西村一朗の地域居住談義

住居・住環境の工夫や課題そして興味あることの談義

お囃しロックをライブハウスで、から考える

2011-01-08 | 生活・空間・芸術と俳句・川柳・短歌・詩
今朝のラジオ「カルチャー・アンド・サイエンス」で、ライブハウスで「お囃しロック」の演奏の試みがあって、大いに受けていた、ということだった。

これは、お囃し(落語などの出囃しをイメージ〉側からロックバンドに働きかけて実現したようだ。曲の選び、編曲、リハーサルなど大変だったが、とにかく新しいことへのチャレンジ、張り切って取り組んだようだ。

今後は、洋楽(クラシック)、現代音楽などともコラボレーションしたいと言っていた。

ここで、考えたのは、様々な音楽のコラボ、融合の試み(音楽ソフトの創造)とそれらを受ける演奏空間の対応という問題である。

上記は、お囃し側主導で、ロックバンドとコラボし、演奏空間にロック側のライブハウスを選んだということだ。まあ少数派演奏集団が多数派演奏空間に「乗り込む」という形だ。

前に確か雅楽の演奏家が洋楽とのコラボをしたという事例もあったっけ。


こういうことをつらつら考えていたら、「ハッ」と思った。我々「けいはんな市民雑学大学」でも協力して「新しい試み」をしようとしているのだ。

バイオリニスト梅沢和人さんの発案で「お寺でバッハ 祈り~時空を超えて」を企画している。

市民教授:バイオリン梅沢 和人(桐朋学園大学音楽学部、エール大学大学院音楽科を首席卒業、テネシー州ナッシュビル交響楽団、大阪フィルハーモニー交響楽団等のコンサートマスター歴任)
オーボエ:浅川和宏(大阪フィルハーモニー交響楽団首席奏者ー友情出演ー)
弦楽アンサンブル:奈良女子大管弦楽団有志

曲目:バッハ作曲無伴奏ソナタ&パルティータ、バイオリンとオーボエのための協奏曲
とき:2011年(平成23年)3月26日(土)開場13時30分、開演14時
ところ:一心寺 三千佛堂ホール(大阪市天王寺区逢阪2-8-69)
定員:200名 参加費:ワンラージコイン(500円)

座席に限りがありますのでチケット発行します。受講希望者は、以下の電話に連絡下さい。このブログみたことを申し添えて下さい。定員オーバーの場合、ご容赦下さい。

「けいはんな市民雑学大学運営委員会」090-7880-6787(渡辺)
「梅沢和人のバッハをお寺で聴く会」代表 梅沢和人090-7764-6080