お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

2018年 年末

2018年12月30日 | 仏教
前回に続き「輝け! お寺の掲示板大賞」より、
仏教伝道協会賞 を受賞された 真宗 仏光寺さんの掲示板の言葉 を ご紹介。

つくられた幸せでインスタ疲れ
本当の幸せは写真映えしない
日常の温かさの中に光っている

今年もいろいろありました。
1年を振り返って、

お世話になった数えきれない沢山の方々、
命を食した無数の動植物、

生かされている、
おかげさまに
感謝、感謝です。

拙ブログにお付き合いくださいました皆さま、ありがとうございました。
厚く御礼申し上げます


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣

2018年12月29日 | 行事・案内


初詣はお寺へ

先日、ネットで拝見した 言葉(輝け! お寺の掲示板大賞 仏教タイムス賞)です。↓

本当に神仏を拝んでいますか
欲望を拝んでいませんか

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月準備

2018年12月27日 | 雑感


12月25日、今年最後の生け花お稽古には、門徒会館の お仏壇の花瓶を持参しての小さい立て花。
あら、写真の角度でちょうど阿弥陀如来のお顔が隠れて・・・すみません。

いよいよ、今年も残り数日。
きょうは風が冷たいものの、日射しが心地よく、草取り、外回りの掃除を頑張りました。
早朝には、総代さんでもあるM建設のご子息が、前もってお願いしていた大型ゴミを取りにみえ、処分場まで運んでくださいました。お手数おかけしました。ありがとうございました
午後は孫に手伝ってもらい、元旦会のお菓子の袋詰め。
今、ちょっと休憩。
まだまだ、草取りも掃除もきちんとするには限りがありませんが、いささか風邪気味でもあり、「きょうはこの辺でよかろうかぃ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父 祥月命日

2018年12月24日 | 雑感
きょうは法専寺にて私の父の祥月命日をお勤めしました。
老人施設の母も直方の兄夫婦も集いました。

物忘れの進んでいる母は
「どこに連れて行かれるのかと思った」と言い
「きょうは何だったかね?」
と、繰り返し尋ねました。
昨年まで覚えていた ひ孫の名前も繰り返し尋ねます。
数分前のことがわかりません。

もう、今ごろは外出したことも、本堂で、手を合わせたことも、子、孫、ひ孫に囲まれて食事したことも 全て 記憶に残っていないでしょう。

でも、その時間、喜んでくれたから、それで充分です。
暖かい晴天で、よかった。
有り難いひととき でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至に

2018年12月23日 | 雑感
 12月22日、佐賀の日の出は7:19、日の入りは17:16。

 暖かい(最高気温19℃)冬至でした。

 夜は、ご近所さんお仲間との「三夜待ち」(さんやまち:佐賀の飲み会名称)でした。

 普段は男だけの飲み会ですが、ウチが会所の時は、夫婦同伴でおいでいただいています。

 小さい頃から、いつも両親と来てくれる、今年から中学生になったお子さんは、大人がワイワイ盛り上がっている側で、いつものようにウチの小さな孫たちと上手に遊んでくださっていました。

 なかなかご近所とも会わなくなった昨今です。
 昨夜は、お互いの近況はもちろんですが、お墓の話や仏教の一端など話題になりました。

 帰りは奥様たちが洗い物までしてくださって恐縮でした。

 皆様、楽しいひとときを一緒に過ごしてくださって、本当に有り難うございました

 

 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私たちのちかい

2018年12月22日 | 仏教


11月22日、23日に本願寺で勤修された「秋の法要」(全国門徒総追悼法要)に引き続き、
ご門主が「念仏者の生き方」の内容を、若い方を対象にわかりやすく、具体的に4ヶ条にまとめられた
「私たちのちかい」をご教示くださったそうです。

 写真は本願寺新報(12月1日号)より。

仏教徒・念仏者(浄土真宗の門徒)として、
少しでも、仏さまの まねごと をさせていただきたいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本願寺 御正忌報恩講

2018年12月21日 | 行事・案内


西本願寺の御正忌報恩講のご案内です。

1月9日~16日まで。

法要はwebでライブ中継されます。
15日の通夜布教(オールナイト布教)も中継されます。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜明け

2018年12月19日 | Weblog


写真は今朝の夜明け。

12月18日、今年最後の仏教讃歌練習日でした。

「生きる」「この広い野原いっぱい」等を練習しました。

寒い小雨の中、ご参集くださり、ありがとうございました。

ご指導の先生、メンバーの皆さま、今年もありがとうございました。
来年も楽しく歌えたら有り難いことです。
よろしくお願い致します。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の言葉 その2

2018年12月18日 | 仏教


きょうの生け花お稽古は、門徒会館玄関、お正月用自由化です。

 さて、東井義雄先生の言葉 「ほのぼのカレンダー」今月の言葉は

 「目をあけて眠っている人」
 私も、その一人でした


 NHKの「チコちゃんに叱られる」のチコちゃんに

 「ボーッと生きてんじゃないよ~

と、常時、叱られそうな私です。

 仏さまが、智慧の眼でご覧になったら、
私なんぞ、まさに、目を開けていても、眠っているのと同じ。

 覚りの境地の「覚者」(目覚めた人)と、正反対の
 
 自分の思いに執着する 自分の都合で善悪を判断する 
「自分が、自分が・・・」ムニャムニャ・・・
と、眠っている私です。

 そんな眠っている私にさえ、「南無阿弥陀仏」と、たった6文字に、全てのエッセンス(仏願)を込めて、私にも届いてくださっている
如来の お慈悲を有り難く思います。


 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坊守忘年会

2018年12月17日 | 行事・案内


12月14日、組(そ・本願寺派のご近所活動グループ寺院)の坊守(ぼうもり:主にお寺の奥さん)忘年会でした。
久しぶりに、前坊守(「坊守」を若い人に譲られた前の坊守)さん方もご参加くださいました。

 20代の若坊守さんから、90代の前坊守さんまで、賑やかな忘年会となりました。

 私は嫁に来て間もなく、義母・法専寺坊守を亡くしましたので、まだ、何も分からず、「坊守会」に出て、前坊守さん方には、大層お世話になりました。

さて、今回、今までなかった組内の「前坊守会」を始めましょうと、提案がありました。

 大賛成です。
 
 私もあと数年経ったら、(まだ元気で生きていたら)加えていただき、お世話になります。
よろしくお願い致します




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする