goo blog サービス終了のお知らせ 

先住民族関連ニュース

先住民族関連のニュース

アイヌ民族料理 調理と試食楽しむ 幕別町教委が講座

2025-07-24 | アイヌ民族関連

 

藤本理佳 有料記事

北海道新聞 2025年7月23日 20:15(7月23日 20:24更新)

ポネオハウに入れる食材を調理する参加者と講師の広川さん(左から3人目)

 【幕別】アイヌ料理を学ぶ「作って食べよう!アイヌ料理講座」が、町百年記念ホールで開かれ、町内外から参加した11人がアイヌ民族の伝統料理4品の調理と試食を楽しんだ。

 国のアイヌ政策推進交付金を活用し、町教委主催で毎年開いている。講座は18日に開かれ、マクンベツアイヌ文化伝承保存会の広川和子さん(66)と宗原さと子さん(48)が講師を務めた。

・・・・・

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1190039/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニシン景気の名残伝える 八雲で屛風5双を展示

2025-07-24 | アイヌ民族関連

 

椎名宏智 有料記事

北海道新聞 2025年7月23日 19:36

展示されている巌谷一六の漢詩屛風

【八雲】町熊石歴史記念館で27日まで、同館所蔵の屛風(びょうぶ)5双がロビーで展示されている。

 5双の中には書家として名高い巌谷一六(いわやいちろく)の漢詩屛風もある。巌谷は明治時代に活躍した「明治三筆」の一人。童話作家巌谷小波(さざなみ)の父親に当たる。

 このほか、京都洛外ノ図や鷹(たか)を描いた金屛風、アイヌ絵師の千島春里の作と伝わる水墨画などもある。屛風の元の所有者はニシン漁の網元や地元の名士だという。

・・・・・

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1190005/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【北海道の伝統文化×手作り体験】札幌市の手作り指輪専門店『工房Smith札幌』ペアリング制作コースにアイヌ紋様彫オプションを新設!

2025-07-24 | アイヌ民族関連

 

北海道ならではの特別な指輪づくり体験を

株式会社 一宝 2025.07.23

株式会社一宝(所在地:北海道札幌市)が運営する工房Smith札幌は、人気の「ペアリング制作コース」において、北海道の先住民族であるアイヌの伝統的な紋様彫りを新たなオプションとして開始いたしました。
??導入の背景
想いを紡ぎ、記憶を紡ぐ。
私たちは、日々そんな想いで指輪づくりに向き合っています。
このたび、先人たちが守り伝えてきたアイヌ文化への敬意を込めて、その象徴であるアイヌ紋様を指輪のデザインに取り入れることにいたしました。

・・・・・

https://sapporo.keizai.biz/release/439825/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊達の歴史描く、必見「小野潭の世界」 文化ミュージアム、9月21日まで【伊達】

2025-07-24 | アイヌ民族関連

 

2025.07.23室蘭民報

邦成らの有珠郡入り… アイヌ民族に驚く女児…

 だて歴史文化ミュージアム企画展「小野潭(ふかし)の世界-伊達のはじまりを描く-」が、伊達市梅本町の同館で開かれている。来館者は繊細な筆使いで再現されたまちの黎明期を興味深く見つめている。9月21日まで。

・・・・・

https://hokkaido-nl.jp/article/39057


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾先住民の児童合唱団 東京国際合唱コンクールに出場へ

2025-07-24 | 先住民族関連

 

中央社フォーカス台湾 2025/07/23 17:24

東京で開かれる合唱コンクール出場のため、桃園国際空港から出発する南投県シナパラン小学校合唱団のメンバーら=同小提供

中部・南投県信義郷のシナパラン小学校に通う児童らで結成された合唱団が23日、東京で25~27日に開催される東京国際合唱コンクール出場のため、桃園国際空港から出国した。同小学校は、台湾原住民(先住民)族ブヌン族の児童が多く、文化の美しさを国際舞台で披露するとしている。

・・・・・

(蕭博陽/編集:齊藤啓介)

https://japan.focustaiwan.tw/photos/202507235001


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有名なピンク色の湖が青色に、何が起きている? オーストラリア

2025-07-24 | 先住民族関連

 

観光客もがっかり、元の色に戻せるのか、科学者たちの計画が進行中

ナショナルジオグラフィック 2025.07.23

2020年、西オーストラリア州、ハット・ラグーン(ハット潟)のピンク湖。(PHOTOGRAPH BY DANIELA TOMMASI)

