JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

12月分QSL発送しました

2009-12-17 | QSL発送情報

本日12月分のQSLをビューロー宛発送しました。

 

・11/23の東京都中央区移動のうち未発送分

・12/6の大阪府東大阪市移動の全て

を発送しました。

 

久々に未発送を解消しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オール兵庫コンテストの規約

2009-12-16 | シャック便り

来年1月4日開催予定のオール兵庫コンテストの規約が発表されています。詳細はこちら

 

今回2点注意すべきことがが書かれています。

・希望者に発送していた参加証の配布を今回を最後に取りやめる

・次回より一部規約の変更を予定している

 

前者は経費削減等の理由でしょうが、後者がどうなるのか気になっています。

 

 

オール兵庫コンテストは長年1月4日に固定されており、平日であろうと休日であろうとこの日に開催されています。前日までのQSOパーティーから引き続いて参加する局には便利ですが、4日は官公庁をはじめ多くの企業で仕事始めの日にあたります。4日が平日になると仕事先を休まざるを得ません。今時QSOパーティーから引き続いて参加するような気合いのある局は減っており、4日に開催する意義はかなり薄れてはいないでしょうか?

 

たとえば1月の第2日曜日(今年だと11日)に移せないのかと思います。1月の第2日曜日は国内では富山の非常通信コンテストがありますが、これは21MHz以上のバンドが対象です。海外でもNorth American QSO Party(CW)のみで、これも0300JST~1500JSTですからそれほど影響しないはずです。有力な移転先だと思うのですがいかがでしょうか?

 

また、開催時間についても再検討できないのかと思っています。現在は0900~2100で、かなり遅くまで開催されています。これはローバンドでの運用時間を確保することと、平日開催の代償として仕事から帰ってきてホームからQRVできるようにとの配慮が理由と推測されます。ところがV/Uでは日が暮れたら寒くなるため移動局は撤収せざるを得ず、フルタイムで参加できて設備のよい固定局が圧倒的に有利なのです。過去の記録を見ても固定局が上位に来る傾向にあります。ややバランスを欠いているというか、移動する意欲をそぐ方向に働いていないかな、とも思います。

 

京都コンテストのように時間帯を区切る(たとえば12時間をHFローバンド・HFハイバンド・V/Uの各4時間ずつ)に分けると参加局がそれらのバンドに集中し、密度を濃くできます。最後の4時間をローバンド専用の時間帯にすれば、VUの移動局の負担が減って参加しやすくなり、固定局有利のルールバランスが改善されないでしょうか?

 

 

私は岡山県支部所属なので「こういった方法も検討いただければ」程度しか言うことができませんが、ぜひ思い切った改革で参加局を増やしていただければと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糸島市発足記念局8J6ISMがQRVします

2009-12-15 | シャック便り

私の福岡県移動でたびたび訪れた福岡県の前原市・糸島郡志摩町・二丈町が来年1月1日をもって合併し、糸島市となります。

 

このたび合併を記念し、記念局8J6ISMの運用が行われることが決まったそうです。

 

8J6ISMは12月19日から1月31日まで開設されるそうです。運用は地元局の持ち回りになるようで、今年いっぱいは前原市や糸島郡2町の各地から最後のJCC/JCGサービスを、新年からは糸島市のJCCサービスをされるとのことです。

 

 

このシーズンですからローバンドでの運用が中心になるのではないかと思われます。皆さんも探してみてはいかがでしょうか?

 

天候次第のため現時点では予定段階だそうですが、初日の19日にはFBな企画が用意されている模様です。19日は寒波が来て福岡でも雪との予報が出ていますが、なんとか実現できればいいな、と思います。正式決定の情報が入りましたら続報をお知らせします。

 

→本件、当日福岡地方は雪が降り天気が荒れそうとのことで、シークレットにしていた企画は残念ながら中止となったそうです。しかしながら8J6ISMは19日からのQRVに変更はないとのことで、19日は志摩町からQRVされるとのことです。

 

本情報はJA6VDB局より頂きました。ありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再免許おりました

2009-12-14 | シャック便り

来年2月で免許の有効期限が切れるため再免許の申請を行っていましたが、先日中国総合通信局から再免許がおりました。3週間前後かかりました。4エリアではこれでも手続きが遅いほうですHi

 

来年が開局25周年になります。ここのところ年間のQSO数が2000前後なのですが、25周年は2500局ゆきたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宗谷を見に行く

2009-12-13 | シャック便り

土曜日に用事があり東京に行ってました。今日は時間がありましたので船の科学館に行ってきました。見たかったのは初代南極観測船の宗谷です。

 

