遅い投稿です。
今日は、友達の引越し+少し早い誕生日祝いに
行っていました。
小田急線「読売ランド前駅」徒歩5分ですが、
僕の最寄の「国分寺駅」からJRだけで行くと
「稲田堤駅」が近い。
とはいっても、40分歩きます。
お土産のホームメイドカステラ
の入った重箱の風呂敷包みを抱っこして、
栗の花の薫る道をてこてこと歩きました。
読売ランド前駅の周囲は
樹木が多く、さあさあ流れる川もあって
何か旅行に来た氣分。
友達の家は、天井の高いしゃれた木造に
白い漆喰の壁で、品よく落ち着きながらも
亜熱帯のリゾートの趣きも感じられた。
もう1つのプレゼントは
名前も縫った手作りの風呂敷。
さっそくロフトの手すりから垂らして飾りました。
今朝はその風呂敷と
息子用のおむつカバーを作った。
出かける前に地元で出逢った
リサイクル屋で二尺(着物用鯨尺。75.8cm)の
竹の物差しを買いました。
裏に「34.4.23」とあったので
今から52年前の昭和34年のものでしょう。
とてもきれいでしっかりしています。
明日(6/9木)は11時から一橋学園駅そばで
風呂敷講座です。最近縫った風呂敷も
持って行く予定。どんな集まりになるか楽しみです。
もう深夜2時なので、サーと寝よう。
| Trackback ( 0 )
|