JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

沖縄移動運用報告④

2016-11-18 | 移動運用結果報告
11/12(土)宮古島→来間島→宮古島→那覇→浦添→那覇
今日は午後の飛行機で那覇に戻ります。それまでは来間島からQRVします。

来間島行きの宮古協栄バスは1日2本だけ。1便目は宮古島市役所前を8時33分に出て来間には9時8分着です。少し早く起きたことから7MHzもできる時間帯に行ってみようということでタクシーにしました。

7時過ぎに宿近くでタクシーを拾って来間島まで向かいます。で、運転手さんと話をしていたら何と運転手さんもハムでした。しかもフジ冷凍の若社長やJS6RPI 高森OMのことも「よく知ってるよ」とのこと。この運転手さんを知っててお願いしたわけではないのに・・・びっくりです。宮古島って狭い世界ですね。


来間の公園で下ろしてもらいました。

ここは普通にダイポールを張れば本土方向にビームを合わせることができるので有り難いです。

8時に設営終了。7MHzのオープン真っ最中に間に合ったので7MHzから始めましょう。

早速コールがあります。主に3エリアから西のコールが多いです。宮古群島からでも皆さんのSが良く聞こえており「来間島ファーストです」という方も少なくなかったです。

次第にうわーんという唸るようなパイルになり、何局呼んでいるのか分からない状態になりました。だいたい15分程度でログの1ページ(20局)が埋まるペースが続きます。

なかなか楽しいのですが、日が高くなり時間を追う毎にSが弱くなってきます。7MHzは時間が限られるのでやりにくいのも確かですね。結局9時過ぎでコールが途切れました。


呼ばれなくなったので18MHzに張り替えてみましょう。作業中に平良からの協栄バスが通過してゆきました。ってことはバスに乗っていたら7MHzはダメだったってことですね。準備ができたので9時20分に再開です。18MHzは2エリアより東がオープンしています。こちらも20分でログ1ページですから悪いペースじゃないです。7MHzと18MHzで東西うまくバランスしている感じですね。時間帯によっては岡山あたりまで開いていました。

21MHzもオープンしているので最後に21MHzにQSY。こちらも1エリア中心でオープンしています。ペースは18MHzと変わらずですが、むしろ21MHzの方が強い方もいます。天気もCondxも良くて楽しいですね。先島諸島ですとハイバンドは使い勝手のいいバンドです。


お昼ご飯と帰り時間を考えて12時で終了。時間が少しあるのでカフェの「楽園の果実」でお昼とします。歩いて10分です。

楽園の果実はカフェ兼お土産屋さんで、来間島に多いこじゃれたお店の先駆けとなったお店です。


帰りのバスと飛行機の時間が合わないため来間島から直接タクシーで空港に向かいます。島に客待ちのタクシーはいないため朝の運転手さんに電話して来てもらいました。200局QSOできたことを話したら驚いていました。


宮古空港には珍客がいました。

FDAのE70です。どうやらチャーター便として宮古にやってきたようです。旅行会社と組んで松本や静岡など直航便のない空港からのチャーターを行っているそうです。

13時55分発のJTA560便に乗りましょう。この便は新しい737-800です。5月に乗っているので勝手が分かっていますから足下の広いJGC専用席を確保してあります。

いいお天気で平良の市街もはっきり見えました。


来間島からは7MHzで76局、18MHzで68局、21MHzで62局の計206局でした。続きます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 沖縄移動運用報告③ | トップ | 沖縄移動運用報告⑤ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

移動運用結果報告」カテゴリの最新記事