お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

仏教婦人会綱領

2017年02月27日 | 行事・案内
昨日は組(11ヶ寺)の「仏教若婦人(女性)の集い」が、川久保のH寺さんにて開催。
 法専寺から若手女性4人に出席いただきました。
内、お2人は、初めての参加。
音楽法要はじめ、見るもの聞くもの、初めてだらけでいらっしゃったことでしょう。
帰りには
「きょうは勉強になりました」
と言ってくださいましたが、本音の感想はどうだったでしょう

さて、


浄土真宗本願寺派仏教婦人会の開会で唱和される「仏教婦人会綱領」
 昨日の組若婦人の集いでも、一同唱和いたしました。

先日、ネットで、この「仏教婦人会綱領」は、今の時代に合わないのでは・・・と言うご意見記事を拝見しました。

独身女性や既婚者でお子さんのおられない方がいらっしゃる中
「念仏に香る家庭を築き、仏の子どもを育てます」
という文言に、若い女性で、違和感を感じる方もいらっしゃるでしょう。

 時代に合った、新しい「仏教女性会(真宗女性会)綱領」を考えていただけないものかと、私、お寺のオバサン、勝手ながら思っております。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンポジウム ご縁

2017年02月25日 | 行事・案内




3月4日 午後1時半より 築地本願寺にて、開催。
無料ですが、事前申し込みが必要です。



首都圏にお住まいの方々、ぜひ、どうぞ❗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビハーラ

2017年02月23日 | 行事・案内
昨日は、月1回のビハーラで、市内の老人施設K苑を訪問。
最近いつもK苑のビハーラ活動を担当くださるご住職方が、別の法務でおいでになられなかったので、私がホールにお集まりの入所者の皆さんやデイサービスで来られていた方々とご一緒にお勤め(「十二礼」の意訳勤行「らいはいのうた」)の調声役をつとめさせていただきました。
ご法話は、久~しぶりにおいでくださった前ビハーラ佐賀代表のS寺ご住職。
南無阿弥陀仏を親心に例えてお話くださいました。

毎月のビハーラ、楽しみに待ってくださる入所者の方もおられ、
私自身、楽しく参加させていただいています。ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯機に歯ブラシ

2017年02月22日 | 雑感
日頃、ドジばかりの私ですが、
今回はドラム式洗濯乾燥機の中に歯ブラシを落としてしまいました。
いえいえ、洗濯槽の中なら、すぐ取り出せばいい話なのですが、
落っことしたのは、乾燥フィルターの奥。
フィルターの掃除をしていて、通風口にも綿塵があるのに気づきました。
狭い通風穴に指を入れて綿ごみを取ったのですが、もっときれいに綿ごみを取り除きたいと思った私、
使い古しの歯ブラシを通風穴に突っ込んで、掃除をしていたところ、
手が滑って、歯ブラシを通風穴の中に落としてしまいました。

取りだそうと懐中電灯で照らしたりしましたが、わかりません。
どうも、洗濯槽の外側(洗濯機の中の本体と洗濯槽の隙間)に入ってしまっているような・・・
翌日、メーカー修理の方に来ていただきました。
洗濯機をほぼ分解、本体から洗濯槽を外して、一番下に落ちていた歯ブラシを取り出していただきました。
私のドジのために、メーカーさんには大仕事をしていただきました。

まあ、分解したお陰で、洗濯機の中の掃除まで、きれいにできたので、よしとさせていただきます。

寒い冬の間、夜、洗濯して、部屋干し。タオルだけ、洗濯乾燥機にかけているのですが、繊維の綿ごみ、すごいです。
で、思いました。
きっと、いや、間違いなく、私のゴミ(毒)も凄いです。
分解掃除できるかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浄土

2017年02月19日 | 仏教
「浄土」とは、(私のような煩悩満ちあふれた頭で)「ある」とか 「ない」 とか言うものではなく、
正覚を得た仏の感性、
覚りをひらいた方が感受する世界が「浄土」

と、お聞かせいただきました。

私のように、自分の都合のよいように判断、感受する世界は、自分流に濁った穢土。
それに対して、一点の濁りもない、清らかで美しい感性で感受する世界が
「浄土」。

仏教(仏の教え)は、心の世界(感受性)の問題です。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとうございます❗

2017年02月17日 | 雑感
先週日曜日、組内(法専寺がお世話になっている浄土真宗本願寺派の寺院グループ)の某寺後継者さまの結婚式でした。
住職、若院が出席、お世話になりました。

新郎さまは、ご出身が私と同じ筑豊。(私の故郷・直方市のお隣、宮若市)

高校も後輩でいらっしゃるようで、何だか、私オバサン、勝手に喜んでいます。

また、きょうは、叔父の満中陰(七七日・四十九日)の法要にお参りした折、出席くださっていた某寺さまの若坊守さまも鞍手郡小竹町のご出身と知りました。
そうなんだ~♥

今後お世話さまになります。よろしくお願いいたします❗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺族婦人会記念法座

2017年02月15日 | 仏教


2月15日、涅槃会(ねはんえ・お釈迦様入滅の日)

きょうは、佐賀教区寺族婦人会(お寺に住む女性の会)の記念法座でした。

いつもながら、天岸先生のご法話は、鈍感な私にも実感を伴って心に響きます。本当にそうだなぁと、うなずかされます。ビシッと背中の伸びるお取り次ぎです。

今夜もだったのですが、先生が毎月、大阪から佐賀まで、ご講義においでくださっている
「聖典に学ぶつどい」(毎月夜7時~9時)。
その末席に私も座らせていただくのを楽しみにしてきたのですが、
この1年ほど、ご無沙汰しています。
夕方から午後8時まで(孫たちが夕食をとり、入浴して寝るまで)大騒動なので・・・今は孫を優先しています。

きょうは、久しぶりに天岸先生のご法話のご縁に遇えたこと、本当に本当にしあわせでした。

法座のご準備をいただいた関係各位に厚く御礼申し上げます。
きょうのご縁、ありがとうございました

きょうのご法話の感動は、明日午後からの「なでしこ会」(法専寺女性の集い)でご紹介させていただきます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月14日に

2017年02月13日 | 仏教


本願寺新報2月10日号の記事です。

親鸞聖人が「七高僧」と仰がれた、インド~中国~日本の七人の高僧方。

その第六番目、日本の源信和尚(げんしんかしょう・「往生要集」を著された)の千回忌法要が、
2月14日午後2時半より、西本願寺にて、天台座主を導師に、勤修されるのだそうです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピタゴラスイッチ

2017年02月12日 | 雑感


NHK Eテレ(教育テレビ)の子ども番組「ピタゴラスイッチ」。
「ピタゴラスイッチ」の中で、特に孫たち、いえ、私も、大好きなのが、ピタゴラ装置。

物理など、特に疎い私です。
孫と一緒に「すご~い♥」「面白~い♥」
と、拝見するのですが
そのピタゴラ装置ばかり集めたDVD。
孫たちは繰り返し見ているから、装置の名前まで覚えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年 2月の言葉

2017年02月11日 | 仏教


昨日から佐賀の平野部も積雪。今朝の法専寺です。写真 ↑ 

さて、インフルエンザ騒動で、あっという間に2月も半ばに・・・

法語カレンダー 今月の言葉は、本願寺の月刊誌「大乗」の解説文によりますと

 親鸞聖人「浄土和讃」の

如来すなわち 涅槃なり
涅槃を仏性と なづけたり
凡地にしては さとられず
安養にいたりて 証すべし


の 前半2句。

「如来」は「仏」。
「涅槃」(ねはん)とは、煩悩の炎が吹き消された、静かな覚りの境地。
「仏性」(ぶっしょう)とは、正覚を得られた仏の本性。

煩悩にドップリ漬かっている凡夫には、覚りの境地など、感得できるものではないが
如来の本願の はたらき によって、「安養」(あんにょう・浄土)に 往生 し、正覚を得させていただく。

日々、くだらぬ煩悩の炎に包まれている私であります。
煩悩のない静かな「涅槃」に、ただ、あこがれるばかりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする