goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴミ拾いに挑戦してて、休み中だったけど再開しました

いつの間にか浜がゴミの山に。自分自身の健康のためにもゴミ拾いを始めました。引っ越し先から戻ってきてゴミ拾い再開しました。

9月30日 ゴミ拾い

2020-10-02 23:25:22 | ゴミ拾い
9月30日
U浜 ご近所浜
プラ系ゴミ45L袋2袋


柔軟剤や洗濯洗剤のプラ容器ー漁師が浮き代わりに使ったもの、
漁網、疑似餌、サンダル、靴、ウォーターサーバー の大きなボトル
等々、雑多な物、そして発泡スチロール。

U浜は、あとちょっとで、ほぼゴミ拾い完了出きると思います。
9月の台風のゴミは少なかったので。
10月は台風来ません様に。

9月28日 ゴミ拾い

2020-09-29 14:01:30 | ゴミ拾い
9月28日
久しぶりに浜のゴミ拾いに行ってきました。
今日は風の強い晴れた日でした。
そんな日は海の色が濃いと言うかいつもより青黒いのです。



多摩川でも同じ様に感じました。
晴れた風の強い日は川の色が青いです。
これは経験から言っている事で何の科学的根拠もありません。

S浜 海亀が来ていた浜(今年は来なかったので過去型にしました)
発泡スチロール等45L袋2袋
ペットボトル45L袋1袋(60個)



反対側から見ると


やっと土が見えてきました。
でも、彫ったらまた発泡スチロールの欠片やペットボトルが出てきます。
何年にも渡ってゴミが溜まっているのです。

S浜に行く途中の道 にはアキアカネ(と思う)がいました。
そろそろ田んぼに下りてくる頃と思っていました。



アキアカネの他にアユタテアカネも見えましたが写真ナシです。
赤トンボの季節になってきた様です。


午後からは、ご近所浜、U浜に行ってきました。



発泡スチロールなど45L袋1袋
ペットボトル45L袋1袋(59個)

U浜の方はゴミ浜歴が浅いのか、発泡スチロールが堆積している事はなく
地表のゴミを片付けるだけなので楽かもです。

9月21日ゴミ拾い

2020-09-23 20:09:13 | ゴミ拾い
9月21日
久しぶりにS浜にゴミ拾い行ってきました。
この日は祭日で役場がお休みです。
ゴミの回収もお休みなので、収集場所には持って行かず
現場に置いていくことにしました。

発泡スチロールのかけらなど45L袋に5袋
いつもの定位置で写真


反対側から写真


5袋詰めこんでも、変わり映えしないです。
発泡スチロールは掘っても掘っても湧いて出てくる感じです。
我慢強く気長にやっつけていくしかありません。

ちょっと前ですが徳島の新聞か折り込みの冊子に
阿南市の無人島の浜のゴミ拾いの事が載ってました。
そんな離れ小島までゴミ拾いにいく人がいる!!
それじゃあ、S浜は陸続きだからまだマシだ~
頑張らなくっちゃ!
と、思いましたよ~。



浜に続く道には、ツルボが咲いていました。
彼岸花が咲いて、ツルボも咲いて
やがて、赤トンボ達が田んぼに下りて来るでしょう。
秋になってきました。


9月23日 ゴミ回収。
運ぶだけでも実は大変。
3個と2個に分けてゴミ置き場所まで2往復します。

台風は四国をそれました。
いつもよりは波があります。


ブログ始めて5555日め

2020-09-13 22:34:11 | ゴミ拾い
gooブログ初めてから5555日になりました。



5555÷365=15年と80日
ええええー???
そんなにーーーーー?
びっくり
時々長期休んだりしましたが、よく続けてるもんです。
変人かもです。
いや、変人です。
それよりも、容量が一杯にならないもんですね。
画像もいっぱいアップしたように思いますが、まだ余裕です。
大きなサイズの画像ではないので大丈夫なんでしょうか。

10年ひと昔と言いますが、15年も前ですか~。
15年前の写真を探してみたのですが、あまりありませんでした。
当時は、何と東芝のデジカメ!を使ってました。
外付けハードディスクに残ってないか調べたのですが、あまり残ってませんでした。
が、CDに残ってました!!!
探し出しました!!!
ちょっと自分でも忘れていたショックが大きい画像でした。

海亀が来る浜ーS浜の15年前です。







写っている人物は私の主人です。
写真を撮っているのが私です。






2005年6月30日から浜のゴミ拾いを始めました。
今見てもぞっとするくらい酷い浜でした。
今はまだ綺麗になってきたと、これを見て思いました。
これからも続けていくつもりです。

今度は6666日かな?
目指して頑張ります。

9月8日 ゴミ拾い

2020-09-09 19:06:01 | ゴミ拾い
夏の疲れが出ていたのか、プチぎっくり腰が来ていました。
歩けるには歩けるのですが、立ったり腰掛けたり、座ったら立つのにひと苦労する状態でした。
やっと落ち着いてきましたし、台風10号も去って、浜がどうなっているのか気になって行ってみました。

