goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴミ拾いに挑戦してて、休み中だったけど再開しました

いつの間にか浜がゴミの山に。自分自身の健康のためにもゴミ拾いを始めました。引っ越し先から戻ってきてゴミ拾い再開しました。

お遍路 再開しました 室戸岬への道

2015-03-22 21:11:40 | お遍路 徳島
ブツ切日帰りお遍路
2月1日に徳島県から高知県の甲浦にたどり着いた所で、1か月半以上お休みしていました。

2月2日から25日まで主人が入院していました。
入院と申しましても、緊急にどこかが酷く悪くなったと言うわけではありません。
高血圧、高脂血症で、糖尿病、腎臓病などの恐れがあったため
食事から見直そうと思った様で、主に食事療法を求めての入院となりました。
退職して大食を治そうと思ったのかも


ところが、主人は何と本当に痩せました。
食べる量が以前の半分ですから痩せるわけです。
痩せて当然です。
いや~~~~
運動で痩せようなんて以前は思っていましたが、やっぱり何と言っても
主人の場合、食べる量が多過ぎたんですね。


と言うわけで、痩せて身も軽く、お遍路再開となったわけですが
長い間歩いてなかったので、ちょっとしんどかったです






東洋町 白浜海水浴場から、歩き始めました。
24番札所最御崎寺まで40キロですかぁ~~
まあ、今日中には着きますまい。




生見海岸ではたくさんのサーファーが海に入っていました。



トリミングしてみます。
アシカとかがいるわけではありませんよ~。
サーファーの人達です。





東洋大師(明徳寺)



東洋大師から野根の町の旧道を歩きました。
道標
「左 へんろ道」と書かれています。




野根の町を過ぎると
ずっと・・・・ず~~~~~~~~~~~っっっっと!!!!!!!
海岸沿いの道が続きます。
人家ナシ
海と空と山のほかは何もありません。
ええ、自販機一つありまへん。


確か生見海岸にコンビニがあったと思ったので、そこで何か食べる物を確保しようと思っていたのですが
・・・・コンビニありませんでした。
あれ?
留守にしていた7年の間にコンビニが無くなっていた様です。


その後、ま~どっかにコンビニかスーパーがあるに違いない
と思ったのが間違いでしたゎ


前を見ても




後ろを振り返っても何もない・・









あの岬を越えたらなら~~
何かお店がある・・・のではないか




家らしきものが見えて、もしかしてお店かしら?
と期待して歩けども
廃屋だったりして・・・・・・・






結局、佐喜浜まで12キロほどな~~~~んもありませんでした。
これってかなり修行になったかもです。

人里に入り、モクレンの花に癒されるもお腹は空いたまま。




町に入ってやっと食べ物にありつきました。
ああ、行き倒れなくて良かった



気がつけば
何とソメイヨシノが咲いているではありませんか!







確かにソメイヨシノです。




さすが高知県は暖かいのですね。
徳島県内はまだ4~5日は先ではないでしょうか。

本日は東洋町の白浜海水浴場から佐喜浜まで20キロを歩きました。
久しぶりで疲れました。

桜の開花も確認しましたし、主人の足も痛くなりましたので、ここまでとして帰る事にしました。
次は佐喜浜から室戸の最御崎寺に向けて歩きます。