朝日新聞 2014年10月21日11時39分
シドニー=郷富佐子
ゴフ・ウィットラムさん(オーストラリア元首相)が21日、シドニーで死去、98歳。家族や豪州政府が発表した。
メルボルン生まれ。労働党の党首として1972年の総選挙で勝ち、自由党などによる保守連合から23年ぶりに政権を奪還。人種差別禁止法で制度としての白豪主義に終止符を打ったほか、徴兵制廃止、中国の国家承認、先住民アボリジニーの土地所有権承認など多数の制度改革を行った。75年、当時のカー連邦総督から議会の混乱を理由に首相職を解任された。続く2度の総選挙で敗北し、78年に政界から引退した。
多文化主義への路線を方向付けるなど、「戦後の豪州を変えた巨人政治家」と言われた。21日、豪州政府は半旗を掲げた。(シドニー=郷富佐子)
http://www.asahi.com/articles/ASGBP2C8BGBPUHBI007.html
シドニー=郷富佐子
ゴフ・ウィットラムさん(オーストラリア元首相)が21日、シドニーで死去、98歳。家族や豪州政府が発表した。
メルボルン生まれ。労働党の党首として1972年の総選挙で勝ち、自由党などによる保守連合から23年ぶりに政権を奪還。人種差別禁止法で制度としての白豪主義に終止符を打ったほか、徴兵制廃止、中国の国家承認、先住民アボリジニーの土地所有権承認など多数の制度改革を行った。75年、当時のカー連邦総督から議会の混乱を理由に首相職を解任された。続く2度の総選挙で敗北し、78年に政界から引退した。
多文化主義への路線を方向付けるなど、「戦後の豪州を変えた巨人政治家」と言われた。21日、豪州政府は半旗を掲げた。(シドニー=郷富佐子)
http://www.asahi.com/articles/ASGBP2C8BGBPUHBI007.html