6/25に大阪府泉北郡忠岡町(JCG 25003)新浜緑地公園に移動運用に行ってきましたのでご報告します。
沖縄から帰ってきて以来土日は雨続きです。先週も雨で移動運用の予定を流しましたし、その前の週は福岡で雨にたたられほとんどQRVできない状態でした。先月は沖縄移動もあって900QSO近くまで伸びましたが、今月は100QSOにすら届いていません。
ハイバンドや50のシーズンは今がピークで、クラスタやtwitterではオープンの情報が連日上がっています。家ではアンテナを上げていませんし平日は仕事で出られませんから、せっかくの休みが雨続きでは辛いですね。しかも次の週は6Dですから暑さに慣れておく必要もあります。ということで今週は土日2日とも移動に出かけることにしました。
当初は土曜を三木市、日曜を忠岡で計画していました。これは両日とも雨の予報で、特に土曜はそれなり降るとの予報から雨でもQRVできる場所として選んでいました。ところが天気予報はコロコロ変わり、前日の金曜には両日とも曇りか晴れに変わりました。そこで土曜を忠岡に、日曜を泉大津へと変更しました。
忠岡は町域が狭く平坦な上に町のど真ん中を東西に高圧送電線が通っており、移動運用の困難なところです。しかも泉北郡は忠岡町しかないため7MHzですら珍しいところです。
臨海部も倉庫や工場が多く、遮蔽されて飛ばないかノイズが多くて難しい場所が少なからずありますから、車でゆける場所ではなかなか移動できる場所がないのが実情です。ときおりうちのブログで忠岡の移動を検索している人ががいるようですが、車で行ける場所ではかなり難しいと思います。
そんな忠岡ですが、徒歩でならそれなりの場所があります。そのため徒歩移動の私は毎年ハイバンドのシーズンに出かけるようにしています。とはいえ南海の忠岡駅から歩いて30分以上かかりますから決して楽ではありません。
そういえばQSO中でも「車で行けて珍しいところありませんか」と聞いてくる方がいるのですが、そんな場所は他の人が行ってますからまずないのではないでしょうか。3エリアでは徒歩移動をやっている局が少ないので徒歩移動しかできない市郡は必然的に珍しくなります。ライバルが少ないから呼ばれるとは思うのですが、後に続く方がなかなか出てきませんHi
いつも通り新今宮から南海電車に乗ります。忠岡は急行が停まらないので手前の泉大津で乗り換えになります。
子供の頃は南海線は緑の電車、高野線はステンレスの電車でした。関空開港の時に緑の電車は今のカラーリングに変わりましたが、電車は子供の頃から変わってないです。でかいドアが超高速で開閉するので迫力がありますHi
忠岡駅からはひたすら歩きです。途中コンビニによって食料を調達し、ひたすら歩きます。
この付近でようやく半分ちょっとでしょうか。
海へ向かって突き当たりまで進んだところに東屋があります。ここに設営しましょう。雨をよけられますし、日除けにもなる東屋はこの時期の必須アイテムです。
持ってきたアンテナはこの時期の標準装備である18/21MHzのダイポールと50MHzの2エレです。まずは50のアンテナと21のダイポールを張っておきます。
予告より少し早く9時15分からスタートです。最初は50MHzから。結構一杯聞こえますが8ばかりのようです。お世話になっている局にご挨拶がてら声をかけて終了です。最近はJCCアクティブリスト(いつ再開されるんでしょうか)やクラスタでの情報蓄積が進んだので「なるほど」と思える場所から移動で出ている局が多いですね。以前のように8エリア同士でQRMとかの激しく混雑した状態になることは少なくなりましたが、効率よくJCCやJCGをゲットできるようになったのではないかと思います。
他のエリアが開きそうにないので21MHzにQSYし、CQを出し始めます。もちろん21MHzもオープンしているようで、6エリアや9・0エリアなどからコールを頂きます。
スタートしてしばらくしてJP3AIM局が来られました。アンテナやリグなどを一通り見ていただきました。AIM局は岸和田にお住まいとのことですから、ぜひ泉州の珍しいところから移動運用をお願いしたいと思います。冷たい飲み物を差し入れに頂きました。暑い日でしたので何よりの品でした。ありがとうございました。
10時30分を過ぎるとバンド内は混戦模様になってきました。ほぼ全国が開いているようです。それでも30Wを出していると力負けはしないみたいですね。1エリアの局からは「泉北郡ファーストです」というお声をよくいただきました。実際のところ3エリアにいても泉北郡の移動はほとんど聞かないので移動しがいがあります。
11時を回って一段落付いたのかペースが鈍ってきました。11時30分で21のアンテナを18MHzに張り替えました。50は相変わらず8がオープンしてますが1とかは聞こえないみたいです。
今日は日差しがあって暑いです。東屋にいるのと海風が強いので何とかしのげてます。波がこれだけ立つくらいの風です。
18MHzの準備ができましたのでスタートです。こっちの方が安定して聞こえますね。21でもお呼びいただいた方からもコールを頂けます。
18MHzは次第に2エリアや5エリアが聞こえ、さらには同じ3エリア同士もオープンしてきました。すごいことになってきました。それとともにペースも上がります。7MHzより面白い状態です。one day AJDも楽々完成です。
ところが13時を回るとバッテリの電圧が下がってきました。出力を少し落とし続けます。結局13時30分過ぎで呼ばれなくなり終了となりました。最後に50MHzを聞いてみたものの聞こえる局は少なく14時前に撤収することにしました。
忠岡駅まで長い道のりを歩いて引き返します。忠岡から泉大津までは普通、そこからは急行に乗り換えです。
今度は新しい電車が来ました。乗ってみるとJR東日本の電車にそっくり。首都圏の私鉄ではJR東日本の設計した電車を使っている会社(東急・京急・相鉄など)が増えましたが、南海もなんですかね。コスト削減なんでしょうがアイデンティティがなくなってゆく気がします。
新今宮からJRに乗り換えてあとは・・・と思いきや大阪駅から先は人身事故の影響で全然電車が来ず、ようやく来た普通電車もいつもより時間がかかり、17時前の到着でした。
本日は18MHzで54局、21MHzで29局、50MHzで4局の計87局でした。なんと6月のQSO数が倍増しました。ありがとうございました。
来週の6Dで期待しています。