柄目木庵

良寛さまに思いをよせながら。

白い彼岸花

2011年10月11日 | 日々これ好日
 この日曜日(9日)、ご近所のお花畑に「白い彼岸花」を発見しました。
家にとって帰り、カメラ担いで舞い戻りました。
はやる心をセーブしながら撮ったのですが、残念ながら一緒に咲いている「赤い彼岸花」は、すでにしおれていました。
構図や背景に苦心しました。引いてみたり、アップで撮ってみたりしましたが、どうもうまくは撮れなかった。




 同じお花畑に咲いていたお花ですが、何度お聞きしても、その名前を覚えて帰れませんでした。
ちょっと、むつかしい名前でした。それにしても私の頭のメモリーは、すでに情けない状態のようです。







最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヒロ)
2011-10-11 14:59:15
Q太郎さん、ご無沙汰してます。
いつも、朝起きると一番で楽しく拝見して居ります。
花の名前は覚えられませんね。何時も分からないと「花色図鑑」で調べても分からない花があります。
お写真の花「コルチカム」といいませんでしたか。花径5~10センチ、草丈15~20センチ、ユリ科、花色は桃、白があります。
返信する
コルチカム (Q太郎)
2011-10-11 17:41:14
ヒロさん、そうですそうです。
なんとも舌をかむような名前でした。
「コルチカム」とは、なんたる名前でしょうか。何かいわれのある名前なのでしょうね。
それにしても、さすがですね。図鑑を利用されているというのは。
ほんとは、被写体として撮ったからには、せめて、その名前くらい知るべきでしょうけど。
私たちの「老連・秋葉写真クラブ」の第一回目の写真展が「ぽっぽ」で開かれています。
今日は、その飾り付けをしてきました。
どうぞ、お時間のあるときにでもご覧いただければと思います。
返信する

コメントを投稿