 西オーストラリア州の黄褐色の渓谷と真っ青な海岸のすぐそばには、目が覚めるようなピンク色をした塩湖がある。数千年前からよく知られ、先住民族アボリジニの神話にも登場する。最近では人気の撮影スポットとして、ソーシャルメディアで取り上げられたり、ファッションの広告やミュージックビデオのロケ地になったりしている。

 ところがここ20年間で、州を代表する2つの塩湖でその特徴的な色が失われてしまった。専門家は、的を絞った介入と自然のなりゆきに任せることによって、以前のようなピンク色を取り戻すことは可能だと考えているが、はたして復活させられるのだろうか。(参考記事:「西オーストラリア州と先住民が海洋公園設立 「歴史に残る出来事」」

驚きの生物多様性

 オーストラリアには、長い年月の間に起きた地質学的な現象によって、さまざまな色の塩湖が点在している。かつて大陸を網の目のように走っていた川はおよそ1500万年前に流れを止めたが、その跡は今も上空から確認できる。川の跡に巨大な湖がいくつも形成された。それらが時とともに少しずつ縮小し、小さな水たまりとなり、そこに塩が蓄積されて塩湖になった。

・・・・・

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/25/071600392/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PP 27/2025:持続可能な未来のためのインドネシアのマングローブ保護のための新しい基盤

2025-07-24 | 先住民族関連

 

VOI 23 Juli 2025, 13:44 

ジャカルタ-インドネシア共和国政府は、マングローブ生態系(PPEM)の保護と管理に関する2025年の政府規則(PP)番号27を正式に公布しました。

この規制は、インドネシアの沿岸の自然の豊かさを維持するための努力における重要なマイルストーンであり、持続可能な開発と気候変動への対応に対するインドネシアのコミットメントを確認するものです。

・・・・・

https://voi.id/ja/news/498081


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイ・グエン - アイデンティティの起源から統合の旅へ

2025-07-24 | 先住民族関連

 

Vietnam.vn 23/07/2025 Báo Thái Nguyên

タイグエンはかつて、ヴァンラン国の15の県の一つ、ヴディン県に属していました。建国と防衛の歴史において、タイグエンは英雄ドゥオン・トゥ・ミンの伝説を持つタンロン城塞の北側の城壁でした。近代史においては、タイグエンはATKディン・ホア、ATKチョ・ドンと共に「抵抗の首都」であり、ホー・スンホと党中央委員会がフランスに対する大抵抗戦争へと繋がる多くの重要な決定を下した場所でした。そして今日、タイグエンは北部中部山岳地帯の中心地となっています。タイグエンは単なる地理的名称ではありません。文化的に濃密な地域であり、豊かなアイデンティティと伝統を持ち、今や革新の旅が収束する場所です。

・・・・・

https://www.vietnam.vn/ja/thai-nguyen-tu-coi-nguon-ban-sac-den-hanh-trinh-hoi-nhap


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューカレドニア、一定主権 フランス国内の「国家」に

2025-07-24 | 先住民族関連

 

毎日新聞 2025/7/24 東京朝刊 有料記事 567文字

ニューカレドニアの先住民「カナク」系らによる独立支持派の旗を掲げる女性=ニューカレドニアのヌーメアで2024年5月15日、AP

 日本では、南太平洋に浮かぶ「天国に一番近い島」として知られるニューカレドニア。その未来は変わるのか――。

 フランスからの独立を巡る論争が続いてきた仏特別自治体ニューカレドニアが、仏国内で一定の主権を持つ「国家」となる方針が決まった。仏憲法の改正後、住民はフランスとニューカレドニアの「二重国籍」が可能になるという。

・・・・・

https://mainichi.jp/articles/20250724/ddm/007/030/101000c


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「文句を言う人は放っておけ!」インディアンス元監督がトランプ大統領に猛反論 旧名変更問題

2025-07-24 | 先住民族関連

 

東スポWEB  2025/7/23

テリー・フランコーナ氏(ロイター)

© 東スポWEB

米国のトランプ大統領がMLBのクリーブランド・ガーディアンズとNFLのワシントン・コマンダーズに「以前の名称に戻せ」と強く要望していることに対し、インディアンスOBでGM、元監督を務めたテリー・フランコーナ氏(66)が「反対」を強調した。

トランプ大統領の「インディアンを再び偉大にしよう」の主張は波紋を広げ、アントネッティ球団社長は拒否の姿勢を示し、地元のネイティブアメリカン団体も反発。米メディアは賛否を取り上げるなど新たな議論を呼んでいる。

・・・・・

https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/文句を言う人は放っておけ-インディアンス元監督がトランプ大統領に猛反論-旧名変更問題/ar-AA1J6RZV?ocid=BingNewsVerp


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする