5/19(木) 伊丹→福岡→那覇→石垣
沖縄に向け出発です。計画編でご紹介した通り直行便のJAL2081便が取れなかったため、福岡経由になります。
私はダメ空港関空は国内線では使いません。あの空港までの移動時間とコストを考えればどこかで乗り継いだ方が便利だからです(例えばJALグループの関空発那覇行き始発JAL2573便だと12時30分着で福岡乗り継ぎより遅くなります)。ましてや沖縄行きは荷物が重いので伊丹発着でないと厳しいです。ということで福岡経由になりました。
早朝7時前に伊丹に到着。JGCのカウンターで搭乗手続きと荷物預けを依頼します。乗り継ぎにしていますので荷物は最終の石垣まで預かってくれます。ただし那覇のホテルに預ける予定の荷物1個だけは那覇で払い出しをお願いします(JALに事前確認をしたらこういうこともできるそうです)。7時20分発のJAL2051便に乗りましょう。
ボンバルディアCRJ200ですからバス連絡になります。「福岡」と書いてありますけどこのバスで高速を走って福岡に行くわけではありませんHi ちなみにこのバス、大阪空港交通の川西線(廃止)で走っていた車両のなれの果てです。
小さい飛行機で機内も狭苦しいです。しかも今日は満席ですから余計に狭苦しく感じます。ミスブラジルことエンブラエルE70にして欲しいなぁと切実に思います。
沖縄に行くのに瀬戸内海を西に向かうのは実に変ですが仕方ないところですね。ほぼ定刻の8時30分に福岡到着です。いつもなら荷物を受け取って地下鉄で天神というパターンですが、今回は乗り継ぎですから空港居残りです。
空港のラウンジで10時発のJTA53便を待ちます。福岡なのでラウンジには焼酎があったりします。個人的にはハーパーをジンジャーエールあたりで割って飲みたかったですHi
間もなく搭乗ですが、ここにも修学旅行が。
沖縄に行くのかと思ったら与論島の中学校に帰るところだそうです。一旦那覇に飛んでそこから与論に戻るルートみたいですね。
以前行った伊豆諸島の利島では道路に信号はなく、電車に乗ることも日常ではありませんから、修学旅行で都会に行って横断歩道の渡り方とか電車の乗り方とかを実地体験するそうです。与論の子たちも福岡でそんな体験をしてきたのかも知れませんね。
JTA53便はボーイング737-400で、前の方にクラスJがあります。JALから無料のアップグレード券をもらったのでクラスJにしました。長距離ですと快適さは段違いです。しかもJTAですから早速Coralway(JTAの機内誌)を読むことができます。Coralwayは沖縄のお土産情報も詳しいので毎回重宝しています。熟読しておきました。
機内の音楽サービスも沖縄専門チャンネルがあります。BEGINなんかは当然のように入っていますが・・・
「りゅうちゃんのうた♪(みな子)」ではないですか!! りゅうちゃんは琉球新報(新報:沖縄の地方紙)のマスコットキャラで、「りゅうちゃんのうた♪」は新報のCMソングなのです。要は「琉球新報はためになるから読みましょう」という内容の歌なんですが、BEGINと同格で流してしまうJTAは凄すぎますHi
那覇空港混雑のため予定より10分ほど遅れ福岡からは90分ほどで到着です。ようやく那覇到着です。2機目ですし、時間待ちでぐるぐる回ったので疲れました。
那覇で荷物を出してもらったら急いでゆいレールに乗り牧志に向かいましょう。ゆいレールを牧志で降りていつもの宿に荷物預けを依頼し、昼飯にします。お昼はもちろん沖縄そば。今回は県庁前(松山)にある中山そばにしました。ここは名護にある中山そばの支店だそうです。
三枚肉そば(並)で450円。だしが透明できれいです。フーチバー(ヨモギの葉)入れ放題だそうです。観光客の行動範囲から少し離れているので地元向けでしょうか。
満足したら小禄で途中下車して琉球ジャスコじゃなかったイオン琉球で必要な飲み物を買い、那覇空港に戻りましょう。今度は15時20分発のJTA619便で石垣に向かいます。619便も737-400ですが、沖縄県内路線用なのでクラスJのないタイプです。
乗客はなんと20名程度。今年は東日本大震災の影響で石垣線の乗客も影響を受けており何便かを欠航にして間引いています。それでもこの乗客数ですか。少ないですね。でもお客が少ないとのんびりできるので3機目で疲れている私としては有り難いです。
おなじみの急ブレーキをかけて石垣空港に到着です。ようやく今日の長い移動が終わりました。荷物を受け取ったらこっちもおなじみ空港名物のソフトクリームに黒糖ハニーシロップをたっぷりかけて大満足です。16時55分のバスで石垣市内に向かいます。
まだ明るいためホテルに荷物を預けたら八島の人工島に行ってみましょう。
今日は日暮れまでに限られますから設営の簡単な18と21に絞ります。17時50分にリニアをつなげて21MHzからスタートです。
幸いオープンしているようで、少し長めにCQを出すと小さなパイルになりました。1エリア中心でいい感じですね。いつも50でお世話になっているJI1CPN局からもコールを頂きました。
40分ほどで21は呼ばれなくなりました。この時期の石垣の日没は19時10分頃です。あと1時間弱くらいは18MHzでもやってみましょうということでアンテナを18MHzに張り替えます。
こちらもすぐにパイルになり、どんどんQSOsが増えてゆきます。いつもお世話になっているJA6VDB局からは「30WだとSが全然強いですよ」とレポートがありました。30Wのおかげで呼ばれているのかなぁとか思っています。
18MHzの方がよかったらしく、21よりもパイルが続きます。日没の19時10分を過ぎてもまだコールが続きます。8も開いてきているようで面白いCondxです。
19時30分を回って西にある西表島の空も次第に暗くなります。街灯がないのであと少ししかできません。終了予定を19時45分にしてアナウンスしながら最後の一頑張りです。
書いたログが読めないほど暗くなったので引き上げましょう。全部の片づけが終わったのは20時でした。
今夜は昨年11月に行った居酒屋に行きました。内容も店の愛想も合格点の店でしたが、入ってみると以前の店長のお父さんがやっている中華料理店に変わってしまったようで残念。仕方ないので餃子とチャーハンを食べて帰りました。新しい居酒屋を探さないといけませんな。
飲み足りないのでどこか行こうと思ったら雨が降り始め大人しくホテルに引き上げです。
本日は18MHzで58局、21MHzで26局の計84局でした。初日としては多くの方にお呼び頂きました。ほんとうに長い旅でした。おやすみなさい。
まだできたばかりの新しいお店で店内もきれいですよ。那覇商業高校のすぐ近くで、那覇商の高校生は学割ありとか書いてました。
確かに那覇の中心部でスタンダードなそばが1杯500円を切るお店は少ないんじゃないかと思います。500~600円なら「けんぱーのすばやー(おもろまち)」をはじめ旨いそば屋はたくさんあります。
地元の人に聞くと650円出してそばは食べない、、、と以前言われました。
県庁前の店は気づきませんでした。