4/18に大阪府泉南郡熊取町(JCG 25002)永楽ダム展望台に移動運用に行ってきましたのでご報告します。
本日は羽曳野コンテストです。参加局は少ないものの、3エリアでは50MHzを対象にした数少ないコンテストの1つですし、次週のオールJAコンテストの前哨戦としても重要ですから参加することにしました。例年羽曳野コンテストはオール岡山コンテストと同じ日程なのですが、今年はオール岡山が日程変更(延期)となりましたので、その点では少々残念です。
場所は昨年と同じ泉南郡熊取町の永楽ダム展望台にしました。元々オール岡山との掛け持ちに便利なように選んだ場所ですが、まぁ大阪府内なら良く飛ぶ場所ですから、ここでいいでしょうとの判断です。
アンテナはNR-22Lを使ってみました。羽曳野コンテストは50/144MHzが対象で430MHzは対象外ですから、久々の起用です。実は東京コンテストも同じパターンですから、その予行演習も兼ねています。ただし430MHzの1/2λホイップを持っていっています。
当日は晴れ。4月も半ばを過ぎたのにいまだに朝は10度を切るような寒さです。今年は寒気がしつこく居座りますね。いつもの通り熊取駅からバスで向かいます。20分あまり歩いて永楽ダムの先にある登山口に到着です。
永楽ダム周辺は桜の名所らしいですが、もう八重桜以外は見頃を過ぎたようです。急で荒れた登山道を登ります。所々木を切ったりと整備しようとしているようですが、依然としてきつい道です。
目的地の展望台が近くに見えてきました。この時点で息が上がります。さらにきつくなる登山道を登り詰めてようやく到着です。
この時点で8時45分。羽曳野コンテストは9時からですから急いで準備です。準備ができたのが5分前。50.250MHzより上に周波数を確保してCQを出します。
9時になりました。コンテストに切り替えてスタートです。スタートダッシュはコンスタントに伸びてゆきます。が、元々の参加局が少ないので20分で早くも息切れ状態です。CQを出してもコールすら返ってこなくなります。わずかに出ている他局をコールしても新しい局は1局だけで早くも手詰まりです。
きついなぁということで144MHzにQSYし、出ている局を片っ端からコール。こっちも6局しか出ていません。CQ出しても空振り続きです。最初の1時間で29QSOでした。
仕方ないので50MHzと144MHzを10分くらいのサイクルで往復する作戦に切り替えました。50MHzのビームを東や西に向けてみますがなかなか成果が上がりません。呼んでいただける方も3エリアがほとんどです。144も一向に上がってきません。10時台は13QSOにとどまりました。
最後の11時台に至ってはぱったりと途絶え、他に出ている局もほとんどいなくなります。なんと4QSOにまで減ってしまいました。ようやく終了。
12時になりました。コンテスト周波数から下がってみるとJO3FRH局が。淡路島移動中のFRH局のSは非常に強かったです。今日は13時で終了予定ですので430MHzに出てみました。
こんなちっこいアンテナです。これでもそれなり飛びます。先ほどまでよりは良く呼ばれますHi
13時になりいい具合にコールが途切れましたので 終了しました。
羽曳野コンテストは昨年よりは参加局が減ったかな、と思います。京都コンテストのように50と144の時間帯を分けた方がいいのかも知れませんね。
本日は50MHzで34局、144MHzで15局、430MHzで10局の計59局とQSOできました。皆様ありがとうございました。オールJAは三田市の羽束山からQRVの予定です。よろしくお願いします。
来週から2エリアですが,移動運用に出られる時間はなかなかなさそうな感じです^^;.ALL JAもちょっと無理そうです.
CADさんは参加されると思いますが,頑張って下さい!
オールJAは参加予定です。今年は三田からにしようかと思っています。
2エリアでは大変かと思いますが体調に気を付けて頑張ってください!!