S浜 海亀が来る浜(今年は来ませんでした)
思ったより荒れていませんでした。
漂着ゴミも少ないです。



ペットボトルだけ拾いました。
自分的にペットボトルの漂着数で台風の影響を計っています。

今回の台風のペットボトル漂着数は136個でした。
埋没ペットボトルと合わせて45L袋2袋で141個詰め込みました。


台風の後でしたが、まだ波は荒かったです。



もう一つの浜、ご近所浜のU浜にも行ってみました。
こっちも、そんなには荒れてませんでした。



漂着ペットボトルだけ拾いました。
45L袋2袋(70個+70個)
まだありましたが、袋に入りきれないので、また今度にします。


久しぶりの浜のゴミ拾い。
本格的ぎっくり腰にならないように、気をつけて
無理をしないでいこうと思っています。

2020年8月26日 ゴミ拾い

2020-08-28 19:03:21 | ゴミ拾い
2020年8月26日
台風の影響で明日は雨が降ると言うのでS浜のゴミ拾いに行く事にしました。
結局、次の日は雨が降らず、カラカラの日が続いています。


S浜 海亀が来る浜……ですが今年は上陸産卵ありませんでした
発泡スチロール等プラごみ45L袋1袋
ペットボトル45L袋1袋(60個)



まだまだ発泡スチロールは埋まっていますが
表面の大きな発泡スチロールのカケラは片づいてきて
ゴミの山が平坦になってきました。
気長に少しずつ片付けて行きたいと思います。



海はいつもよりは波があって、遠くの台風の影響が少しあるようです。
最近は打ち上げられるゴミの中に
発泡スチロールやプラごみが少なくなってきた様に思います。



浜に向かう途中の田んぼが焼かれていました。
二番穂が出て米が出来ると猪が食べにきて
田んぼを荒らすので焼いてしまうのだそうです。

2019年9月10月ゴミ拾い

2020-08-20 20:57:02 | ゴミ拾い
2019年9月10月


9月1日
U浜 ご近所浜
ペットボトル45L袋2袋(60+65個)


ヒトデが打ち上げられていました。
ひっくり返っていて、真ん中にヒトデの口が見えます。





9月4日
U浜 ご近所浜
ペットボトル45L袋2袋(70+65個)



ラベルの付いていないペットボトルが多かったんですが
これって、外国のペットボトルでしょうか。
四国では見た事ない形のペットボトルです。



9月6日
U浜 ご近所浜
発泡スチロール等プラごみ45L袋1袋
ペットボトル45L袋1袋(65個)



ラベル無しペットボトルが多い。



9月20日
U浜 ご近所浜
発泡スチロール等プラごみ45L袋1袋





夏の疲れからか、ぎっくり腰になったようです。
無理してないようで無理してたのかもです。


9月30日
U浜 ご近所浜
発泡スチロール等プラごみ45L袋1袋



貝がついたサンダル





10月2日
U浜 ご近所浜
発泡スチロール等プラごみ45L袋2袋




10月4日
S浜 海亀が来る浜

発泡スチロール等プラごみ45L袋2袋
ペットボトル45L袋1袋(75個)


袋の中身はこんな感じです。



伊勢エビの季節です。
伊勢エビは氷水に入れると、仮死状態になるので
料理しやすいです。




10月7日

S浜 海亀が来る浜
発泡スチロール等プラごみ45L袋2袋




10月9日
U浜 ご近所浜

発泡スチロール等プラごみ45L袋1袋
ペットボトル45L袋1袋(63個)



10月10日
S浜 海亀が来る浜
台風が近づいてきています。
発泡スチロール等プラごみ45L袋2袋








10月16日
U浜 ご近所浜
発泡スチロール等プラごみ45L袋2袋



10月17日
U浜 ご近所浜
発泡スチロール等プラごみ45L袋1袋
缶・ビン・金属等燃えないごみ45L袋1袋




10月18日
U浜 ご近所浜
発泡スチロール等燃えないごみ45L袋2袋




10月25日
U浜 ご近所浜

発泡スチロール等プラごみ45L袋1袋







U浜(ご近所浜)は、ほぼほぼ綺麗になりました。


10月28日
S浜 海亀が来る浜
ペットボトル45L袋3袋(60個+65個+75個)

こんなになちゃってます。
何が何だか分からなくなってます。







10月30日
S浜 海亀が来る浜
発泡スチロール等プラごみ45L袋2袋
ペットボトル45L袋(65個)





2019年9月10月合計

🔴U浜 ご近所浜
発泡スチロール等プラごみ45L袋12袋
ペットボトル45L袋6袋(388個) 
缶ビン金属燃えないゴミ45L袋1袋

🔴S浜 海亀が来る浜
発泡スチロール等プラごみ45L袋8袋
ペットボトル45L袋5袋(340個)

全部で32袋 
頑張ったようですが、ぎっくり腰になっているのですね去年は。
今年は特に暑い日が続くので無理しないで行こうと思います。

2019年7月8月 ゴミ拾い

2020-08-19 10:26:12 | ゴミ拾い
2019年7月8月

S浜 海亀が来る浜
7月3日
発泡スチロール等プラごみ45L袋1袋
ペットボトル45L袋1袋(60個)



7月5日
発泡スチロール等プラごみ45L袋1袋
ペットボトル45L袋2袋(70個+60個)



7月8日
発泡スチロール等プラごみ45L袋1袋
ペットボトル45L袋1袋(60個)




7月12日
発泡スチロール等プラごみ45L袋1袋
ペットボトル45L袋1袋(73個)


    






7月17日
発泡スチロール等プラごみ45L袋2袋

       ↓




7月18日
発泡スチロール等プラごみ45L袋2袋




7月26日
発泡スチロール等プラごみ45L袋1袋
ペットボトル45L袋1袋(60個)



   




7月29日
発泡スチロール等プラごみ45L袋1袋
ペットボトル45L袋1袋(60個)




8月2日
発泡スチロール等プラごみ45L袋2袋




8月5日
発泡スチロール等プラごみ45L袋2袋




8月9日
発泡スチロール等プラごみ45L袋2袋



波が高い







台風が来ました







8月21日
ペットボトル45L袋5袋(320個)
台風で漂着した数と言って良いと思います。





8月26日
発泡スチロール等プラごみ45L袋2袋






8月31日
U浜 ご近所浜
ペットボトル45L袋1袋(62個)
台風の後のUはまの様子を見に行っています。









2019年7月8月 合計
🔴S浜 海亀が来る浜
発泡スチロール等プラごみ45L袋18袋
ペットボトル45L袋12袋(763個)

🔴U浜 ご近所浜
ペットボトル45L袋1袋(60個)


7月8月の2か月で31袋
暑いのに頑張ったなぁ。
2018年の7月8月は10袋でした。
やはりS浜のゴミ一時置き場所を確保出来たのは大きかったのでしょう。

2020年8月18日 ゴミ拾い

2020-08-18 12:58:39 | ゴミ拾い
お盆も過ぎたので、S浜に行ってみました。
今年の夏は特に暑いようです。
家にいても暑いので、浜でゴミ拾いです。


発泡スチロール等プラごみ45L袋1袋
ペットボトル45L袋1袋(60個)


まだまだゴミはいっぱいあります。
ですが、ゴミの山が小さくなった様な気がします。


暑いのは暑かったのですが、今日は海から気持ちのよい風が吹いて
意外と過ごしやすかったです。


2019年5月6月 ゴミ拾い

2020-08-16 22:45:30 | ゴミ拾い
2019年5月6月


5月8日 S浜 海亀が来る浜
発泡スチロール等プラごみ45L袋1袋
ペットボトル45L袋1袋(60個)






5月10日 
発泡スチロール等プラごみ45L袋1袋
ペットボトル45L袋1袋(60個)





5月15日
発泡スチロール等プラごみ45L袋1袋
ペットボトル45L袋1袋(55個)




5月16日
発泡スチロール等プラごみ45L袋1袋
ペットボトル45L袋1袋(60個)




5月22日
発泡スチロール等プラごみ45L袋2袋



5月24日
発泡スチロール等プラごみ45L袋1袋
ペットボトル45L袋1袋(70個)




5月30日

発泡スチロール等プラごみ45L袋2袋




5月31日
発泡スチロール等プラごみ45L袋1袋
ペットボトル45L袋1袋(60個)




6月5日

発泡スチロール等プラごみ45L袋1袋
ペットボトル45L袋1袋(60個)




6月12日
発泡スチロール等プラごみ45L袋1袋
ペットボトル45L袋1袋(60個)



6月14日
発泡スチロール等プラごみ45L袋2袋



6月17日
発泡スチロール等プラごみ45L袋2袋




海亀が上陸していました。
海亀の足跡です。


ぐるぐる回って適切な産卵場所を見つけられずに
帰って行ったみたいです。




6月19日
発泡スチロール等プラごみ45L袋1袋
ペットボトル45L袋1袋(60個)




6月21日
発泡スチロール等プラごみ45L袋1袋
ペットボトル45L袋1袋(60個)





6月24日
発泡スチロール等プラごみ45L袋3袋
ペットボトル45L袋1袋(70個)

ちょっと頑張ったみたいです。
一回に4袋。



6月26日
発泡スチロール等プラごみ45L袋2袋
ペットボトル45L袋1袋(60個)



6月28日
発泡スチロール等プラごみ45L袋1袋
ペットボトル45L袋1袋(60個)





2019年5月6月合計 

🔴S浜 海亀が来る浜
発泡スチロール等プラごみ45L袋24袋
ペットボトル45L袋13袋(795個)

2か月で37袋。頑張りました。ペットボトルは795個も!
集計したこと無かったので驚きです。
狭い浜なのに、こんなにあるんですね。

海亀が上陸したのは嬉しかったです。
けれど、砂がなさ過ぎて卵を産む穴が掘れないのです。
海亀は一旦諦めて帰りかけますが、また引き返して場所を探したけれど
結局気に入る場所が無くて海に帰りました。
残念ですが、仕方ありません。