-
今戸焼⑤ 真塗りの土風炉(橋本三治郎作)
(2010-04-11 12:31:17 | 今戸焼(浅草 隅田川))
私は茶道のことは全然わかりませんので、正直茶道具に関して書く資格はありません。... -
今戸焼⑥ 真塗りの土風炉その2(橋本幸斎作)
(2010-04-12 08:27:44 | 今戸焼(浅草 隅田川))
これは「道安型土風炉」というのだそうです。「紅鉢型」というものに比べると、下ぶ... -
今戸焼⑦ 半田焙烙(はんだほうろく)(白井善次郎作)
(2010-04-12 10:16:41 | 今戸焼(浅草 隅田川))
炉や土風炉に灰を盛るとき使う道具だそ... -
今戸焼⑧ 涼炉(しゅうろ)(白井善次郎作)
(2010-04-12 17:00:06 | 今戸焼(浅草 隅田川))
御煎茶用の炉です。下に敷板(或いは... -
お気に入りの店②
(2010-04-12 18:10:31 | おいしいもの)
今日は本当なら勤めですが、体調がよく... -
猫さん犬さん
(2010-04-12 18:49:54 | おともだち)
神谷の商店街への途中にいる猫さん... -
今戸神社の狛犬銘文(阿型)
(2010-04-13 09:36:26 | 今戸焼(浅草 隅田川))
今戸神社(旧・今戸八幡)に残る狛犬一対。今戸焼工人によって寄進されたもので、基... -
今戸神社の狛犬銘文(云型)
(2010-04-13 10:13:42 | 今戸焼(浅草 隅田川))
●云型狛犬(正面向かって左) (右側面) 納 (裏面) 世 話 人(連... -
お気に入りの風景③
(2010-04-13 17:39:49 | ご近所)
赤羽駅西口、日光御成街道(岩槻街道)... -
お気に入りの風景④
(2010-04-13 17:58:12 | ご近所)
岩槻街道に沿って南下すると、埼京線と... -
今戸焼⑨ みがきの香合(白井善次郎作)
(2010-04-13 18:19:27 | 今戸焼(浅草 隅田川))
まん丸で卵の殻のようにすべすべの地肌... -
今戸焼⑩ 紅塗り?の手あぶり(橋本三治郎作)
(2010-04-13 18:35:51 | 今戸焼(浅草 隅田川))
手あぶり火鉢です。陶印があり「對歐斎... -
今戸焼⑪ 紅塗りの手あぶり その2(白井半七作)
(2010-04-14 11:10:16 | 今戸焼(浅草 隅田川))
手あぶり火鉢です。陶印には「白井半七... -
今戸焼⑫ 炉台?或いは敷き板?(橋本三治郎作)
(2010-04-14 13:10:25 | 今戸焼(浅草 隅田川))
お茶のことはわかりませんので、本当は... -
今戸焼⑬ 真塗りの灰器(白井半七作)
(2010-04-14 17:32:04 | 今戸焼(浅草 隅田川))
この灰器にも「白井半七」の印がありま... -
何気ない風景
(2010-04-14 18:00:14 | ご近所)
特に古い家並みだとかではないんですが... -
癒しの包装紙
(2010-04-14 20:38:34 | ああ懐かしき、、)
母が町内の老人会の寄り合いから帰って... -
今戸焼⑭ ボウズ
(2010-04-15 08:59:43 | 今戸焼(浅草 隅田川))
お茶道具関係の今戸焼が続いていたので、久しぶりに雑器、というよりこれは生業道具... -
今戸焼⑮ 馬上盃(白井善次郎作)
(2010-04-16 20:49:26 | 今戸焼(浅草 隅田川))
陶印があり、 「白井善次郎」の作であることがわかります。でも何代目のものなんで... -
赤羽一番街
(2010-04-18 00:09:03 | ご近所)
最近一番街の建て替えが進んでいます。...