近くのシネコンで「おくりびと」が上映されていると知り、早速、昨日、夫婦で見に行きました。

佐賀のシネコンでも、チケット売り場に長蛇の列(普段、佐賀ではありえない光景)という写真入り新聞記事を目にしていたので、
列に並ばなくていいように、前もって、ネットでチケット購入し、映画館に行ってホールの自動発券機でチケットを発券したら、楽チンでした。
座席は満席。中高年が大多数。
「おくりびと」は、本当にいい映画でした。
ユーモアもあり、
いやあ、目が腫れそうなくらい泣きました。
素敵なセリフ(言葉)が、たくさんありました。
28年間、私は、夫が泣くのを見たことがないのですが、昨日は映画館座席隣の夫が、途中、ゴソゴソとポケットから何やら(ティッシュを)取り出し、鼻をかんでいる気配がありましたので、泣いていたのでしょう。


佐賀のシネコンでも、チケット売り場に長蛇の列(普段、佐賀ではありえない光景)という写真入り新聞記事を目にしていたので、
列に並ばなくていいように、前もって、ネットでチケット購入し、映画館に行ってホールの自動発券機でチケットを発券したら、楽チンでした。

「おくりびと」は、本当にいい映画でした。
ユーモアもあり、
いやあ、目が腫れそうなくらい泣きました。

素敵なセリフ(言葉)が、たくさんありました。
28年間、私は、夫が泣くのを見たことがないのですが、昨日は映画館座席隣の夫が、途中、ゴソゴソとポケットから何やら(ティッシュを)取り出し、鼻をかんでいる気配がありましたので、泣いていたのでしょう。
