2506)移動運用報告

2010-09-11 | 移動運用結果報告

9/11に大阪府池田市(JCC 2506)五月山に移動運用に行ってきましたのでご報告します。

_

今週は大阪の2m SSB愛好会さんのマラソンコンテストが開かれています。私は平日は出ることができないのでマラソンコンテストは向かないのですが、せっかくですので各局にサービスをということで移動することにしました。この週末は日曜は天気が崩れるとの予報でしたので土曜に出かけることにします。

9月に入り、例年であれば移動運用に向いたシーズンになるはずですが、今年はまだまだ暑い日が続いています。そこでなるべく山を登る時間が短く、撤収しやすい池田の五月山にしました。ここなら朝早く起きなくてもスタート時間を早くでき、帰るのも簡単です。

アンテナは144MHzはもちろんとして、ここのところDXが好調な21MHzを持ってゆくことにしました。50MHzではJN4VOXさんが9エリアでの移動をされいているのですが、五月山は京都方面に相性が悪く、50MHzはパスすることとしました。そこで144MHzはノンラジアルのNR22Lとしました。また、アンテナの軽い430MHzのホイップもあわせて持ってゆくこととしました。

  

いつも通り池田の山の家から登ります。今回もメマトイ対策でハッカ油をスプレーした手ぬぐいを頭にかぶって登ります。メマトイは近寄ってきてもすぐにUターンしてくれるので効果てきめんです。ただ暑いので汗が噴き出ます。五月平に到着です。

まずは本題の144MHzのアンテナを設営します。

_144m

ただ単にNR22Lを伸縮ポールに据え付けただけでは芸がないので、6月に泉大津で使ったのぼりポールで地上高を稼いでいます。5.5m強あるはずです。8時30分からスタートです。

普段なら少ない土曜朝の144MHzが今日はにぎわっています。空き周波数を見つけてCQを出します。コンスタントにお呼びいただけます。地上高を稼いだ分、各局のSが強いです。また、いつもなら弱い京都方面からもお呼びいただいています。1時間で19QSOといいペースです。

次の1時間も12QSOとなかなかのペースでしたが、10時30分をまわり、コールが途切れました。JN3VGDさんから21MHzの状態をお聞きしていましたので、21MHzにQSYすることにしました。

_21mdp

のぼりポールをフルに上げ、6.5m前後あります。バンドを聞いてみるとDXを中心にあれこれ聞こえてきます。BW2/JH0MRP局がよく聞こえていましたのでお呼びしましたら1発でコールがありました。台北市からQRVされているようです。どうやら私も以前QSOいただいたBU2AW神山OMのシャックからQRVされている模様です。神山OMからは「台湾にリグを持ち込むのは大変苦労するので、既設局の設備を借りるのが手軽ですよ」とお聞きしていましたので、今回そういう形でのQRVみたいですね。台湾はまだ新幹線のない頃に数度行っていますが、長らく行ってません。またいつかおいしいお茶を飲みに台湾に行きたいですね。

 

さらにVFOを回すとVK100WIAが聞こえていましたのでお呼びしたらこちらも1コールで取ってもらえました。OPのJohnさんは「大阪のでんでんタウンのハムショップを訪れたことがある」と言われてました。あとはVKやZL、YBも聞こえていたのですが、さすがに私の5Wでは難しそうなSでしたので遠慮しました。この五月平は南によく開けているので東南アジアやVK方面に相性がいいようです。

 

21MHzのDXも面白いなぁと楽しんでいたのですが、太陽がどんどん南にQSYし、日陰がなくなってきました。さすがに暑いので最後に430MHzで少しQSOして撤収としました。家に帰って冷たいざるそばで昼食としました。

 

本日は21MHzで4局、144MHzで31局、430MHzで2局の計37局の皆様とQSOできました。ありがとうございました。日曜の天気は当初の予想よりも持ち直すみたいで、どうしようかと思っています。私はDXといっても近場しかQSOできませんが、18や21を持ってゆくのも楽しそうですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする