今回の参議院選挙で、民主党が「負けて」、自民党が一人区で公明党の助けも借りて「勝った」形となっている。また「みんなの党」も「勝った」形、公明党は「ほぼ負けなかった」形、他は皆「負けた」形である。
但し比例区の得票を指標にすると、自民党も減らしていて「歯止め」がかかっていない。で、その後の政治経過を見ていると、「パーシャル連携」で行かざるをえない雲行きだ。
こうなると、官僚の出番、あちこち走り回って「落しどころ」を探ってまとめることにならざるをえない。民主党も「官僚、財務省」に屈服した形だ。「消費税」を菅さんに入れ知恵した財務官僚の「深謀遠慮」というべきか。
やはり「政治主導」というと、去年の総選挙のように民主党の「圧倒的勝利」か、少数だが某党のように政策がぶれない、哲学がしっかりしているか、どちらかの力がないと長年の官僚政治の「慣性」に対して「腰砕け」になるな、と今日この頃思うのである。
但し比例区の得票を指標にすると、自民党も減らしていて「歯止め」がかかっていない。で、その後の政治経過を見ていると、「パーシャル連携」で行かざるをえない雲行きだ。
こうなると、官僚の出番、あちこち走り回って「落しどころ」を探ってまとめることにならざるをえない。民主党も「官僚、財務省」に屈服した形だ。「消費税」を菅さんに入れ知恵した財務官僚の「深謀遠慮」というべきか。
やはり「政治主導」というと、去年の総選挙のように民主党の「圧倒的勝利」か、少数だが某党のように政策がぶれない、哲学がしっかりしているか、どちらかの力がないと長年の官僚政治の「慣性」に対して「腰砕け」になるな、と今日この頃思うのである。