アバウトなつぶやき

i-boshiのサイト:「アバウトな暮らし」日記ページです

きみのからだのきたないもの学(読み聞かせ3)

2009年06月18日 | よみもの
 今朝は図書ボランティアの日。長男のいる6年生の教室へ読み聞かせに行って来ました。

 6年生は理解力があるので、難しい本を読めると期待しているのですが今年度初めてなのでこんなところから。


きみのからだのきたないもの学

 アメリカでベストセラーになったという絵本。
 しかし、絵本とは言っても字は小さく専門用語なんかも出てくるので低学年の子には難しいかな?と思います。
 おならやおしっこ、げっぷや足のにおいなど…とにかく「きたない」とされてるものを科学的に説明している本です。細菌やらダニやらがバンバン出てくるので読んでてキモチワルくなったりする部分もあるのですが、それでも読んでて面白い!と思える本です。
 項目ごとに、それに関する雑記が載っていてその辺りだと低学年も楽しく聞けると思います。

 今回、ワタクシはまず「あとがき」を少し読ませてもらいました。
 というのも、あとがきの部分にこの本の意図-現代人は清潔志向のせいで免疫力が低下していること-が述べられているからです。
 おしっこやおなら、なんていう年頃の子が言いにくいことを気軽に口に出来るようになるにはまず「きたないもの」に対する偏見を無くさなきゃ♪

 その後、馴染みのある項目をピックアップして読みました。
 「おなら」と「にきび」です。
 それでも15分間の読み聞かせではたった二つの項目さえ読み切ることは出来ません。なかなか書き込みの多い本なのです。

 高学年の読み聞かせは、概して反応が分かりにくいものなのですが、この本に関しては感嘆の声や笑いも起きるなかなか楽しい読み聞かせになりました。
 読みきれなかったので、学級文庫で貸し出しできるよう学校へ置いて来ました。
 
 来週は次男のいる1年生へ行き、また来月、今度は6年生の隣のクラスへ行きます。
 軽~い本もうひとつそこで読んだら、6年生は2学期は堅苦しいのに挑戦の予定。


※「読み聞かせ」検索でたどり着いた方へ
 私が読み聞かせに使った本とその時間をメモしています。
 カテゴリの「よみもの」をクリックすると今までの投稿も出てきます。
 あまり熱心な活動はしていませんし投稿数も少ないのですが、私も時々検索しているので同じ境遇の方がいるかも…と思いました。どなたかの参考になれば幸いです。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
図書館 (ひるひる)
2009-06-18 17:59:10
今図書館の私の予約受付件数がいっぱいになっているので、あきができたら借りてみます!!
なんだか面白そうですね!!
ところで、私も梅ジュースを作ってみました。
水割り、炭酸割り以外に何か利用法はありますかね?(そういえば、牛乳割りしてみました。)
返信する
★ひるひるちゃん (i-boshi)
2009-06-19 00:12:28
最近のひるひるちゃんは色んなもの作ってるよね。
がんばってるなぁ~。
梅ジュースの利用法としては、あとはゼリーとか?
シロップとして使うのもいいけど、やっぱりお菓子よりジュースとして使うほうが好きかな。

予約かぁ。
村上春樹の「1Q84」を予約しようかと思ったけど、その時点で20人は予約入ってるっていうからやめた。
だれか持ってたら貸して欲しい…。
返信する
まさか (はいぱーるー)
2009-06-19 11:25:56
おなら や げっぷ、の実演付きなんてことはないですよね??
かなりウケるとは思いますけど。
返信する
★はいぱ氏 (i-boshi)
2009-06-19 23:33:01
うぅむ、その手があったか。
でも、それには修行を要しそうだなぁ(汗)

ちなみに「おなら」の項目には、フランスのおなら芸人の逸話が載ってましたぞ。
返信する
はじめまして^^ (背中にきび)
2009-06-22 14:07:56
にきび について検索していたところ、貴ブログに辿り付きました。
記事を読ませていただいたのですが、面白そうな本ですね。
早速探してみたいと思います。
それにしても人間の体って不思議が多いですよねぇ。
返信する
★背中にきび さま (i-boshi)
2009-06-22 22:28:26
はじめまして(^^)
コメントありがとうございます。
お名前のサイトをお持ちなんですね。
これからの季節に気をつけたいことかも。また読ませて頂きます。

人間の体の不思議ってたくさんあって面白いですよね~。
返信する

コメントを投稿