goo blog サービス終了のお知らせ 

ワンデーコメント 雲の万人

地震予測のコメントです。初日や変化が起きたときのコメントを参考にして下さい。過去3日分の動きを見ながら判断して下さい。

16回上昇暫定地震警報

2014-12-26 08:51:20 | 日記
今日も震度4前後の地震は起きる状態が続く。条件の一致が消え、太陽の変化待ちのなった。そのため暫定の状態であっても震度4前後の地震で止まる。一発型の警戒感は依然強い状態で、下からの突き上げ型は今日も起きると判断している。しかし、巨大地震はまだ起きない。年明けになるのか。年末の状態で起きるかは太陽の変化次第である。さて、今日で御用納めであるが、本業は年末で続く。事務所は、29日で終了である。新年は5日からであるが、年明けは多忙になる。昨日も群馬県南部に行ったが、浅間山が真っ白であった。強い寒気が南下してくる。異常気象は続く。

15回上昇暫定地震警報

2014-12-25 07:48:38 | 日記
結果が出ないと地下水に変化が起きる。この現象こそ巨大地震前の現象になっている。過去の記憶では22回もあったように思う。そのときも結果が中々出ないで、切れてから起きたように記憶する。トリガーが弱い。太陽に変化が起きるが、コロナホールの状態とは少し違う。変化の連鎖が中々起きない。起きれば起きる状態である。国内は、24時間有感地震が止まった。無感地震で,昨晩は東京都で地震は起きたが、何となくつき上がった感覚で、データを見て知った。現象は、M6前後の変化焼けになった。いつ起きてもおかしくないが、はっきりと何時間以内の地震と断定はできない。トリガーが弱い。また起きていない。再度の条件待ちの時間帯になっている。注意はして欲しい。まだそのときにはなっていない。

暫定地震警報2日目

2014-12-24 08:26:33 | 日記
結果の出ない状態が続き,太陽のトリガーが弱い状況になりつつある。再び太陽の変化待ちの状態である。起きても震度3前後の状態であるが、一発型の地震には警戒である。沖合の震源は起きる状態に変化している。明らかにトリガー待ちの状態になっている。連動地震の可能性は高い。条件の一致も微妙にずれだしたが、再び重なる可能性は高い。起きそうで起きない状態は、体感の強い方には本当につらい時期になっていると思う。海外の反応も集中化の現象が出ているが、結果が出ない。微妙な状態だが、危険性の高い状態は続く。

14回上昇暫定地震警報

2014-12-23 09:09:53 | 日記
明らかに大地はM8.0以上の地震に向かっている。高い確率で海外であり、前兆の地震は起きて本震のパターンになる。前兆がM7.0前後の地震とみているが、日本付近での地震がトリガーになる可能性は高い。スマトラの危険性と同じような状況と判断している。全てのデータの組み合わせは一致している。日本以外の国、地域と断定するのは日本の条件には欠けている。そのため日本付近ならM6前後の地震であり、現象も今朝はM6前後の現象になった。今日から新月大潮の状態になった。冬至の時間帯にもなった。現象的な条件も一致した。しかし、地下水だけが反応し下降しない。下降したときが、第一の山場だが、過去には1回切れて再度の上昇本震のパターンもある。地下水以外のデータでは、太陽が激しく変化している。地磁気の乱れが起きている。地磁気が乱れ、同様のパターン分析の限界がこの1点に集約したら現実は、離れていく。ここに自然の法則の怖さがある。地球、太陽、月との関係性が複雑な組み合わせになっている。今は、巨大地震の可能性が条件として出ている。予測と現実が一致居ないこともあるが、その他の条件が更に悪化していく事は、太陽の動きから見ても出ている。更に地下水は変化する可能性は高い。結論が出ないと地下水が変化する。先送りに見える事も大地から見れば、自然体でしかない。時間という概念が、相違しているだけの事でもある。地震に警戒である。今日も震度3前後の地震は起きるが、日本付近は一発型の警戒になる。

13回上昇暫定地震警報

2014-12-22 08:27:38 | 日記
13回に達した。M8.0以上の地震の可能性は今日も続く。今回の太陽の変化が、トリガーになるのか微妙な状況だが、条件の一致は今日も起きている。新月の大潮の状態にもなった。危険な時間になったが、結果だけが出ていない。ここで1回連続も切れて起きるパターンも過去にはあった。太陽の変化を条件に含めてからは、ほぼ予測通りの展開になっている。今日も震度4前後の地震は起きる。海溝型の地震には警戒である。日本付近でもM7.0前後の震源は確認している。スマトラ付近で地震が起きないことを願っているが、微妙な状態が続く。