goo blog サービス終了のお知らせ 

ワンデーコメント 雲の万人

地震予測のコメントです。初日や変化が起きたときのコメントを参考にして下さい。過去3日分の動きを見ながら判断して下さい。

南関東ガス田

2007-06-21 04:23:39 | インポート

日本有数のガス田だったと子供の頃に習った記憶が戻ってきた。埼玉の東部地区は、天然ガスが採掘でき確かに採掘していた。約1000メートル掘れば温泉は出る。同時に天然ガスも取れる。日本の中心地でなければ採掘をしていたのだろう。この地下の構造から温泉を取っているが、再び戻す循環型と捨てるタイプがあるのだろう。温泉ブームで多くの場所に温泉が出来た。大好きな地元の温泉も1000メートルの地下から取っている。岩盤と岩盤の間の潤滑剤ではないのか考えたときもあるが、ガス田の一帯が地震の起きる場所と重なることが、一瞬どうなんだろう?と考えさせられた。関東は、千葉県東方沖が再び動き出した。銚子付近での震源であるが、この付近は茨城県沖や茨城県南東部の震源もあり、注意してみている。ハーベスト上は三浦半島付近でのライン地震が起きている。上武断層の動きがまた気になりだした。地震予知を本格化した原因は、羽田沖の4連発地震。80年周期説や90年、100年周期とか過去にはたくさんの周期説があった。経験則から判断だが、今の時代は30秒前の地震情報は9月から流れる。震度5以上の予知情報である。時代は変わった。しかし、地震雲を認めたくない世界は未だに変わらない。天気予報も雲から始まった。雲がすべてではないが、現象を示すことは間違いない。本日も赤焼けは起きるだろう。同時に月を観測して欲しい。今はクリーム色。赤みがあるようにも見える。徐々に満月に向けて動き出す。世界中が資源探しで海洋開発に走り、不要な危機を作らないことだけは避けて欲しい。地下の危険は、本当に誰にも分からない部分が多い。危険な場所の原発も同様かも知れない。本日も警報はないが、震度3以下は起きる状態と判断している。M5の地震に変化してきている。4:25