南極観測船は現在「しらせ(2代目)」が南極に向けて初めての航海をしている最中ですが、初代の宗谷が南極に向かったのは1956年のことです。氷に閉じこめられたりと様々な苦難をくぐり抜け、6回も南極へと旅立ちました。この宗谷は南極観測船として新造された船ではなく、1938年にソ連籍の貨物船として竣工しています。国際情勢によりソ連への引き渡しがされず、日本籍の地領丸という名前になり、さらに海軍の特務艦(戦闘を主目的としない艦船)宗谷となった船です。何度攻撃を受けても奇跡的に生き残って終戦を迎えた船です。南極観測船に起用されたのは宗谷が元々ある程度の砕氷能力を持っていたことと、この船の強運に賭けたのだと言われています。宗谷の生涯は『奇跡の船「宗谷」』などの本になっていますので一度読んでみると面白いです。

Photo

この宗谷は後任の「ふじ」「しらせ(初代・2台目)」と決定的に違う点があります。Photo_2

宗谷の煙突にはこのようなマークが。これは海上保安庁の所属を示すマーク(ファンネルマーク)です。各地に配備されている現役の巡視艇にも同じマークが入っています。宗谷は海上保安庁所属だったのです。PL107という記号も保安庁の規程で入っているそうです。

 

一方「ふじ」や「しらせ」にはファンネルマークが入っていません。これらの船は海上自衛隊の船なのです(非戦闘用の砕氷艦という扱い)。国際的に軍所属の艦艇はファンネルマークを入れず海軍旗もしくは国旗を掲揚するのだそうです。

Photo_3

お隣に展示されている青函連絡船の「羊蹄丸」と比べると小さな船で、見て分かるとおり何度も受けた改装工事でつぎはぎだらけの船体をしています。よくこの船が南極に行ったなぁと思える船です。ちなみに内部も展示されており、通信室なんかもガラス越しに見学できます。撮影に失敗しましたがクラシックな無線機が並んでおり、一見の価値があります。

  

これからの受験シーズン、キットカットなんかの判じ物よりこの船の強運にあやかる方が効果があるかも知れませんねHi

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南鳥島のロランCが廃止

2009-12-10 | シャック便り

海上保安庁が管理する電波による位置測定システムであるロランCの送信局のうち、南鳥島(東京都小笠原村)の運用が12月1日をもって停止されています。

 

ロランCは100kHzの長波(パルス)を使い、2点の送信局からの時間差や位相差により位置を割り出すシステムで、精度は数十~数百mと言われています。詳細はこちら。GPSの普及により現在ではほとんど使用されず、運営費用の削減から使用頻度が低いとみられる南鳥島が廃局となったようです。

 

現在日本で残っているのは新島(東京都新島村:伊豆諸島)、慶佐次(沖縄県東村)、十勝太(北海道浦幌町)の3つで、これに韓国のポーハンなどを併用する形で運用しているようです。

 

 

ご存じの通り南鳥島には一般の上陸は認められておらず、気象庁の職員をはじめ、ロランCの管理や工事のために南鳥島に渡る方などに限られるのですが(民間人にとってはこの工事関係は貴重な渡島理由でした)、今回の廃局によりロランC関係での渡島がなくなることになります。その分南鳥島からQRVするアマチュア局が減ることになりそうですね。ロランCのアンテナを使って135kHzにQRVとかやれば面白そうですが、島に渡れない以上難しそうですね。貴重なentityではありますが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィールドデーコンテスト結果発表

2009-12-09 | シャック便り

本業が忙しいので更新が途絶えがちで申し訳ありません(ちなみに今日も東京日帰り出張)。受け取ったQSLのチェックもできてない状態で、発行漏れを何とか年内に処理せねばと思っています。

 

8/1~2に開催されたフィールドデーコンテストの結果が発表されています。詳細はこちら

 

ご存じの通り当日は荒れ模様の天気となり、移動局のためのコンテストであるFDには大きな影響が出ました。一目瞭然で各局のスコアは軒並みダウンしています。例年X50では2エリアの優勝局のスコアは3エリアのそれを上回るのですが、今年は3エリアの方がスコアが高いという珍事が起きています。また、同じくX50では全国2・3位を8エリアが占めるという状態です。

 

そんな悪コンディションの中、いつもお世話になる局では以下の方が御入賞されておられます。

JN4VOX局 X50 1エリア4位

JG2CNS局 XP 全国3位

8N3I局 XMA 全国2位(=JH3YKVさんですね)

 

私はXPで104×36×2の7,488点、全国9位でした。3万点を叩き出した昨年から大幅にスコアダウンしたにもかかわらず、昨年の8位から1つ下がっただけでした。それだけ各局も含め悪天候でスコアが伸びなかったと言うことでしょうね。

