ホップ物語

山形でビール原料のホップを栽培している農家の日記です。

「冬至かぼちゃ」

2008-12-21 19:50:19 | 日々の行事(2008)
今日は、「冬至」です。

「冬至、冬なか、冬初め」と言われ、風邪をひかない様に「小豆かぼちゃ」を食べる日です。

朝食に、「小豆かぼちゃ」を食べました。(家内は大好きなようです。)

夕食後にも、別腹で食べました。(風邪をひかないように・・・・・?)



今年は、自家生産した「南瓜」と「大納言小豆」で作ったものです。

特に、「大納言小豆」は、粒が大きく食べ応えありでした。

栄養豊富な「南瓜と小豆(アズキ)」、昔から、冬至の伝統食(食の知恵)だったのでしょう。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白鳥の鏡・・・・・!? | トップ | 大人だけのクリスマス・・・・・ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (タケちゃんマン)
2008-12-21 20:27:54
こんばんは。
お札にお邪魔致します。
冬至のカボチャには小豆が入るのですか~~~
我が家は埼玉ですが、今まで聞いた事無かったですね。実際は良く分かってないかも知れませんが、
初めて聞いた様な気がします。又 大納言小豆…これは聞いた事は有りますが、「小豆カボチャ」とは
本当に美味しそうですね、チョッと作って食べて見たいですね。
返信する
Unknown (yoshi)
2008-12-22 20:03:40
タケちゃんマンさんへ:コメント有難うございます。冬場は緑黄色野菜が不足するので、夏場に採れた「カボチャ」(冬になると味が低下する)を大事に保存して「小豆」を入れる事で旨味が出て美味しく食べられるから、この行事食が残って来たのでしょう。
返信する

コメントを投稿

日々の行事(2008)」カテゴリの最新記事