お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

九州龍谷短期大学公開講座

2024年07月11日 | 行事・案内


 鳥栖市の九州龍谷短期大学の2024年公開講座「浄土和讃を読む」のご案内をいただいています。
 九州龍谷短期大学は今年最後の入学生を迎え、数年後は閉校されます。
 この講座も、あと数年ということでしょう。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寺のサマースクール

2024年06月29日 | 行事・案内


 夏休み、組11ケ寺主催の
サマースクールご案内です。
 7月2日の締め切りが迫っています。
 小学生のみならず、中高生のご参加も大歓迎!
 バーベキューもあるそうです。ウチの孫たちも楽しみにしています。
 仏さまに手を合わせるひとときも。どうぞ、ご参加ください!
 参加のご連絡お待ちしています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピラティス体験講習

2024年06月15日 | 行事・案内
 

 グロリオサが咲き始めました。↑
 6月9日はS寺さまにて、組の仏教婦人大会でした。坊守(娘)に任せて、私は行かないので、昨日の「なでしこ会」で大会にお参りくださった方々に御礼申し上げるのをすっかり忘れていました。
 S寺さまにも、大変お世話になりました。
 ありがとうございました!
 
 さて、当寺にて、ご講師をお招きし、
 ピラティス体験講習会を開きます。
 7月1日午後1時半からです。
 興味のある方はどなたでも、ご参加下さい。
 お持ちの方はヨガマット(または大判のバスタオル)を持参ください。
 以前ご参加くださった方で樹脂の多面体小ボールをお持ちの方は持参ください。
 初めて参加くださる方にはボールお分けします。
 身体を整えるアドバイスがいただけます。
 ご参加お待ちしています。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組 門徒推進員の集い

2024年06月01日 | 行事・案内
 

 6月1日、組内の門徒推進員さんの集いが、当寺を会所に開かれました。
 お迎えするにあたり、草取り、掃除をこのところがんばりましたが、間に合いませんでした。田代組の布教大会も今回はお参りできません。←言い訳。
 門徒推進員とは、各組の連続研修会(真宗の基本を学ぶ研修会)を修了された方々で、さらに本山(京都の西本願寺)で研修を受け、門徒として自覚を深められたご門徒さん方のことです。
 法専寺からも3名の門徒推進員さんが、ご出席くださいました。
 遠路(当寺が組内で1番南端なので)、お参りご参加くださった組内他寺門徒推進員さん方々、ようこそでした。
 ちなみに、今年5月、本山での門徒推進員中央研修に親しい同窓生(他組H寺さまの総代さん)が参加されましたが、
「良かった〜」
と、とても喜んでお話されていました。
 法専寺も組の連続研修会にはたくさんの方々が参加、修了されていますので、
どうぞ、時間を作り、体力がある内に、本山での研修会も経て「門徒推進員」さんとして、先輩に続いてくださることを願っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降誕会

2024年05月21日 | 行事・案内
 

 5月21日は親鸞聖人お誕生日・降誕会(ごうたんえ)。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/05/14

2024年05月14日 | 行事・案内


 きょうの生け花稽古は立花新風体。自由花の立花です。
 正風体は形が決まっていますが、新風体は感性が問われ、センスのない私は、なかなか粋に生けられません。
 師匠に手直しいただいて、劇的ビフォーアフター。
 下手ですが、日常生活をちょっと忘れ、花とだけ向き合う時間は私にとって楽しい時間です。
 きょうの佐賀は快晴。気温差が17℃の予想。
  さて、明日15日は「なでしこ会」です。どうぞ、お気軽にお茶においでください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京 築地本願寺

2024年04月20日 | 行事・案内


 本願寺新報に大きくご案内が出ていました。写真↑
 築地本願寺にて、親鸞聖人お誕生850年&浄土真宗立教開宗800年の慶讃法要が4月26~29日に勤修されます。
 先日、仏教婦人会会長さんご夫妻が東京に行かれた折、築地本願寺にお参りしてきたと仰っていました。
 境内のカフェにて、人気の朝食(本願・十八願にかけて、18種類のお惣菜が入った朝ご飯)も前もってちゃんと予約して(予約しないといっぱいで入られないらしい)、召し上がったそうで、写真も見せていただきました。
 この朝食は30日前から予約できるそうです。
 築地本願寺は地下鉄日比谷線の「築地」駅直結です。
 私も次女家族が東京在住の時、地下鉄利用でお参りしましたが、孫をベビーカーに乗せたまま、地下鉄築地駅からエレベーターで本堂まで直結でした。
 直結のエレベーターは、本堂のお香の香りが漂って、何とも素敵でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本願寺佐賀教堂記念法要

2024年04月15日 | 行事・案内


 東日本は夏のような暑さだったようですが、15日きょうの佐賀は雨。最高気温も18℃くらいで、肌寒く感じました。
 さて、浄土真宗本願寺派佐賀教堂の開館記念法要の案内チラシをいただいてきました。
 佐賀教堂の庭園は、江戸時代の鍋島藩政期に親類同格であった武雄鍋島家(龍造寺隆信の三男・家信の子である茂綱が起こした藩政中枢の家老の家)の佐賀屋敷庭園跡 であると、歴史勉強会で教えていただきました。
 明治、大正期には、現在は無い地元銀行が建設した建物になり、後に、真宗の篤信ご門徒であった横尾雄一氏(昭和31年5月26日往生)の邸宅に。   横尾氏のご遺志により、邸宅庭園は本願寺に寄贈され、現在も、ご遺志を大切に、浄土真宗本願寺派佐賀教区教務所&佐賀教堂として、佐賀教区の活動中心にあります。
 毎年、横尾雄一氏の祥月命日に開館記念法要を勤修されています。
 どなたでもお参りできます。
 真宗門徒さんでなくとも、歴史ある建物、庭園の見学も兼ねてどうぞお参り下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花まつり

2024年04月08日 | 行事・案内



 4月8日は、お釈迦さまのお誕生をお慶びする「花まつり」。
 我が家はクリスマスはしないので、花まつり(今年は前日)に
孫たちにケーキのプレゼント。各自好きなショートケーキ。お釈迦さまに感謝して頂きました。
 当寺の降誕会(ごうたんえ・4月8日のお釈迦さまと5月21日の親鸞聖人のお誕生を併せて)は毎年4月29日午前10時から、御祝の仏事です。
 降誕会の後は、門徒総会を開きます。
 準備の都合上、お参りくださるご門徒さんは、早めにお知らせください!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年巡番報恩講 その3

2024年04月03日 | 行事・案内

 4月1日は、神埼組巡番報恩講にお参り。
 いつもお聴聞されている尊敬するご門徒母娘さんや親しい坊守さま方とご一緒させていただきました。
 美味しいお斎をいただいて(写真撮影失敗)、
本堂では、法要前のひとときにウチの組内の若院さん(プロのバイオリニスト)の演奏を聞かせていただきました。
 何度聞いても、ジーンと心に響く演奏です。トークも楽しいご法話です。



 午後1時半からの法要は前座が阿弥陀経作法。写真1番上。
 前席のご法話。休憩をはさんで、後座のお勤めは十二礼作法。その後、後席のご法話。
 ご講師は、北嶋文雄師。
 深い仏心を難しい仏教語を用いず、誰もがうなづかされる本当に有り難いご法話をお聞かせいただきました。
 全てに感動の報恩講のご縁に恵まれ仕合わせでした。
 大変お世話になりました。
 温かいお接待をくださった光蓮寺さま、ご門徒の皆さま、ありがとうございました。
 全てのご縁に厚く御礼申し上げます。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする