ホップ物語

山形でビール原料のホップを栽培している農家の日記です。

遅い!!。8日目に届いたメール便

2009-12-22 21:16:16 | 2009-日々の出来事
先日の12月14日に発送した「クロネコメール便」の書類が今日届いた。

農協から、会議のための資料を送ってもらったのだが、12月17日の会議の用にはならなかった。

他の会議出席者には、12月15~16日に到着していた。

私だけ、遅くなったのだ。

息子にケイタイでメール便の投函日を調べてもらったら、12月16日投函完了となっていた。

以前にも何度かあった事であり、同じ地域に住む私の知人に話したら、クロネコメール便は遅いと嘆いていた。

クロネコメール便は、期日指定は出来ないとなっているので文句はいえないが、

同県内発送なら、3日ぐらいで届いて良さそうなもの!!。(投函日と実際の配達日が大幅に違う)

あまり苦言は書きたくないが、この遅すぎる配達の現状を書かぬ事は出来ないと思った。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドカ雪に・・・・安心? | トップ | 予約のクリスマスケーキが来... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Kom)
2009-12-23 09:37:17
私の両親が自営業(酒販店)の合間にクロネコメール便の配達をしていますし、勤務先でクロネコヤマトさんとの付き合いも多いので、知っている範囲のことを少々....

・配達物に住所(番地)・受取人名が正確に記入されていない。
・近所に同姓同名がいて、誤配された。
・配達員がメール便を溜め込んで配達している。(←これは完全に業務契約違反)

 色々事情があったと思いますが、今回の件はヤマト運輸に抗議をいれておいた方が良いと思いますよ。

 最近は個人情報保護の流れから「表札の無い家」が多い家が多く、これも配達員泣かせです。少なくても姓と番地だけ表示してあると誤配、遅配が減らせますよ。
返信する
Unknown (yoshi)
2009-12-24 20:32:32
komさんへ
コメント有難うございます。今回だけではないので、配達員の問題かも?。

発送元(農協)に連絡し、次回からは、郵便で発送してもらうようにしました。
返信する

コメントを投稿

2009-日々の出来事」カテゴリの最新記事