西村一朗の地域居住談義

住居・住環境の工夫や課題そして興味あることの談義

JR高槻駅北側再開発について

2005-06-28 | 地域居住学
2005年6月28日に「JR高槻駅北側再開発について」考えているコンサルタントのO君に会った。現在、高槻駅北側には95m、30階建ての超高層が2棟建っている。その「裏側」の商店街で更なる再開発が考えられているようだ。またまた超高層にして商店街は下層に、その上はマンションにして売り払い、そこから事業費を生み出そうという所謂「等価交換方式」である。私は基本的には超高層の「垂れ流し」には反対している。その根拠は、このブログの以前に書いているので参照願いたい。この再開発には今のところ三つのグループがアイデアを出している。一つは東京の森ビル、もう一つは地元の「つなぐ会」、最後に平安女学院大学学生グループだ。実は、このテーマで8月2日の夕方7時(19時)から市民交流センター・イベントホールで展示会とシンポジウムが開かれる。私もコメンテーターの一人だが、興味ある人は参加して欲しい。

仮に超高層にするにしても、何処にでもあるもの(既に出来ているのはそういうものだ)ではなく、百年、二百年経ったら「超高層の記念碑」位になるものにして欲しい。そのアイデアは又の機会に言いたいと思う。ところで丹下健三さんの新宿の超高層・東京都庁は、百年後どういうことになるだろうか。20世紀の記念碑となるか、超高層の「墓標」となるか・・。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シンポジウムでのコメントよろしくお願いします。 (太田隆司)
2005-06-29 08:20:34
西村先生へ

都市問題経営研究所・太田より



高槻のまちづくりを早速取り上げていただき、ありがとうございます。

また、コメンテーターよろしくお願いします。



シンポジウムの概要は弊社のhpに取り上げております。http://homepage3.nifty.com/uram/news/news.htm

覗いていただければ幸いです。



興味のある方はシンポジウムに是非出席ください。



幸か不幸か。このまちづくりについては、行政は、というより市長は、協議会の活動を支援して前に進めようと言う気はお持ちではありません。1つの見識だと思います。

ですから、市民の皆さんに今地元で検討している状況を見ていただけるいい機会とも言えます。

通常、これまで我々コンサルが業務として取り組んできたまちづくりは、まず、行政の位置づけを基に進めてきたのですが、ここでは何の位置づけのない状況で自分たちでそのまちづくりを考えようとしています。

経過はいろいろありますが、興味を持たれた方は是非、シンポジウムにご参加ください。



当日は無理でも、アクトアモーレ(JR高槻駅北地区市街地再開発ビル)のアトリウムで7月下旬に地元若手(つなぐ会)によるまちづくり構想案や平安女学院の提案、森ビル都市企画による構想案等の展示を行う予定です。

返信する

コメントを投稿