石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

2月17日 本日は石井伸之の市議会通信86号を印刷しました

2011年02月17日 | Weblog
 こんにちは、議会前と議会後に市政報告のチラシ「石井伸之の市議会通信」を発行している石井伸之です。

 本日は午前10時よりMOA議員連盟の総会に出席する為に東京都庁へ行き、昼食後にインターン生と都庁の45階にある展望台を見学、午後1時になってからは東京都選挙管理委員会へ後援会活動の収支報告書を提出、京王線と南武線を乗り継いで国立市役所へ戻ってからは市議会通信86号の印刷、インターン生へ議会の流れを議場で伝えました。

 それからは、学校指導課長と一般質問内容についての打ち合わせと現在の教育について懇談し、午後7時からは所属している国立市本町商店街の新年会へ出席、さらに自由民主党国立総支部青年部役員会へ出席して2月26日に行う新年会の打ち合わせを行いました。

新宿駅から新宿御苑方面を見ております。

 都庁の45階にある展望台で遠くを眺めていると、晴れてきたものの雲が多く遠くまで見渡すことはできませんが、それでも遠くの景色を見ていると、心の中にある選挙に向けての重圧を忘れさせてくれます。

 さて、こうやって振り返ってみてもいろいろとありましたが、インターン生と同行する中で素朴な疑問を投げかけれるのはこちらとしても非常に新鮮で、自分では当たり前と思っていたことを再確認することができるのは発想の転換にも繋がります。

 特に議会用語などは建築業界で様々な資材を運ぶ手押しの一輪車を「ネコ」と呼ぶように、分かりにくい用語が羅列しており、それを分かりやすく説明すると言うのは、自分の国語力が試されているように感じます。

 夕方になって、学校指導課長には、今回一般質問の中で学力向上という観点で全国学力テストで1位~2位というトップクラスを維持している秋田県の教育に学ぶべきところか?という質問をしたところ、現在の状況について教えていただきました。

 個別の課題についてはいろいろあるものの、総じて国立市の公教育は落ち着きを取り戻して来たとのことです。それでも子供の学力向上には何と言っても親の協力が第一と言われておりました。

 子供にとって勉強を一生懸命頑張った際に親から褒められるということが、次の勉強意欲に繋がると言われておりました。特に小学校低学年の時が最も大切で、この時期に帰宅して僅かな時間でも宿題をこなす為に、机に向かう勉強の習慣を付けられるかどうかが、将来の学習習慣に大きな変化をもたらすそうです。

 国立市内の桐朋小学校へ通っている親御さんから聞いたところ、学校でそれほど難しい授業はしていないそうですが、毎日帰宅すると必ず宿題をこなすために30分から1時間程度は勉強していると聞いたことがあります。

 我が家でも長女が今年4月に小学生となりますので、基礎的なところから勉強することの楽しさを教えると共に一生懸命頑張っているところを褒めてあげたいと思います。

 それと、小中学校へのエアコン設置については23区が当然のように設置されている中で、三多摩地域では横田基地周辺の自治体以外は設置されていないこともあり、6月~9月の期間は勉強に身が入らないことから、議会での支援は勇気づけられたという話を聞かせていただきました。

 やはり、私が子供の頃の30年前とは気候が変わっているのでしょうか?そういった中で35度、36度という暑さは既に精神論で訴えかける限度を軽く逸脱しており、熱中症の危険性まで指摘される中ではエアコン設置に向かうのは必然であるように思います。

 そして、最後は教員を配置する予算だそうです。現在はティーチングアシスタントとして大学生に来ていただいており、様々な授業を支援していると聞いており、先生としても非常に助かっていると聞きました。

 以前一般質問でも取り上げましたが、本来であれば授業中に教壇で教える先生と、教室内で生徒の理解度を把握する先生が個別に指導するという二人体制での授業が望ましいと感じております。どうしても予算の面で難しいところはありますが、文教都市くにたちと言うのであれば、教育に対する支援の充実に向けて努力して欲しいと思います。


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月16日本日は3月議会の... | トップ | 2月18日 本日は石井伸之後援... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事