お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

巨勢公園

2021年10月30日 | 佐賀ネタ


 佐賀市巨勢町にある巨勢(こせ)公園。
 きょうは巨勢公園をお借りして法専寺のグランドゴルフ大会。
 巨勢公園は看板の柱も↑



 時計台も↑
鉛筆の形をしています。
 これは日本初の鉛筆工業・三菱鉛筆の創業者である真崎仁六(まさきにろく 1845-1925)氏が巨勢町の出身でいらっしゃることによります。
 ちなみに三菱鉛筆の「三菱」は真崎家の家紋から図案化したもので、1903年に三菱財閥より15年早く商標登録されているそうです。
 
 さて、グランドゴルフ大会。
 過去の優勝者は3打のハンディがつくので、毎回、優勝者が変わります。
 暑くもなく寒くもない曇り空の下、ご門徒さんと共に、楽しくプレーさせていただきました。
 小2の孫と私バアバがビリから2番目、ビリは5才と坊守母子でした。
 参加、また、応援にお出でくださったご門徒の皆様、本当にありがとうございました!
 お疲れさまでした。

 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀の空

2021年10月29日 | 行事・案内


 きょうの夜明け。



 夜明け後、雲一つない快晴。
 ただ、風が強かった。
 
 さて、明日の日の出時刻は6時10分。
 午後から法専寺のグランドゴルフ大会。
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

階段

2021年10月27日 | 雑感
 ゆめさが大(佐賀県高齢者大学)受講生のお仲間のこと。
 元気な高齢者なので、4階の講義会場まで階段を使われる方が多いのです。
 私も今まで、大型店ではわざと階段を使っていましたが、それは2階か3階まで。
 私より年上の皆さんが軽々と階段を登られるのを見習って、息切れしながら4階まで頑張っています。
 階段を使うのはスクワットと同じ運動量だとのことです。
 首から上は、いろいろ問題有りの私も今のところ足腰は大丈夫なので、健康に恵まれている間は自由に動いてくれる足に感謝して階段を使おうと心がけています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本願寺

2021年10月25日 | 行事・案内


 本願寺新報10月20日号に
京都の本願寺(西本願寺)の国宝・唐門が修復を終えたとの記事。
 本山にお参りしたのは、もう何年前になるのかなぁ。
 次は2023年の「親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要」のご縁に遇わせでいただけるでしょうか?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挨拶

2021年10月21日 | 雑感
 先日、柳川の川下りをゆったり楽しんでいた時のこと。
 下校中の小学生が皆それぞれに岸辺から川下り中の乗船客に
「こんにちは〜」
と、大きな声で挨拶してくれた。
 私たちも舟から挨拶を返して手を振ると、笑顔で元気に手を振ってくれた。
 「子ども達も観光に一役かっているね」
と、お仲間の言葉。
 挨拶って、あったかくて気持ちいい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳川ウォーキング

2021年10月20日 | 雑感
 19日、ゆめさが大ウォーキングは福岡県柳川市。
 三柱神社(柳川藩主・立花宗茂、岳父・戸次道雪、宗茂妻・誾千代の3人を祀る大きな神社)↓
 
 
 安東省菴(立花宗茂、忠茂鑑虎に仕えた儒学者)の墓。↓
 
 

 真宗大谷派真勝寺さま。
 ちなみに佐賀、鍋島藩下の真宗寺院は全て本願寺派ですが、柳川の真宗寺院は大谷派が大多数です。
 

 

 本堂でお参り。


 真勝寺さまの紹介パンフレットによると、1600年石田三成を捕らえた功績により、田中吉政が32万石初代筑後国主として柳川に入城、水郷柳川の礎を築く。(後に立花氏が藩主に返り咲く。藩主に返り咲くのも、また、歴史上はっきりわかっている女性城主・誾千代(ぎんちよ)の波乱万丈もあり、柳川市は早くから大河ドラマ化のキャンペーンをされている。その場合、佐賀藩は悪役だろうけど)
 その田中吉政公のお墓の上に本堂が建っている。本堂下を潜ってお墓にもお参りさせていただきました。
 田中吉政公の顕彰碑。↓
 


 最後は川下り。


 北原白秋の郷・柳川。川下りの舟から「待ちぼうけ」の像が。↓


 帰りは柳川で有名なお団子をお土産に。


 気温が急に下がり、爽やか、心配した雨にも降られず、何より健康に恵まれて、元気に1万4千歩。
 楽しいお仲間にも恵まれていること。感謝、感謝の仕合わせな1日でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀の選挙

2021年10月16日 | 佐賀ネタ


 14日、なでしこ会でした。まだまだ暑い中、ご参集いただいた女性の皆様に厚く御礼申し上げます。
 研修の後は、市長&市議選の話題。
 特に市長選、誰に投票したらいいか、新人候補者のどなたもよく知らないので、わからないと皆さん仰っていました。
 さて、いよいよ日曜日が開票。どなたが市長になられるのでしょう。
 ゆめさが大でウォーキングしていて思うこと。佐賀は素晴らしいものが沢山あるのに「佐賀は、な〜んもなか」と、宣伝が下手。
 新しい市長さんには、市内にも多々ある史跡(うらぶれている)をもっときれいに整備し、宣伝案内していただきたいです。
 写真は先日の生け花(新風体生花)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の行事予定

2021年10月11日 | 行事・案内
 10月10日佐賀市長選、市議会選が告示されました。市長候補に新人6名、それに市議定数36に44名の立候補があり、それはもう賑やかに選挙カーが行き交っています。
 
 さて、法専寺行事予定です。
 今月の「なでしこ会」(法専寺女性の集い)は都合により
15日→14日に変更しています。時刻は午後1時半です。
気軽にご参集をよろしくお願い致します。
 30日は午後から法専寺グランドゴルフ大会です。
 事前にお申し込みの上、初めての方もどうぞご参加ください!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年10月の言葉 その2

2021年10月10日 | 仏教


 東井義雄先生の言葉、ほのぼのカレンダー 今月の言葉です。
 仏さまへの報恩感謝の思いで、少しでも仏さまの御心にそった生き方を・・・と心がけても、縁によっては何をしでかすかわからない、実に危うい煩悩だらけの私。
 そんな私を見越しての阿弥陀さまの御本願。丸ごと包んでくださる有り難さ。
 どんな私も見捨てられない御本願。
南無阿弥陀仏
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹の松原

2021年10月07日 | 佐賀ネタ
 ゆめさが大の校外研修で唐津へ。
 日本3大松原に数えられる特別名勝「虹の松原」へ。 
 パンフレットによりますと、約400年前、初代唐津藩主・寺沢志摩守広高が防風防潮のため海岸線の砂丘にクロマツを植林したのが始まり。長さ約4,5km、幅約500m、クロマツ中心に約100万本の松が生い茂る日本一の松原を形成している。
 「名勝」はたくさんありますが「特別名勝」は九州では虹の松原と雲仙岳の2か所だそうです。これをは虹の松原を案内くださったゆめさが大唐津校卒業生。先輩方に案内いただき、松林の中を歩きました。
 


 美しく手入れされた松林。
 この状態が松の成長にとってベスト。



 しかし、手入れが間に合わず、雑草が生い茂る箇所が多々あります。放置すると雑木林になってしまうそうです。
 もちろん公的草刈りもありますが、沢山のボランティア団体さんが草取りのご奉仕をくださっているそうです。



 松原の中、ガイドさんについて行かないと迷子になります。
 


 松原を抜けて海。
 白波が寄せる海を見るのは久しぶりで、テンション上がりました。
 海岸には回収したゴミも。
 海の向こうからのゴミもあるようですが、ほぼ国内のゴミだそうです。心したいと思います。
 気付かぬところで、掃除をしてくださる方々があってこそ、自然が美しく護られることをあらためて思いました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする