室戸岬の遊歩道にはハマナタマメの花が咲いていました。
葉っぱはクズに似ているのですが
クズよりも肉厚でしっかりした感じです。
花もマメ科の花なのですが、クズの花のように房になってません。

それと、実がでかいのです!
豆の実がたくさんなっていました。
食べられないんでしょうね。
ちょっと見た目は美味そうなんですが・・・。

サボテンも植えられて?いました。
このサボテンのトゲは細くてもささると、取れにくくて痛いです~~。
触らないようにしましょう。

花はこんな感じのかわいい花です。

ハマンデシコ(フジナデシコ)も咲いていました。

他にもハマボウが群生していたり
岩にテルハノイバラがからんで生い茂っていたり
ハマ物の植物は逞しいです。
台風が来たりしても負けないんだろなぁ。
葉っぱはクズに似ているのですが
クズよりも肉厚でしっかりした感じです。
花もマメ科の花なのですが、クズの花のように房になってません。

それと、実がでかいのです!
豆の実がたくさんなっていました。
食べられないんでしょうね。
ちょっと見た目は美味そうなんですが・・・。

サボテンも植えられて?いました。
このサボテンのトゲは細くてもささると、取れにくくて痛いです~~。
触らないようにしましょう。

花はこんな感じのかわいい花です。

ハマンデシコ(フジナデシコ)も咲いていました。

他にもハマボウが群生していたり
岩にテルハノイバラがからんで生い茂っていたり
ハマ物の植物は逞しいです。
台風が来たりしても負けないんだろなぁ。