「県展会場」の「朱鷺メッセ」。長い「廊下・プロムナード」から外に出てみる。そこはもう「信濃川河口」を利用した「新潟西港」です。
川風と言うか海風と言うか、とても心地よく、ミラーレスを取り出して、しきりにシャッターを切っていました。
対岸には「みなとぴあ」の建物がみえます。新潟税関の建物も残されています。
そういえば、対岸一帯の「下町(しもまち)」は、とてもフォトジェニックな庶民の生活が息づいている街なのです。
私の社会人への第一歩は、この「しもまち」からのスタートだったのです。とてもなつかしい街です。
ちょうど「佐渡汽船・おけさ丸」が入港して接岸作業中となりました。
そういえば、「佐渡の島」ではまもなく「カンゾウの花」の季節となりますね。もう一度訪れてみたいものです。
川風と言うか海風と言うか、とても心地よく、ミラーレスを取り出して、しきりにシャッターを切っていました。
対岸には「みなとぴあ」の建物がみえます。新潟税関の建物も残されています。
そういえば、対岸一帯の「下町(しもまち)」は、とてもフォトジェニックな庶民の生活が息づいている街なのです。
私の社会人への第一歩は、この「しもまち」からのスタートだったのです。とてもなつかしい街です。
ちょうど「佐渡汽船・おけさ丸」が入港して接岸作業中となりました。
そういえば、「佐渡の島」ではまもなく「カンゾウの花」の季節となりますね。もう一度訪れてみたいものです。
佐渡はこれから良い季節を迎えると思いますが、
話によると「粟島」という島があってそこは佐渡の比でなく
マニアックで、
ぜひ一度行って見たら? とJARL合同役員会で言われるのですが、
Q太郎さんは行ったことがありますか?
粟島もいいところですよ。
私は無線運用で2度、宿泊しました。
一度目は、巨大なしかし組み立て簡単な、三角ループアンテナを展開して、一晩中各バンドで粟島をサービスしました。
もう一度は、海岸のロッジからの簡単運用でした。
わっぱめし、魚はさいこうです。小さな島ですから観光船で一回り、自転車でも一回り、おすすめです。
どうぞ。