 

来年は猛暑にならない程度のいい天気であって欲しいな、と思います。当日QSOいただきました皆様ありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪府東大阪市(JCC 2531)移動運用報告

2009-12-06 | 移動運用結果報告

12/6に大阪府東大阪市(JCC 2531)枚岡展望台に移動運用に行ってきましたのでご報告します。

_

12月に入り寒くなってきました。とはいえ3エリアではしばらくQRVしていなかったため移動することにしました。移動地は当初熊取を考えていましたが、コンテストもなく移動地も風が通りやすくて寒そうでしたので断念。どこかないかということで低山の移動地候補から東大阪の枚岡展望台にしました。ここは生駒山系の登山路の途中にあります。

 

枚岡は「ひらおか」と読み、東大阪市の東側にあります。東大阪市は布施・河内・枚岡の3市が合併した市ですが、合併から40年以上たった現在「枚岡」の名前は駅名や学校の名前程度にしか残っていません。

 

 

枚岡展望台へは近鉄奈良線の枚岡駅から行くことができます。

__3

近鉄奈良線は阪神なんば線と直通するようになり、このように阪神電車もやってきます。阪神でもクリームと赤に塗られた古い電車ではなくステンレスの新しい電車がやってくるみたいですが、それでも普段乗り慣れてないだけに、こんなところで阪神電車を見ると相当な違和感があります。

__2

枚岡駅前です。狭っ!! 駅前には車は入れませんね。ここから枚岡神社の参道を少し通り梅林に抜けます。

__4

梅林は葉が落ち冬支度です。小さいながら売店があり、シーズンには軽食も出すようですが今日はお休みのようです。ここから急な坂道になります。

__5

20分少々上ったら展望台が見えてきました。

__6

展望台越しに少し見えていますが、大阪平野が一望できます。ということは見える範囲は59で飛びますね。アンテナをセットします。今日は久々に50MHz用3エレの登場です。

 

 

9時からいつも通り50MHzスタートです。お天気は晴れ。風が強くて寒いです。バンド内は数局QRVしているようです。開いている周波数でCQを出します。冬でGWが伸びないでしょうから、のんびりQSOです。それでも最初の1時間で10QSOですからごく普通のペースでしょうか。

 

10時台に入りまわりに登山者が増えました。ここは生駒山頂への途中ですから、多くは少し景色を見たら再び上るようです。風が強くなり、それなり防寒対策をしていても寒いです。10時30分を過ぎると呼ばれなくなりましたので144MHzにQSYします。

 

144は泉州サバイバルコンテストで年内一区切りの局が多いのか、閑散としています。呼ばれるには呼ばれるのですがペースが鈍ります。相変わらず風もあり、寒さもありますので、コールがとぎれた11時30分で終了としました。

 

低山なので何とかなるかと思いましたが、それ以上に風で寒かったです。

 

本日は50MHzで12局、144MHzで5局の計17局とQSOできました。皆様ありがとうございました。本年の移動運用はこれにて終了し、新年3エリアでは1/4のオール兵庫コンテストからスタートの予定です。よろしくお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の移動予定について

2009-12-05 | シャック便り

明日の移動運用ですが、今のところ出かけるつもりにしています。ただし今日降った雨の影響で地面がどうなっているか微妙なこと、寒くなるとの予報が出ていることから、明朝の状態を見て移動地を決めます。

 

時間は9時頃~13時過ぎ、使用バンドは50/144/430MHzで予定しています。

 

 

いつもなら前もって移動予告を出しているのですが申し訳ありません。

 

 

*** 12/6 06:15更新 ***

本日ですが、東大阪市の枚岡展望台になります。よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山岳移動がNHKで紹介されます

2009-12-03 | シャック便り

アマチュア局の山岳移動を取り上げた番組がNHKで放映されるそうです。

 

これはNHK「熱中時間~忙中”趣味”あり~」という番組だそうで、毎回様々な趣味の人を取り上げる番組だそうです。「山ラン熱中人」というタイトルでJA1JCA武内OMが出演されるとのことです。武内OMは山岳移動ランキングに携わっておられる方です。

 

放映時間は以下の予定だそうです。

BS2 12/5(土) 18:00~18:44

BShi 12/6(日) 21:00~21:44

    12/7(月) 12:00~12:44

いずれも同一内容の放送です。内容についてはこちらもご覧ください。

 

 

CMのないNHKですから、放映時間は民放の1時間番組に匹敵します。これだけの長時間にわたりアマチュア無線、しかも山岳移動というジャンルを紹介するというのも異例だと思います。衛星放送のみではありますが、お時間がある方はご覧になられるとよろしいかと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする