JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

大阪府泉南郡熊取町(JCG 25002)移動運用報告

2015-04-12 | 移動運用結果報告
4/12(日)に大阪府泉南郡熊取町(JCG 25002)永楽ダム展望台に移動運用に行ってきましたのでご報告します。

最近あまり50MHzにQRVしていませんので久々にじっくり取り組んでみます。場所は毎年一度は訪れている泉南郡熊取町にします。

熊取町はそれほど高い山がなく、使える山はしかも担ぎ上げでないと行けないので他局がなかなか行かないところです。その代わり意外に楽しめて面白い移動地です。気温が上がってきましたので1エリア方面を狙ってもいいのかな、とも思っています。

バンドは50/144/430MHzです。今回は重量を減らすため補助バッテリを持ち込んでいません。


熊取方面に行くのに便利なのが朝に1本だけある快速の湯浅行き。

JR西日本はこの3月から路線別のアルファベットを入れるようになりました。「W」は紀勢線だそうです。今は和歌山から先に直通する電車が日に何本かに減らされましたので「W」の文字はレアのはずです。

#阪和線には「B快速」という快速の種別があるのですが、この場合アルファベットが続いてややこしそうですねHi

熊取駅に到着。いつも通りJR熊取駅から南海バスの始発で大体大まで向かい、そこから歩いて移動地まで登ります。熊取駅前のコンビニでお昼を調達してから南海バスに乗ります。

駅前のマンホールには熊取のマスコット「ジャンプ君」があしらわれています。何とも安直ですが熊です。

実はこのジャンプ君、途中でデザインが変更されており、こっちが現行の二代目ジャンプ君です。


そいでもってこっちが初代ジャンプ君。1986年に登場し1996年に二代目に変更されるまでの10年間が活躍期間でした。よーく見ると今でも若干数残っているようです。


バスを降りて永楽ダムに向かいましょう。途中の墓地にこんなものが。

墓地の上にある里山を公園にするようです。東屋もあるので7MHzなんかはこっちでもよさそうですね。11月オープン予定だそうです。

登山口から先は荒れた山道の上りになります。年々荒れ方が激しくなってきている上にしばらく徒歩移動をしていなかったのできついです。最近は7MHzもフルサイズダイポールをよく使うためアンテナケースがずっしり重く感じます。


何度か休憩してようやく移動地に到着。

予定通り9時スタート。今日は1エリア狙いなので東向けで3エレを設置です。早速愛知県の移動局から声がかかりました。まずまず順調に飛んでいる感じです。その後も2エリアの固定局からコールがあるなど「1エリアも狙えそうだな」という感じになってきたところ、さいたま市の局からコールが。1エリアに届きました。

期待しながら続けているとさらに松戸市の局からもコールが。いい感じです。上の画像にある展望台の階段踊り場にアンテナを設営してもよかったかも知れませんね。

ただ3エリアからあまり声がかかりません。というか3エリアの移動局も2局ほどしか聞こえていません。そろそろ移動局が増えてもいい時期なのに寂しいですね。アンテナを西に向けて岡山の局と話をしてみても「呼ばれないです」とのこと。3エリアでQRVする局が減っているのでしょうね。

そんな中でも呼んでいただいた3エリアの局からは「今年の沖縄はどうされるんですか?」との問い合わせが多かったです。今年は5/22からとなりますのでよろしくお願いします。


手詰まりになりましたので144MHzにQSY。こっちは輪をかけて寂しい状態です。根気よく続けて少しは呼べれるものの10局で終わりました。弁当を食べて今度は430MHzです。こちらは何とかコールが続きました。

430のコールが途切れたタイミングで何気なく50MHzを聞いてみると8エリアが聞こえます。旭川の局のようです。呼んでみるとQSOできました。他に8エリアが聞こえてないのでCQを出してみたもののダメでした。再び430MHzに戻るとJA3WPN局から呼ばれました。WPN局も50MHzのEsに気づかれたようです。やはり旭川の局以外は聞こえず、Esに気が付いた3エリアの局も少なかったみたいです。盛り上がりに欠けた分ちょっと惜しかったなぁと思いました。

バッテリが尽きてきましたので13時で終了し引き上げましょう。

熊取駅前のハンス洋菓子店でお土産のケーキを買って帰宅です。


本日は50MHzで30局、144MHzで10局、430MHzで17局の計57局でした。ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする