goo

2015 5/17の拝観報告3(有鄰館)


写真は、表門を入ったところ

真如寺を出て、今出川通→東大路通→仁王門通と進み、11:00過ぎにやって来たのが有鄰館です。
今年の「京の夏の旅」で公開されるのですが、完全にその予習です(笑)。

夏の旅での公開を知った時点で調べ始めました。
するとこちらは私設美術館で、公開は2~7月と9~12月の第1第3日曜日の11:00~16:00です。
さらに毎年5月と11月には特別展示 指定文化財書画が展示されます。
もう5月に行くしかないでしょう(笑)。

入口が仁王門通に面したところではないんですね。
最初戸惑いました(笑)。
向かって右手、観世会館とは反対側の小道の突き当り左手に門があります。

詳細は明後日の10:00に本編を掲載しますので、今日は概要だけ。

内部は通りに面した武田五一設計の第1館と、背後にある旧横山男爵邸を移築した第2館からなります。
夏の旅の案内をみていると、どうやら第2館のみを公開するようですね。
今回は第1館 1000円。オプションの地下が500円と第2館が600円の計2100円。
なかなかです(笑)。

まずは第1館。
美術館としては、古代中国の仏像や書蹟などが多かった印象です。
春秋経伝集解(しゅんじゅうけいでんしっかい)という国宝も1点ありました。
春秋経などの注釈だそうで、素人にはその価値は計りがたいです(笑)。

他に喰いつきやすいのは、科挙の試験の夾帯衣装(きょうたいいしょう)でしょうね。
中国の官吏任用試験である科挙で、カンペとして肌着に文字を書いて持っていった話を聞かれたことがあるでしょう。
それです(笑)。
小さな文字でびっしりと書いてありました。

第2館は結構雑然としており、まだそれほど整理されていませんでした。
夏の旅の案内にあった仏殿、トンボの間やホールは見学できました。
他にも2つぐらい公開されていないお部屋もありました。
夏の旅ではどうなるのでしょうか。
こちらは公開期間が7/11~7/24と超短いので、要注意です。

取りあえず一通りみただけでしたが、1時間ぐらいかかりました。
普通に第1館、第2館を観ると、1時間30分ぐらいはかかるんでしょうね。

12:00頃に有鄰館を後にしました。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 円頓寺 本願寺(久美浜) »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。