あなたの本の世界を変えましょう!

板宿の書店主から見た、本・まち・環境を語ります!

9月1日 母からのバトン

2019-09-26 16:09:24 | 

 樹木希林さんが病室でつぶやいた、「死なないで、ね・・・どうか、生きてください・・・」を娘の也哉子さんが聞いたのは9月1日。その日は、いじめやひきこもりなどで学校にいけない、行きたくない学生が自殺する、1年でもピークの日。そのことを知っていた希林さんは活きることに関して、とても重いかつ大切なことを語っています。

 難の多い人生はありがたい自分に対して災いを起こし、不本意なことをやってくる人間を、逆に私にとっての『師』であるという気持ちで受け取る。」

 「人間がなぜ生きたかと言えば、難を自分の身に受けながらも成熟していって、最後、死に至るため~成熟って難がなければできない。」

 「せっかく生まれたのなら、無理して急がず、最後に自分がどんな轍を残せたり、どんな景色を見れるのか、それを楽しみにしていく。」

 だからこそ、ひきこもりや不登校の子どもたちに対して周りの大人は、

 ・人生のオプション(選択肢)を子どもたちがたくさん発見できればできるほど、死というオプションは小さくなっていく

 ・本人が自分で「底」をつくまでほおっておいてあげてほしい~それを待てるゆとりを持つことが大人には大事

 ・大人も”絶対”を疑う

 ・親自体が生きることを楽しむ

姿を見せなければなりません。

 9月1日問題とは関係ありませんが、「地球上におびただしい数の人間がいて、人間としていちばん幸せなのは適職に出会うこと」や「本はハッチ、いろんな世界に飛び出せる扉」など、含蓄深い言葉があり、お亡くなりになって1年を経ますが、ますます注目される存在ですね。

『9月1日 母からのバトン』(樹木希林・内田也哉子著、ポプラ社、本体価格1,500円)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする