やはり下がらない。地震注意報は再度継続をしている。大きな地震ではないが、最大震度4以内とはいえ揺れた感触はある。場所によってはM6以下震度5の可能性もあるが、この点が何ともいえない部分である。雲の観測では、M6クラスの可能性は否定できないが、被害のでる地震まで成長はしてはいない。そのため震度4以内が多くの震源で出ている状態である。近畿、中部名古屋付近ばかりに目がいくと関東や東北は?となる。実際に関東も茨城県沖が活発化しているが、本日は伊豆諸島近海での可能性も高い。雲の状態はけしてよくはない。また、季節の変わり目に入った。気候は、夏から秋へ変化している。植物の成長は遅れていると聞くが、地震も同様に遅れている。その遅れを一気に取り返す状況が、今の状態でもある。水位が下がるまでは、注意報の状態である。このサイトで注意を出すと海外でも地震が起きる。モッルカで3連発の地震があったと連絡を受けているが、なるほどと痛感はしている。本日は雨や雲の多い状態。海洋部の地震はその状態でも起きる。本日1日間だけ延長するが、本番はこれからである。危惧していた状態になるように感じている。このまま下がらず一斉に上昇に転じる可能性が今回は極めて高い。明け方の更新となったが、朝の雲観察をお願いしたい。4:08