JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

兵庫県三木市(JCC 2716)移動運用報告

2014-01-03 | 移動運用結果報告

1/3(金)に兵庫県三木市(JCC 2716)三木山森林公園に移動運用に行ってきましたのでご報告します。

_

新年最初の移動運用はNYPにあわせてとしました。一応昨日の時点で7/21/50の3バンドで何とか20局を達成しているのですが、もう少しQRVしてみたいので出かけることとしました。例年3日に帰ってくるのですが、今年は1日早めに帰っていました。今日は有楽町の火事で新幹線が大混乱でしたので正解だったようですね。

ZA-721を張ることのできる場所として三木市の三木山森林公園にしました。ここは2011年7月以来ではないかと思われます。ZA-721なので7/21MHzになります。

 

ということで新開地から神戸電鉄です。最寄りの志染駅までは40分少々かかります。車内ではtwitterで各局の動向をチェックしていました。

__2

しばらくぶりの神戸電鉄ですが、赤字続きの粟生線に大ナタが入れられました。志染駅の時刻表をご覧になれば分かる通り、乗客の少ない昼間の時間帯は志染-粟生間の電車を1時間に1本に減らしています。見えにくいですが3両編成の記号もあります。以前は15時以降同様に小野までは1時間に4本、その先粟生までが1時間に2本でした。

このようになったのは並行する神姫バスに負けたからで、阪神高速を使って三宮に直結する神姫バスに対し神戸電鉄は新開地止まりで三宮に出るには阪神か阪急への乗り換えが必要で、時間でも運賃でも対抗できなくなっています。元々粟生線のできた昭和初期には新開地近辺が神戸の中心地であり都心直結路線だったのですが、戦後に神戸の中心が三宮に移ってしまい(市役所も三宮地区に移転しています)、何とも不便な路線になったという次第です。

神戸電鉄と神姫バスは三田ニュータウンでも競合し、こちらも多くの電車が始発となるJR新三田駅へと直結する神姫バスが有利なようです。神戸電鉄で三田駅に着いても座れませんからね。

__3

かくして通勤客や買い物客を失った神戸電鉄の頼みの綱が高校生なんですが、こっちも少子化でジリ貧という状態です。粟生線を残そうと訴えかける高校生の願いが何とかなればいんですけど・・・

__4

志染駅から三木山に歩いてゆきます。なんか新しいバス停ができていました。何となく神姫バスのバス停臭さがにじみ出てますねHi

__5

歩くこと約30分で三木山に到着。いつもの展望台を使ってZA-721を張ります。10時前にスタートです。

21MHzは誰もいなかったので7MHzに出てみましょう。ZA-721なのでRD-S106より「使える周波数」が広いのですがぎっしりと局がいます。空き周波数がなかなか見つかりません。これは困ったなぁと思っていたらたまたまQRTする局がいてその後を使わせてもらえることになりました。ラッキーでした。

とはいえもちろん両隣のQRMを受けるため、呼んでもらう局がワッチしやすいようフルパワーの45WでQRVします。バッテリですと2時間くらいしか持たないのですが、そんなに長時間やるつもりはないのでこれでいいでしょう。

10時台のため2エリアから6エリアくらいまでのオープンです。CQを出すとたまに呼ばれる程度でして、あまり伸びません。他局を裏ワッチしてみても似たような感じで、QRMで足を引っ張り合っているのかも知れませんね。CQを出していた周波数も45W出してもQRMがひどく、諦めざるを得ませんでした。

 

一方の21MHzは沖縄が開いています。那覇・名護あたりの局がよく聞こえていますがパイルになっているようでなかなか順番が回ってきません。いつもは沖縄でパイルをさばく方ですが、逆の立場になると大変なのだと実感しました。

11時半頃に7MHzに戻ってみると先ほどよりはバンドが空いています。CQを出すとようやくコールが続くようになりました。有り難いです。30分ほどこのペースで続きました。お昼になり風が出て寒くなったこと、お腹がすいたことから撤収することとしました。

__6

帰りは急行が来ました。急行といっても新開地までで通過する駅はたった4駅だけ。しかもスピードが遅いので通過しても時間があまり変わってません。寝てるのでどうでもいいかも知れませんね。

 

本日は7MHzで30局でした。皆様ありがとうございました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2014年もよろしくお願いします | トップ | 兵庫県小野市(JCC 2719)移... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

移動運用結果報告」カテゴリの最新記事