goo blog サービス終了のお知らせ 

事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

青天を衝け 第24回 パリの御一新

2021-08-15 | 大河ドラマ

STAR FRUITS SURF RIDER

第23回「篤太夫と最後の将軍」はこちら

大河再開。オリンピックにはさまざまな評価があったわけだけど、実はなるべく見ないようにしていました。それでも野球とサッカーと卓球とかかな、集中して見たのは。もちろん陸上と水泳は無視できないわけだけど。見てるじゃねーかよ。

アスリートのパフォーマンスはもちろんすばらしい。でもその裏側に、なんでオリンピックをいまやったんだろうという疑念が。来年じゃダメだったのか。

コロナのためにいろんな制約をみんなに課しながら、「でもオリンピックやってんじゃん」というムードがどうしても。

それからさまざまな醜聞。名古屋市長のあれは論外にしても、小山田圭吾についてわたしは留保しています。フリッパーズ・ギターの音楽に淫してきた自分の過去をどう総括するか。彼の音楽的才能は絶対的なのだし、単に糾弾だけはしたくない。コーネリアスの作品が素晴らしいことだけは誰も否定できないはず。

あ、大河のお話でしたね。びっくりの回。徳川慶喜の凋落をあっという間に語ってました。渋沢栄一の不在の間に。史実だとしてもこれはちょっとなあ。

大阪城からの逃亡とか、反幕府軍への恭順とか、それなりの草彅剛の芝居が見たかったんだけど。そしてこんな時こそ徳川家康の出番だったような。神君もさすがにフォローできなかったろうか。

今日の白眉は、断髪した篤太夫の写真に、妻の千代(橋本愛)が

「あさましい」

と語る部分でした。久しぶりに聞くなあこのセリフ。きっとこれこそが時代。

第25回「篤太夫、帰国する」につづく

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまい店ピンポイント 2021年夏休みラーメンじゃないけど祭り 大松屋

2021-08-15 | 食・レシピ

米沢屋イカ大盛り篇はこちら

「今日は山奥にある大松屋でお蕎麦と弁慶めしセット」

「伍長、山奥とかいいながら、同じ小学校区、中学校区じゃないですか」

「あ、そうだった。うちからわずかクルマで10分」

「しっかし混んでましたねー」

「うまかったから許す」

……正確に言うと、お給仕のお姉さんがとても綺麗だったので許す。

侍の味噌味中華篇につづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする