まだ変化は起きていない。太陽の変化が起きればM7クラスの地震は起きる。今日から大潮の時間帯に入り、コロナホールは西45度付近、CMEの影響が今日から明日にも起きる状態で、地磁気の乱れは起きる。さらに満月、スーパームーン、皆既月食になる。真っ赤な月になるかである。日本付近でのM6以上の震源は5か所。特に海溝型の震源には実質地震警報である。まだ危険性の現象が起きていない。今日から今週末までは降雨条件にならない限り、地震に警戒してほしい。減災の状態で、寝室の安全確保、転倒家具、食器の防止、連絡方法の確認など準備してほしい。たとえ無駄になってもリスクのある以上、対応しないとならない。被害地震のないことを心から願っている。
コンゴで大噴火が起きた。明日は大潮、満月、スーパームーン、皆既月食、CMEの影響、コロナホールの危険地帯にある。この条件に地下水に変化が起きればM7クラスの地震は起きてもおかしくない。今回の大潮の時間帯は29日までであり、変化次第では地震警報になる。地震も活発な展開で、震源の多くを揺らす状態は続いている。大きな地震前後の起きる状態で、中国の大地震からの余震はまだ続いているが、さらに悪化してく可能性を今回は示している。防災に関して、早急に準備してほしい。特に家具の転倒、寝室の確保に再度確認してほしい。災害は忘れたころに起きる。日々の生活に油断が出ている。コロナ感染で疲弊した状態である。災害は弱い地域に何度も起きる。ぜひ見直しをしてほしい。警報になるかは、太陽の影響次第である。未明の地震に警戒している。
国内は起きても震度3前後の状態であるが、M5クラスの地震で震源によっては震度5の可能性は否定しない。天候の回復で活発な展開になっていくが、今朝の地震も予測の範囲で止まった。現在Mクラスのフレアが活発に発生しており、その影響でCMEの発生が起きる状態になっている。現状は26日に影響が出る見込みだが、大潮、満月、CME、皆既月食と重なる。地磁気の乱れが重なれば、リスクは高い状態になる。29日までが大潮の時間帯であり、この時間帯に関しては条件の重なり、太陽の変化には警戒となる。変化待ちであるが、Mクラスのフレアが活発化している。地震も起きやすいとみている。しかし、コロナ禍の災害は起きてほしくない。
太陽に変化が起きている。Mクラスのフレアの発生が起きて、CMEの発生の発生が起きた。再び変化の連鎖になっていく。コロナホールは西25度付近である。まだ地磁気の乱れは起きていない。太陽の変化から再び地震は活発化する。中国の余震が続いている。連日M5クラスの地震が発生している。日本は起きても震度3前後の状態である。太陽の変化の影響が起きれば、M5前後の地震は起きてくる。気温の上昇が起きるが32度越えの状態で地震は起きるが、まだ静穏になっている。現象も観測できていないが、晴天の状態になっている。我慢も限界になっているが、ワクチン次第になった。様々な世界との遅れが認識できる事態だが、空虚な言葉の使い方の限界が出ているのだろう。頑張るしかない。サイトの壊れた状態も復旧を急ぎたいが、なかなか時間がない。専門家に任せる方針でいるが、会う時間がない。今日も仕事になる。
中国でM6.1からの変化でM7.4が起きた。南太平洋でM6.7も起きている。コロナホールのダブル型、共に45度付近にあり、太陽風の変化も起きた。CMEの発生、衝撃波で、太陽風の変化である。小潮から長潮に変化した潮目でもある。起きるべきして起きた地震といえる。なかなか結果の出ない状態であったが、起きればやはりになる。被害の状態がわからないが、高層ビルの揺れや巨大竜巻など大気の状態の不安定な状態でもあったといえる。今日は地磁気の乱れは起きないが、M7.4からの影響を考慮している。M5前後の地震は起きてもおかしくない。遅延とみれば、M6クラスは国内も起きてもおかしくない。明日までは地震に注意、警戒してほしい。起きるなら海溝型の地震になる。