お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

花まつり

2017年03月31日 | 仏教


相変わらず世間では、認知度が低く、盛り上がらない
「花まつり」(お釈迦さまのお誕生日)

毎年、佐賀市中心部の寺院(各宗派)の「佐賀市仏教会」では、花まつり行事をお勤めです。
今年のパンフレットいただきました。写真 ↑


 きょう届いたタウン誌(ぷらざ)の記事によりますと

 佐賀駅前、玉屋前、656広場、イオン大和
に、花御堂 。
656広場では、法話やコンサート、稚児行列、法要があるようです。写真 ↓

  


 さて、いよいよ年度末最終日。
きょうは雨の中、朝早くから、総代会計さんが会計整理におみえです。 ありがとうございます

NHK「おかあさんといっしょ」で9年間「うたのおにいさん」を務められた「だいすけおにいさん」も、きょうでお別れです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巡番報恩講 その3

2017年03月30日 | 仏教


きょうから組内J寺さまにて、巡番報恩講が始まりました。
夜中までかかって、仕上げられたという、それは見事な、お荘厳。
本堂にあふれる参詣の方々。(法専寺からも8名お参りさせていただきました)
時間を忘れて、頷かされるご法話。
尊い有り難い時間でした。

ありがとうございました❗

体調はだいぶ回復しましたが、せっかくご用意いただいている美味しいおときをいただけなかったのが残念でした❗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胃腸炎

2017年03月29日 | 雑感
S組の巡番報恩講から戻った夜から、突然の胃腸炎発症。熱も出て、ぐったり。
昨日もT組巡番報恩講に住職と一緒にお参りさせていただく予定でしたが、
断念。
熱は下がりましたが、 内科の処方薬まで受けつけず、糖分の少ないはずの経口補水液も甘ったるく感じて気持ち悪く、水のみをチビチビ飲んで丸2日。
きょうはやっとお粥を少し口にすることができました。
日頃、感謝を忘れている身体に
お疲れ様、ありがとう です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巡番報恩講 その2

2017年03月27日 | 仏教


昨日はS組S寺様巡番報恩講に参詣させていただきました。
美しいお荘厳。



おいしいおとき。



トイレにもありがたい言葉がありました。

法座の帰りは、別のS寺さまにて、
タモリ倶楽部でも紹介された
「花まつりサイダー」
をいただいて帰りました。
4月29日の法専寺の「降誕会」で参詣者にお配りします。

多くの皆様にお世話になり、ご迷惑おかけし、お陰さまで尊い1日を過ごさせていただきました。ありがとうございました❗
南無阿弥陀仏

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巡番報恩講その1

2017年03月25日 | 仏教


きょうはU組S寺様にお参りさせていただきました。

美しい見事なお荘厳(しょうごん・仏壇のお飾り)。

もし、私が認知症になって南無阿弥陀仏を忘れても
阿弥陀さまは、私を決して忘れられることはない。

ご講師に味わい深く、阿弥陀如来のご本願をお取り次ぎいただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巡番報恩講

2017年03月24日 | 行事・案内
 

 お彼岸が過ぎ、いよいよ佐賀教区内、各組、巡番報恩講がピークを迎えます。(早いところはお彼岸前にあったところもあります)

 写真はウチの組内の浄満寺さまが会所を務めてくださる巡番報恩講ご案内のポスターです。

 組内の報恩講には、ご門徒さんをお誘いして、ご一緒にお参りします。(各寺お参り合いしています)
 巡番報恩講は、自分の寺、組内寺院に限らず、どなたでも、どこでも、歓迎いただけますので、ご自由にお参り、お聴聞ください

 私も、これから4月下旬ごろまで、ご縁のあるお寺さま、あちらこちらとお参りさせていただきます。
 会所は大変ですが、お参りさせていただく側は、ノンキです。
 美味しいお斎(とき:精進料理の昼食)いただいて、仏法を聞かせていただいて・・・
楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老乱

2017年03月22日 | 本紹介


ウチの町内公民館内の図書室(市立図書館分館)の新刊コーナーで見つけた本

 大好きな 医師で作家の久坂部羊さんの「老乱」

 妻を亡くした後、認知症にならないように努力し、しっかりと、一人暮らしを続けたにもかかわらず、認知症になった男性と
その男性の長男家族のお話です。

 認知症の方の心理状態、認知症の高齢者を看護する家族の思い・・・

 努力だけで防げるものではない、どうしようもない認知症。

 とても、興味深く拝読。勉強になりました。

 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸法要

2017年03月20日 | 行事・案内
春彼岸法要終わりました。
雨模様の中、お参りくださった、たくさんの皆様、ようこそ、厚く御礼申し上げます。
里帰り中の次女の孫(10ヶ月)も加わり、孫4人、法要中、ごそごそ。
ご門徒さんも数名、小さな孫さんを連れておいでくださっていて、楽しかったです。
ありがとうございました❗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸の入り

2017年03月17日 | 仏教
 きょうは、暖かく穏やかな春の彼岸の入り。(お彼岸週間の始まりです)

 彼岸。彼の岸。覚りの世界。

 お彼岸中日法要

 3月20日 午後1時半より 

 孫たちが、「法専寺せんべい」とアメを菓子袋に入れ、法要準備を手伝ってくれました。
 どなたでもお参りください。
 皆様のお参りをお待ちしております

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

29年 3月の言葉 その2

2017年03月16日 | Weblog
東井義雄先生の言葉の「ほのぼのカレンダー」今月の言葉は

人生を耕させてもらう道
それが お念仏

ところで、昨日は「なでしこ会」(法専寺女性の集い)でした。
気温が下がり、寒い中、また、ご多用の中、ご参集くださった皆様、
ようこそ、ありがとうございました❗

昨日は、耳に聞きなれていますが、「正信偈和讃」をきちんとおつとめすることと、親鸞聖人ご往生の後、末娘の覚信尼さんが門弟方々と、親鸞聖人の廟所を大谷の地に建立され、廟所が、後、寺院となった、本願寺の成り立ちを皆さんとご一緒に学びました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする