goo blog サービス終了のお知らせ 

お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

お寺に行っても・・・

2009年02月28日 | 仏教
 昨日の素敵な「若婦さん」との出逢いで、改めて思ったのですが・・・

 法専寺にても、お舅さん、お姑さんと仲良く、ご一緒にお参りくださる若奥さんがおられる一方、
 お舅さん、お姑さんは、とても熱心にお聴聞なさるのに、息子さん、若奥さんは、お寺に来てくださらない ということも多々あります。

 気持はあるが、事実、お仕事でお忙しい、あるいは、お義父、義母さまがおられるので、まだ自分はお寺の法座に(義理参りに)行かなくても・・・という
まあ、少なくとも「お寺嫌い」でない、好意的な息子さん、若奥さんが大多数なのですが、

 中には(鈍感な私も感じるほどに)「どうも嫌われているなあ~」という方も・・・

 これは、私の想像ですが、その方にとって

 「お姑さんは、あれだけお寺の法座にお参りしていながら、キツイ性格は一つも直らん 一体、お寺で何を聞いてきているんだ

あるいは、

 「お姑さんが、あれだけお寺にお参りしているのに、我が家は困った問題だらけで、何の御利益もない。いいことないのなら、行かないほうがマシ

と、思っておられるのでは・・・

つづく・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする