多々羅大橋
どこから見てもかっこいいなぁ。


桜も紅葉しています。

大三島ではレモンが鈴なり

海岸のゴミ拾いもしてきました~。
しばらく行っていなかったので(10月は雨続きでしたので)ゴミが増えていました。
台風も2回あったせいでしょうか。
1回目

2回目
市役所の支所でボランティアゴミ袋もらえました。
拾ったゴミの袋もボランティアゴミ置き場に置かせてもらえる事になりました。

3回目

ペットボトル、缶、大きなプラスチックよりも、実は小さな小さな粒になってしまった物が
環境的に悪いみたいですね。
発泡スチロールの屑を見ると凹みます。

波うち際で、貝殻が砕けて小さくなっていくように
発泡スチロールもプラスチックも砕けて小さくなっていきます。
そうして小さく小さくなったものが沖に出ていきマイクロプラスチックになるようです。

4回目
木切れはたくさんあって景観的には綺麗になった感があまりないのですが
アタシ的には、ペットボトル、プラスチック、発泡スチロールが目立たなくなり良かったです。
この続きはまた来月とします。
