5/19(金)伊丹→福岡→那覇→糸満→那覇
今回は福岡経由ですから7時35分発のJAL2051便で出発です。JAL2087便ですとその日1日はQRVできませんが、福岡経由ですと昼前には着くため2081便同様午後が丸々使えます。この違いは大きいです。福岡経由になるのは2013年以来です。
2051便なので毎度おなじみエンブラエルE70。小さな飛行機ですが後で乗る737の普通席とほぼ同じシートピッチで今日のように満席でも意外と快適なんです。E70は初期に入れたものと2015年以降に入れたものとで座席が異なっており、今後初期のものを改修するそうです。
ほぼ定刻の8時50分に福岡に到着しました。9時30分発のJTA53便に乗り継ぎとなります。JAL2051便は第1ターミナルに到着し、乗り継ぐJTA53便は第2ターミナルからの出発ですから、地上係員に申し出て第1-第2間のゲートを開けてもらう必要があります。
少しの休憩でJTA53便に乗ります。この便はJTAは2月から投入した737-800型機でした。いつか乗りたいとは思っていたもののこんなに早く乗れるとは思ってもいませんでした。JALのSKY NEXT仕様に準じており本革シートやLED照明などを装備しています。ただ機内WiFiはまだ使えないそうです。
クラスJは一杯のため「JGC専用席」と呼ばれる座席を確保しています。非常口座席が有名ですが他にも足下が広い座席があり、ここを専用席に割り当ててくれています。
というかこれ、破格の前後幅なんですが・・・実に窓2つ分以上。シートベルトをしているとはるか前の方にある機内誌を取るのに思いっきり体や腕を伸ばさないといけません。
ようやく手にできた機内誌はもちろん「Coralway」になっています。しっかりゲットしておきました。あと「ちゅらナビ」も配っていますのでこちらもゲット。これはお土産が安く買えるなどホント役に立ちますので必ずもらっておいてください。
福岡からですと比較的近く、1時間半で那覇に着きます。先日買ったばかりのアルバムを聴いていたら早くもベルト着用サインが点灯します。11時20分に那覇空港到着。伊丹からの直航便JAL2081便とほぼ同じ時刻に到着です。那覇は小雨、今日はこんな天気が続くそうです。
主翼の先がピンと立っているのが737-800の特徴で、機首に「うちなーの翼」のロゴがありますからJA01RKと特定できます。
今年は「4月下旬に梅雨入りかも」と報じられた沖縄ですがその後梅雨前線らしき雲が見られないまま平年の梅雨入り日である5/9を過ぎました。このまましばらく晴れが続くのかと期待したものの、そんな甘いことはなく5/16に梅雨入りとなりました。昨年も5/20でしたし梅雨入りが遅れる傾向にあります。平年ですと梅雨の中休みにあたる時期なんですけどね・・・
早速ロビーで半袖に着替え荷物を受け取りました。
例年5月の初日は糸満です。あまり移動局が出ない上になぜか毎年50MHzが開かず50MHzがオープンするまでチャレンジし続けて今年が5年目です。18や21は毎年オープンしているため結果は出せているものの今年こそは50が開いて欲しいものです。50MHzが開いたら糸満から別の移動地に変えるつもりなんですが糸満に好かれているのか嫌われているのか毎年50MHzが開いてくれませんHi
ゆいレールの2日券を買い隣の赤嶺駅まで向かいましょう。お昼はもちろん沖縄そばです。糸満ロータリーまでの間で評判のいいお店は赤嶺駅近くの「守礼そば」か豊見城の「よねそば」くらいです。
どっちも訪れたことがあり昨年は「守礼そば」でしたので今年は「よねそば」に決定。与根入口のバス停で降りれば目の前にあります。が・・・糸満行きの89番がなかなか来ません。かつて昼間でも10分ごとと沖縄のバス路線で最多本数を誇っていた89番も減便され15分ごとになっています。その減ったバスも遅れてなかなか来ません。これでは客が減る→また減便の悪循環でしょうね。
20分近く待たされてようやくバスが来ました。沖縄バスの車両で、フロントガラス右下にある小窓から元神奈中と分かります。
与根入口で下車。
よねそばは地元密着タイプのお店なので分量多めです。下手に定食を頼むと胃が爆発しますから三枚肉そば単品ですHi
#食べきれない分は持ち帰りできるのが沖縄ルールなのですが「いつ食べんねん」となりますよねHi
お腹を満たしたので再び沖縄バスの89番に乗り糸満ロータリーへ。
糸満ロータリーは昨年秋に社会実験でラウンドアバウト化されています。
こっちが以前の姿。今まで周回の必要がなかった89番もぐるぐる回るようになりました。渋滞が緩和されるなど効果があったそうで、このまま問題がなければラウンドアバウトにするみたいです。ちなみに周回する車に優先権があるそうです。
というか金城薬局とかのロータリーに面していた建物が取り壊されていますね。何らか改良工事をやるんでしょうかね?
いつものサンティン毛展望台は防災放送のテスト中で使えず、すぐそばの東屋利用となります。スタート前にロッドアンテナでワッチしてみました。肝心の50MHzは・・・また開きませんかね。うーん。仕方ないため昨年は21MHzでしたから今年は18MHzに挑戦です。
雨対策でバラン部分を防水してからアンテナを張り13時に準備完了です。が、Condxの落ち際などに比較的強い18MHzながら全くと言っていいほど何も聞こえません。こちらからCQを出してもたまーに呼ばれる程度。それもQSBが大きいです。アンテナ回りがトラブルを起こしているのかと思うくらいひどいですね。30分で3局という悲惨な状態。
さらに悪いことに雨雲が迫ってきました。遠くで雷の音もしてきました。打ち切って早めに引き上げた方がよさそうです。14時で打ちきりとし、バスに乗ると雨になりました。かなりの強い雨でワイパーを使っていても前が見にくい状態です。
赤嶺駅からゆいレールに乗り定宿に到着。雨は一段落したようですから今日は牧志の公設市場周辺をうろついてみます。元OPAのドンキは中国人や台湾人観光客が多く大盛況で、全国のドンキでも上位に食い込んでいるそうです。ダイコクドラッグも国際通りでも地下など条件が悪いが賃料の安い場所にいくつかお店を開き派手に呼び込んでいます。すっかり外国人観光客がメインになってしまいましたね。
一方旧沖縄三越を観光客向けの施設に改装したこちらのハピナハは来年6月で閉館し建て替えられることになりました。お客が入っていないので移転して営業継続とはならないでしょうね。
明日に備えて公設市場近くでおやつを買っておきました。あわせていつもの泡盛屋さんを訪問。またまた面白い泡盛がありました。「藤浪」という泡盛で、タイガースの藤浪投手の入団年に仕込んで今年で3年古酒となったものだそうです。背番号にちなんで度数は19度、お値段も1,900円だそうです。球団承認済みとのこと。
あとはおもろまちのサンエーへ。ポーク缶などのお買い物をしておきました。長年サンエーの株主になっており安定してプラスとなっています。もちろん元白ヒゲのおじさんのお店にも足を運びます。
本日は18MHzで5局でした。例年以上に不成績ですね。ありがとうございました。バッテリを充電して寝ることにします。お休みなさい。
今回は福岡経由ですから7時35分発のJAL2051便で出発です。JAL2087便ですとその日1日はQRVできませんが、福岡経由ですと昼前には着くため2081便同様午後が丸々使えます。この違いは大きいです。福岡経由になるのは2013年以来です。
2051便なので毎度おなじみエンブラエルE70。小さな飛行機ですが後で乗る737の普通席とほぼ同じシートピッチで今日のように満席でも意外と快適なんです。E70は初期に入れたものと2015年以降に入れたものとで座席が異なっており、今後初期のものを改修するそうです。
ほぼ定刻の8時50分に福岡に到着しました。9時30分発のJTA53便に乗り継ぎとなります。JAL2051便は第1ターミナルに到着し、乗り継ぐJTA53便は第2ターミナルからの出発ですから、地上係員に申し出て第1-第2間のゲートを開けてもらう必要があります。
少しの休憩でJTA53便に乗ります。この便はJTAは2月から投入した737-800型機でした。いつか乗りたいとは思っていたもののこんなに早く乗れるとは思ってもいませんでした。JALのSKY NEXT仕様に準じており本革シートやLED照明などを装備しています。ただ機内WiFiはまだ使えないそうです。
クラスJは一杯のため「JGC専用席」と呼ばれる座席を確保しています。非常口座席が有名ですが他にも足下が広い座席があり、ここを専用席に割り当ててくれています。
というかこれ、破格の前後幅なんですが・・・実に窓2つ分以上。シートベルトをしているとはるか前の方にある機内誌を取るのに思いっきり体や腕を伸ばさないといけません。
ようやく手にできた機内誌はもちろん「Coralway」になっています。しっかりゲットしておきました。あと「ちゅらナビ」も配っていますのでこちらもゲット。これはお土産が安く買えるなどホント役に立ちますので必ずもらっておいてください。
福岡からですと比較的近く、1時間半で那覇に着きます。先日買ったばかりのアルバムを聴いていたら早くもベルト着用サインが点灯します。11時20分に那覇空港到着。伊丹からの直航便JAL2081便とほぼ同じ時刻に到着です。那覇は小雨、今日はこんな天気が続くそうです。
主翼の先がピンと立っているのが737-800の特徴で、機首に「うちなーの翼」のロゴがありますからJA01RKと特定できます。
今年は「4月下旬に梅雨入りかも」と報じられた沖縄ですがその後梅雨前線らしき雲が見られないまま平年の梅雨入り日である5/9を過ぎました。このまましばらく晴れが続くのかと期待したものの、そんな甘いことはなく5/16に梅雨入りとなりました。昨年も5/20でしたし梅雨入りが遅れる傾向にあります。平年ですと梅雨の中休みにあたる時期なんですけどね・・・
早速ロビーで半袖に着替え荷物を受け取りました。
例年5月の初日は糸満です。あまり移動局が出ない上になぜか毎年50MHzが開かず50MHzがオープンするまでチャレンジし続けて今年が5年目です。18や21は毎年オープンしているため結果は出せているものの今年こそは50が開いて欲しいものです。50MHzが開いたら糸満から別の移動地に変えるつもりなんですが糸満に好かれているのか嫌われているのか毎年50MHzが開いてくれませんHi
ゆいレールの2日券を買い隣の赤嶺駅まで向かいましょう。お昼はもちろん沖縄そばです。糸満ロータリーまでの間で評判のいいお店は赤嶺駅近くの「守礼そば」か豊見城の「よねそば」くらいです。
どっちも訪れたことがあり昨年は「守礼そば」でしたので今年は「よねそば」に決定。与根入口のバス停で降りれば目の前にあります。が・・・糸満行きの89番がなかなか来ません。かつて昼間でも10分ごとと沖縄のバス路線で最多本数を誇っていた89番も減便され15分ごとになっています。その減ったバスも遅れてなかなか来ません。これでは客が減る→また減便の悪循環でしょうね。
20分近く待たされてようやくバスが来ました。沖縄バスの車両で、フロントガラス右下にある小窓から元神奈中と分かります。
与根入口で下車。
よねそばは地元密着タイプのお店なので分量多めです。下手に定食を頼むと胃が爆発しますから三枚肉そば単品ですHi
#食べきれない分は持ち帰りできるのが沖縄ルールなのですが「いつ食べんねん」となりますよねHi
お腹を満たしたので再び沖縄バスの89番に乗り糸満ロータリーへ。
糸満ロータリーは昨年秋に社会実験でラウンドアバウト化されています。
こっちが以前の姿。今まで周回の必要がなかった89番もぐるぐる回るようになりました。渋滞が緩和されるなど効果があったそうで、このまま問題がなければラウンドアバウトにするみたいです。ちなみに周回する車に優先権があるそうです。
というか金城薬局とかのロータリーに面していた建物が取り壊されていますね。何らか改良工事をやるんでしょうかね?
いつものサンティン毛展望台は防災放送のテスト中で使えず、すぐそばの東屋利用となります。スタート前にロッドアンテナでワッチしてみました。肝心の50MHzは・・・また開きませんかね。うーん。仕方ないため昨年は21MHzでしたから今年は18MHzに挑戦です。
雨対策でバラン部分を防水してからアンテナを張り13時に準備完了です。が、Condxの落ち際などに比較的強い18MHzながら全くと言っていいほど何も聞こえません。こちらからCQを出してもたまーに呼ばれる程度。それもQSBが大きいです。アンテナ回りがトラブルを起こしているのかと思うくらいひどいですね。30分で3局という悲惨な状態。
さらに悪いことに雨雲が迫ってきました。遠くで雷の音もしてきました。打ち切って早めに引き上げた方がよさそうです。14時で打ちきりとし、バスに乗ると雨になりました。かなりの強い雨でワイパーを使っていても前が見にくい状態です。
赤嶺駅からゆいレールに乗り定宿に到着。雨は一段落したようですから今日は牧志の公設市場周辺をうろついてみます。元OPAのドンキは中国人や台湾人観光客が多く大盛況で、全国のドンキでも上位に食い込んでいるそうです。ダイコクドラッグも国際通りでも地下など条件が悪いが賃料の安い場所にいくつかお店を開き派手に呼び込んでいます。すっかり外国人観光客がメインになってしまいましたね。
一方旧沖縄三越を観光客向けの施設に改装したこちらのハピナハは来年6月で閉館し建て替えられることになりました。お客が入っていないので移転して営業継続とはならないでしょうね。
明日に備えて公設市場近くでおやつを買っておきました。あわせていつもの泡盛屋さんを訪問。またまた面白い泡盛がありました。「藤浪」という泡盛で、タイガースの藤浪投手の入団年に仕込んで今年で3年古酒となったものだそうです。背番号にちなんで度数は19度、お値段も1,900円だそうです。球団承認済みとのこと。
あとはおもろまちのサンエーへ。ポーク缶などのお買い物をしておきました。長年サンエーの株主になっており安定してプラスとなっています。もちろん元白ヒゲのおじさんのお店にも足を運びます。
本日は18MHzで5局でした。例年以上に不成績ですね。ありがとうございました。バッテリを充電して寝ることにします。お休みなさい。